FC2ブログ

Y君の世界79~チベット仏具あれこれ1-2~

 Y君は前回ご紹介したセルケムと一緒に、他の仏具も購入していました


まずはこちら
y0512.jpg
これはお経本とお経本の間に挟んで使用するものだそう

目印というか…

y0512no2.jpg
見事な刺繍が施されています

y0512no3.jpg
刺繍の部分をめくった下の白い部分に、お経本のタイトルを記すんだそうです

y0512no4.jpg
重ねて保管するので、探しやすくなりますよね

ちなみに、龍蔵院に伺った際、沢山のお経本が重ねられていて、このしるしの布が使われていましたが、

画像のような向きではなく、お経本の長さに沿って使用されていました

最初は布の長さに“?”でしたが、「だから布が長いのか〜」と思ったY君でした

y0512no5.jpeg
祭壇に置いてみたそうです

チベットでは、祭壇の仏様と同じ位置にお経本を置くそうで、Y君もそうしてみました

(けれど、布はお経本に垂直のままなんだな…)
スポンサーサイト



プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる