Y君の世界87~プラクルアン②~
前回に続いて、プラクルアンのお話です
Y君は、タイのお守りを取り扱っているお店「サワディーショップ」の店主とはじめに相談した時に、
諦めたプラクルアンがあったそうです
でも、どうしても諦めきれずに欲しくなり、「チャオ」したそうです
(プラクルアンはタイ語で“買う”ではなく“お借りする”と表現するんだそうです)
店主によると、店頭でこのプラクルアンを見て、気になる人は多いそうですが、
あまりにも大きいので結果的にみなさん諦めるそうです
Y君はお店の人に「どうしても、あのプラクルアンが気になるんです」と電話で伝えたところ、
何かのご縁だろうから、と送ってくださいました
そのプラクルアンがこちら

【ジャトゥカームマラマテーブ】
このプラクルアンは、ジャトゥカームの本家寺である「ワットプラマハータート」という寺院で造られ、ご祈祷されたものだそうです
中のプラクルアンが大きいため、ケース(枠の部分)を特注されたそうです
強運、開運のご利益があるそうです
数年前、タイでは爆発的な人気があって、このプラクルアンを求めて多くの人が殺到し、なんとケガ人や死者まで出たそうです
中央は、ジャトゥカーム王とラマテープ(ヴィシュヌ神の化身)を合体させた図で、
左右の太陽と月は、調べてみると裏面のラフー神と関係があるようです
ラフー神とは、太陽と月の兄弟と考えられている神様で、悪運や災いを食べてくれるという、タイで人気の神様なんだそうです

裏面のラフー神
中央にラフー神、周りに十二支がいます

首からかけるチェーンは、前回と同じものを購入

500円玉と比べたら、こんな感じ
祭壇には、映えそうな大きさですね
わたしは最初見た時に、オリンピックのメダル⁉と思ってしまった
それくらい存在感が!あります
格闘家の那須川天心選手が、対戦の際、身に付けて入場しているそうですよ
勝負の世界で、実力とともに強いパワーを放つのでしょうね
ここまで大きいプラクルアンは初めて見ました
世界には、いろんな神様がおられますね~
Y君は、タイのお守りを取り扱っているお店「サワディーショップ」の店主とはじめに相談した時に、
諦めたプラクルアンがあったそうです
でも、どうしても諦めきれずに欲しくなり、「チャオ」したそうです
(プラクルアンはタイ語で“買う”ではなく“お借りする”と表現するんだそうです)
店主によると、店頭でこのプラクルアンを見て、気になる人は多いそうですが、
あまりにも大きいので結果的にみなさん諦めるそうです
Y君はお店の人に「どうしても、あのプラクルアンが気になるんです」と電話で伝えたところ、
何かのご縁だろうから、と送ってくださいました
そのプラクルアンがこちら

【ジャトゥカームマラマテーブ】
このプラクルアンは、ジャトゥカームの本家寺である「ワットプラマハータート」という寺院で造られ、ご祈祷されたものだそうです
中のプラクルアンが大きいため、ケース(枠の部分)を特注されたそうです
強運、開運のご利益があるそうです
数年前、タイでは爆発的な人気があって、このプラクルアンを求めて多くの人が殺到し、なんとケガ人や死者まで出たそうです
中央は、ジャトゥカーム王とラマテープ(ヴィシュヌ神の化身)を合体させた図で、
左右の太陽と月は、調べてみると裏面のラフー神と関係があるようです
ラフー神とは、太陽と月の兄弟と考えられている神様で、悪運や災いを食べてくれるという、タイで人気の神様なんだそうです

裏面のラフー神
中央にラフー神、周りに十二支がいます

首からかけるチェーンは、前回と同じものを購入

500円玉と比べたら、こんな感じ
祭壇には、映えそうな大きさですね
わたしは最初見た時に、オリンピックのメダル⁉と思ってしまった
それくらい存在感が!あります
格闘家の那須川天心選手が、対戦の際、身に付けて入場しているそうですよ
勝負の世界で、実力とともに強いパワーを放つのでしょうね
ここまで大きいプラクルアンは初めて見ました
世界には、いろんな神様がおられますね~
スポンサーサイト