古神道講座~自分に向き合う~
今日は、古神道修道士の矢加部幸彦先生の古神道講座でした

隣県からもご参加くださり、たくさん集まってくださいました!
今回も初めてのワークでした
神代文字を使って自分の名前を書きます

あとは机をとっぱらってのお行です
自分の御幣立に向きあうときに
じっと見つめていると、
不思議なもので、もう一人の私…しかも誇らしいというか頼もしいと感じてきて、愛おしいとも…感じてきます
「いろいろあったけど、ここまでやって来たんだなぁ
そしてこれからも自分を歩んでいくんだなぁ
いろいろ不義理をしてきたこと、謝らねばなぁ…」
とかいろいろ浮かんできて、気付いた時には涙が出てしまった
矢加部先生と初めてお会いして、一番最初の茶話会でも浄化が始まって泣いてしまったのですが、
ほぼ毎回カタルシスが起きます
そしてその後スッキリ
ありがたいことです
Y君は、この講座を受ける数日前に読んだ本のなかで、
《正しく生きるには、正しい信仰が大切で、それには
①神仏との正しい交流(アクセス)
②ご先祖供養
③自己の魂の供養
が重要である》
と、あったそうです
まさに今日の講座は、③にあたるので、このタイミングで読んだ事も
“大切なこと”なんだと改めて教わった感じがしたことでしょう
確かに『自分を拝む⁇』って感じですもんね
自分は自分でよいのだ、ありのままの自分でなんら問題ないのだ、
そう気付くこともできた時間でもありました
毎回思うのですが帰途につく間、
「今回参加してよかった~」と思います
次回は、9月5日水曜日です
改めてFacebookにてご案内いたしますので、お楽しみに!
矢加部先生、受講者の皆さま、ありがとうございました

隣県からもご参加くださり、たくさん集まってくださいました!
今回も初めてのワークでした
神代文字を使って自分の名前を書きます

あとは机をとっぱらってのお行です
自分の御幣立に向きあうときに
じっと見つめていると、
不思議なもので、もう一人の私…しかも誇らしいというか頼もしいと感じてきて、愛おしいとも…感じてきます
「いろいろあったけど、ここまでやって来たんだなぁ
そしてこれからも自分を歩んでいくんだなぁ
いろいろ不義理をしてきたこと、謝らねばなぁ…」
とかいろいろ浮かんできて、気付いた時には涙が出てしまった
矢加部先生と初めてお会いして、一番最初の茶話会でも浄化が始まって泣いてしまったのですが、
ほぼ毎回カタルシスが起きます
そしてその後スッキリ
ありがたいことです
Y君は、この講座を受ける数日前に読んだ本のなかで、
《正しく生きるには、正しい信仰が大切で、それには
①神仏との正しい交流(アクセス)
②ご先祖供養
③自己の魂の供養
が重要である》
と、あったそうです
まさに今日の講座は、③にあたるので、このタイミングで読んだ事も
“大切なこと”なんだと改めて教わった感じがしたことでしょう
確かに『自分を拝む⁇』って感じですもんね
自分は自分でよいのだ、ありのままの自分でなんら問題ないのだ、
そう気付くこともできた時間でもありました
毎回思うのですが帰途につく間、
「今回参加してよかった~」と思います
次回は、9月5日水曜日です
改めてFacebookにてご案内いたしますので、お楽しみに!
矢加部先生、受講者の皆さま、ありがとうございました
スポンサーサイト