ハリーとトント
こんにちは、かりろくの実のようこです
やらなきゃいけないコトもたくさんあるけど、
今日は気が乗らないので、3時からDVDを観ました

住んでいたアパートが立ち退きになって、
三人の子供に会いに行くのですが、その道中もいろんな人との出会いがあって…
と、ザックリだけど、こんなストーリー
1974年の頃の映画です、私が“オジサン幼稚園児”の頃の映画ですね

ハリーがおじいさん、トントがネコちゃん
ずっとおじいさんとネコちゃんが一緒に旅をするんだけど、
最後にトントが天に還ります
初めに見たときは意外にあっさりしたお別れだな、あんなに一緒にいたのに、と思ったけど
実は…そうじゃなさそう…と、今回は思いました
あと、44、5年前のアメリカの世相が、現代の日本に反映してるところもあって、
デジタル以外ではあんまり変わってないんだな~と感じました
別にハッピーエンドではないし、地味な映画です
人生の在り方は、最終的には“自分”次第
暗くもなるけど(笑)、この先を考える機会にもなるのかな
今日はこのDVDと『キューティブロンド』、どっちを観ようか迷った
内容は正反対で明るい映画だけど、結局ニャンコ出演が勝ちました!
たまにはこーゆー日もあっていいかな…
やらなきゃいけないコトもたくさんあるけど、
今日は気が乗らないので、3時からDVDを観ました

住んでいたアパートが立ち退きになって、
三人の子供に会いに行くのですが、その道中もいろんな人との出会いがあって…
と、ザックリだけど、こんなストーリー
1974年の頃の映画です、私が“オジサン幼稚園児”の頃の映画ですね

ハリーがおじいさん、トントがネコちゃん
ずっとおじいさんとネコちゃんが一緒に旅をするんだけど、
最後にトントが天に還ります
初めに見たときは意外にあっさりしたお別れだな、あんなに一緒にいたのに、と思ったけど
実は…そうじゃなさそう…と、今回は思いました
あと、44、5年前のアメリカの世相が、現代の日本に反映してるところもあって、
デジタル以外ではあんまり変わってないんだな~と感じました
別にハッピーエンドではないし、地味な映画です
人生の在り方は、最終的には“自分”次第
暗くもなるけど(笑)、この先を考える機会にもなるのかな
今日はこのDVDと『キューティブロンド』、どっちを観ようか迷った
内容は正反対で明るい映画だけど、結局ニャンコ出演が勝ちました!
たまにはこーゆー日もあっていいかな…
スポンサーサイト