久しぶり、出雲大社広島分祠へ
こんにちは、かりろくの実のようこです
広島市内から、東に進んで
出雲大社広島分祠へ、久しぶりにお参りしました

手水舎の横に

祓い串があるので、手を清めた後に、祓います
厳島神社も、回廊をほんの少し進んだところ、右側にありますよね
しっかり祓ってお参りします

大きな鳥居をくぐって

階段を上がって、右に進むと

拝殿に辿り着きます
ここではまず、ご挨拶をして、

本殿の前にて、お参りしました
祝詞を奏上し、心のなかでお話します
写真は撮っても良さそうだったので、撮らせてもらいました

広島市内の、主に広島駅周辺の景色が一望できます
時間的に出雲市まで行かれない方に、おすすめかもしれませんね
マイカーを持つ友達誘って、ぜひ
現在は、神楽殿の建築や遊歩道整備などで、工事中ではありますが
日曜日は静かだったので、よいかと思います
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
月曜日の午前中は、家の掃除をしっかりするのですが、
靴箱の上を拭いてるときに
あ、今週(か、2週間くらい?)お葬式があるのかな、
と頭に浮かんできました
いいとか悪いとか、
不安とか不吉とか、
そんなのではなくて
自然の摂理 それがひとつやって来るのかな、
という感じで
近しい人なのか、物理的距離が近い近所なのか
それはまったくわかりませんが、
しかも現実になるのか、ただ単にそう感じただけなのか
わかりません
わからないからこそ、今日、今、ここで
悔いのない生き方、行動をとらないといかんな、と
気付くのでしょうね

ドクダミの葉のうえに、バッタがやって来ました
素晴らしい保護色で、良く見ないとわからない
自然は、生きることに真剣!前向きですね✨
広島市内から、東に進んで
出雲大社広島分祠へ、久しぶりにお参りしました

手水舎の横に

祓い串があるので、手を清めた後に、祓います
厳島神社も、回廊をほんの少し進んだところ、右側にありますよね
しっかり祓ってお参りします

大きな鳥居をくぐって

階段を上がって、右に進むと

拝殿に辿り着きます
ここではまず、ご挨拶をして、

本殿の前にて、お参りしました
祝詞を奏上し、心のなかでお話します
写真は撮っても良さそうだったので、撮らせてもらいました

広島市内の、主に広島駅周辺の景色が一望できます
時間的に出雲市まで行かれない方に、おすすめかもしれませんね
マイカーを持つ友達誘って、ぜひ
現在は、神楽殿の建築や遊歩道整備などで、工事中ではありますが
日曜日は静かだったので、よいかと思います
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
月曜日の午前中は、家の掃除をしっかりするのですが、
靴箱の上を拭いてるときに
あ、今週(か、2週間くらい?)お葬式があるのかな、
と頭に浮かんできました
いいとか悪いとか、
不安とか不吉とか、
そんなのではなくて
自然の摂理 それがひとつやって来るのかな、
という感じで
近しい人なのか、物理的距離が近い近所なのか
それはまったくわかりませんが、
しかも現実になるのか、ただ単にそう感じただけなのか
わかりません
わからないからこそ、今日、今、ここで
悔いのない生き方、行動をとらないといかんな、と
気付くのでしょうね

ドクダミの葉のうえに、バッタがやって来ました
素晴らしい保護色で、良く見ないとわからない
自然は、生きることに真剣!前向きですね✨
スポンサーサイト