酷暑だけど今月の宮島御礼参り
毎月恒例の宮島への御礼参り、行って来ました

いつもより1時間早く家を出ると、少し景色も違っていました

暑さが厳しいからか、閑散としています…

いつものフクロウちゃん
上の方をしきりに気にしてた

今月もいつもの手順でお参りです
観音様と本堂にお参り後、お願い事を☆
幸神社に向かう途中、黒アゲハがヒラヒラと舞っていました♫
美しい✨

幸神社
禊祓いの祝詞奏上します

眷属さん達

眼力が!
今月もお参りに来ました~

三翁神社
六根清浄太祓を上げます

何やら木材と作業される方が
早々にお参りを済ませます

荒胡子神社
祓いの祝詞を奏上します

Y君は登山のいでたちです

厳島神社へ

満潮干潮って、刻々と変わっていきます

日曜日が「管弦祭」だからか、準備が進められているようでした


今日もご祈祷されている方々がおられました
毎月お参りさせてもらうと、結婚式とかいろいろな行事に出合います

末社の金刀比羅神社へ参った後、大願寺へ


龍神様の後ろ側の風景
きちんと表から龍神祝詞を上げました
弁天様やたくさんの仏様にもお参りして…
粟島神社へ向かいます

さらに閑散としてきました

読経、祝詞奏上をします
暑いから扉は全開です

お願い事、叶うかな⁉
Y君はいろいろ尋ねていました

日陰で涼をとるシカさん達

今日はお弁当に費やす時間を前倒しで出発したので、外食です

再び、来た道を戻って、大聖院へ

カニさんにトカゲさん、元気です!

夏の風物詩、風鈴の音色が涼し気
向こう側では、お布団とか干してある(笑)
これだけの陽射しなら殺菌効果間違いなしですね

一体一体お参りし、遍照窟へ
ここでも一体一体お参りしていきます

そこを出たら、交通安全のお地蔵さんへ
車でも徒歩でも電車でも、日々無事に移動できることへの感謝を

いろいろなことが当たり前ではないことに感謝ですね

大元神社へ
先月美味しそうに見えた松ぼっくり

今月もやっぱり美味しそう♫
大元神社では大祓詞を奏上します
しんと静まり返ったなかで奏上した後、シカの群れが走り去っていきました
何事かと驚きましたが、躍動感あふれるシカさん達
何度もあちこちに向かって、ダッシュしていました
元気もらいました

そして、日帰り入浴へ
汗だくでお参りしてきたので、
ここいらで汗を流します

最近の貴重品入れって、初めてです
暗証番号もいるのね

お客さんは私だけだったので、遠慮なく満喫~
サッパリしました

清盛神社参拝後は、プチ近道

とはいえ、潮が満ちるのが早いので、サクサク歩きます

今日は鳥居へはこの距離で

カラスさんが

鳥居に止まって、鳴いています
管弦祭の宣伝⁉


神様、みていらっしゃるかな

桟橋に向かっていると、シカの赤ちゃんが!

お母さんと
暑さがこたえるのか、息が荒かった…
乗り越えようね
今回は、動物や昆虫が活発でした
黒アゲハに始まって、
シカさんも、オスジカがコジカに噛みついて縄張りを示したり、
見たことない柄のトカゲさんが出てきたり、
暑くても、命を満喫していました
ひと月のうちにいろいろありましたが
被災された方々、作業にあたられる方々に
一日のうちに一瞬でも安らぎや希望があることを願っています
とうぶんは、個人鑑定料の10%は支援とさせていただきます
できることで長期のお手伝いをさせてもらたら、と思っています
今月も感謝です

いつもより1時間早く家を出ると、少し景色も違っていました

暑さが厳しいからか、閑散としています…

いつものフクロウちゃん
上の方をしきりに気にしてた

今月もいつもの手順でお参りです
観音様と本堂にお参り後、お願い事を☆
幸神社に向かう途中、黒アゲハがヒラヒラと舞っていました♫
美しい✨

幸神社
禊祓いの祝詞奏上します

眷属さん達

眼力が!
今月もお参りに来ました~

三翁神社
六根清浄太祓を上げます

何やら木材と作業される方が
早々にお参りを済ませます

荒胡子神社
祓いの祝詞を奏上します

Y君は登山のいでたちです

厳島神社へ

満潮干潮って、刻々と変わっていきます

日曜日が「管弦祭」だからか、準備が進められているようでした


今日もご祈祷されている方々がおられました
毎月お参りさせてもらうと、結婚式とかいろいろな行事に出合います

末社の金刀比羅神社へ参った後、大願寺へ


龍神様の後ろ側の風景
きちんと表から龍神祝詞を上げました
弁天様やたくさんの仏様にもお参りして…
粟島神社へ向かいます

さらに閑散としてきました

読経、祝詞奏上をします
暑いから扉は全開です

お願い事、叶うかな⁉
Y君はいろいろ尋ねていました

日陰で涼をとるシカさん達

今日はお弁当に費やす時間を前倒しで出発したので、外食です

再び、来た道を戻って、大聖院へ

カニさんにトカゲさん、元気です!

夏の風物詩、風鈴の音色が涼し気
向こう側では、お布団とか干してある(笑)
これだけの陽射しなら殺菌効果間違いなしですね

一体一体お参りし、遍照窟へ
ここでも一体一体お参りしていきます

そこを出たら、交通安全のお地蔵さんへ
車でも徒歩でも電車でも、日々無事に移動できることへの感謝を

いろいろなことが当たり前ではないことに感謝ですね

大元神社へ
先月美味しそうに見えた松ぼっくり

今月もやっぱり美味しそう♫
大元神社では大祓詞を奏上します
しんと静まり返ったなかで奏上した後、シカの群れが走り去っていきました
何事かと驚きましたが、躍動感あふれるシカさん達
何度もあちこちに向かって、ダッシュしていました
元気もらいました

そして、日帰り入浴へ
汗だくでお参りしてきたので、
ここいらで汗を流します

最近の貴重品入れって、初めてです
暗証番号もいるのね

お客さんは私だけだったので、遠慮なく満喫~
サッパリしました

清盛神社参拝後は、プチ近道

とはいえ、潮が満ちるのが早いので、サクサク歩きます

今日は鳥居へはこの距離で

カラスさんが

鳥居に止まって、鳴いています
管弦祭の宣伝⁉


神様、みていらっしゃるかな

桟橋に向かっていると、シカの赤ちゃんが!

お母さんと
暑さがこたえるのか、息が荒かった…
乗り越えようね
今回は、動物や昆虫が活発でした
黒アゲハに始まって、
シカさんも、オスジカがコジカに噛みついて縄張りを示したり、
見たことない柄のトカゲさんが出てきたり、
暑くても、命を満喫していました
ひと月のうちにいろいろありましたが
被災された方々、作業にあたられる方々に
一日のうちに一瞬でも安らぎや希望があることを願っています
とうぶんは、個人鑑定料の10%は支援とさせていただきます
できることで長期のお手伝いをさせてもらたら、と思っています
今月も感謝です
スポンサーサイト