FC2ブログ

多家神社

 こんにちは、かりろくの実のようこです

今年の初めに、竹田恒泰さん(だったと思う)の本に出てきて知った『多家神社』

コロナ禍で、忘れていましたが、お客様が参拝されたそうで、

「おぉ、すっかり忘れてた💦」と思い出し、

台風が来る前日、Y君とお参りに行きました


 神武天皇が日本平定の際、立ち寄られたとされています

平安時代には、安芸国の名神大社三社のひとつとして、あがめられたようです

 主祭神は、神武天皇 安芸津彦命

 相殿神は、神功皇后 応神天皇 大己貴命

わたしの産土神社の系列の神様方です

200909.jpg

200909no2.jpg
一か所目の手水舎は、乾いていたので、

青手水で清めました

200909no3.jpg
拝殿のお姿が見えないので

どのような感じなのか、ワクワクしながら階段を上がります

200909no4.jpg
広い敷地になってました

200909no5.jpg
再度、手水舎へ

200909no6.jpg
珠を握った龍さん

200909no7.jpg
こちらには、自動車の祓いの場があります

速谷神社でも車祓所、ありますね

200909no8.jpg
立派な神楽殿

200909no9.jpg
大きな木々があって、

200909no10.jpg
鎮守の森そのもの

200909no12.jpg
拝殿へ向かいます

200909no13.jpg
浄化の雨が降ってます

200909no14.jpg
祝詞を奏上し、挨拶をして、

大神呪を唱えます

主観では、どっしりとした印象でした

ヤタガラスのおみくじ(後述)を引いて

200909no15.jpg
階段のしたまで戻ると、電線にハトさんが

わざわざ濡れるぞ

200909no16.jpg


摂末社の『貴船神社』へ

200909no17.jpg
14,5年前に、京都の貴船神社を知ってから

まだお参りしたことがないので、

近づけてうれしい

IMG_4645.jpg
ヤタガラスのおみくじ

IMG_4646.jpg
ネコちゃんぽいけど、きちんと三本足です

ここ数週間、誤解が誤解を呼び、気持ちが沈むこともあったりして

しんどかったけど、

「○○(本名)への、今のお言葉をお願いします」と手を合わせて

目が合ったヤタガラスさんを手に取りました

“大吉”でホッとしたけど、

いつものように「油断はならんぞ」とのお言葉もありました

そうなんだな~、自重します!!

同じくヤタガラスのおみくじを引いたY君も、ピンと来る言葉があったようで、

ありがたいことです

動物好きな私としては、

単純に気持ちがあがるおみくじです♬

2003153no2.jpg
今年3月の物部神社でも、鶴のおみくじで、ワッホーイ♬でした

台風の前で、天気はイマイチだったけど、

大きく立派な神社にお参りさせてもらい、

気持ちもスッキリしました


多家神社
広島県安芸郡府中町宮の町3丁目1-13

(駐車場は、鳥居をくぐって、右か左に停めてよいようです、私たちは右側に駐車しました)
スポンサーサイト



プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる