椿公園 番外編
昨日のブログがコンパクトに収まりすぎていたので、もう少し載せてみますね
広島市内から高速道路や有料道路を利用して、まずは呉に向かいました
写真に写ってるのは海田大橋かな
呉道路を通過して呉市内を通って、江田島に向かいます
2月に来たのは初めてです
昔は海に浸かっていたのかな?と思うような砂地です
テクテク進むと
平地が広がっています 着いた~
秋に来たら、ドングリがたくさん落ちててきれいな光景が広がるんです♬
お堂の中には電灯がないので、自然光が頼り
夜はきっと、真っ暗になるんだろうなぁ
一度夜通しお参りしてみたい☆
お参りの後、お供えのお下がりを車中でモグモグして、来た道を帰ります
山も海も、どちらも在って自然に恵まれた環境ですよね~
早瀬大橋です
この橋を渡って、呉市に戻ります
写真は載せてないけど、メジャーな赤い橋は音戸大橋
今回は、第二音戸大橋(この橋も赤いです)を渡りました
私はまったく釣りをしないので詳しくないけど、釣りの穴場も多そうです
帰りは、途中から一般道におりて帰宅しました
昨日紹介した黒いワンコ、また会えるかな?
(●^o^●)
元気でいてほしいです
スポンサーサイト