古神道 音霊祓師
GW前の忙しい日々をお送りのことと思います
私も午前中は銀行やら駆け回り、午後からは待ちに待った古神道の講座へ!
矢加部幸彦先生の「古神道音霊祓師講座・初伝」を受けに行って来ました
秘伝のため、内容はご紹介できませんが
非常にためになる素晴らしい講座でした
一部の祝詞は、毎朝唱えるので覚えていますが、
まだまだ覚えること多し‼…でした
昨年に広島市佐伯区の、「石鎚神社石鎚本教」でお参りをさせて頂いた時の事が
事前の知識としてとっても役に立ちました
と共に、神主さんをもっとしっかりよ~く見ておけばよかった…とも感じました
立振る舞い全てに、意味がある世界…
あの時は、「美しい所作だなぁ」くらいにしか思っていなかったので、次回お参りの機会があれば
しっかり目に焼き付けておきたいですね
皆さんご自分の巫女鈴を持って、一生懸命練習されていました
私もついていくのに必死☆

認定書いただきました
右側がY君の鈴で、左側のが私の巫女鈴
とはいえ、まだ【初伝】ですので、しっかり稽古せねば!です
次回の古神道講座は、7月です
今から楽しみです
( ^ω^ )
私も午前中は銀行やら駆け回り、午後からは待ちに待った古神道の講座へ!
矢加部幸彦先生の「古神道音霊祓師講座・初伝」を受けに行って来ました
秘伝のため、内容はご紹介できませんが
非常にためになる素晴らしい講座でした
一部の祝詞は、毎朝唱えるので覚えていますが、
まだまだ覚えること多し‼…でした
昨年に広島市佐伯区の、「石鎚神社石鎚本教」でお参りをさせて頂いた時の事が
事前の知識としてとっても役に立ちました
と共に、神主さんをもっとしっかりよ~く見ておけばよかった…とも感じました
立振る舞い全てに、意味がある世界…
あの時は、「美しい所作だなぁ」くらいにしか思っていなかったので、次回お参りの機会があれば
しっかり目に焼き付けておきたいですね
皆さんご自分の巫女鈴を持って、一生懸命練習されていました
私もついていくのに必死☆

認定書いただきました
右側がY君の鈴で、左側のが私の巫女鈴
とはいえ、まだ【初伝】ですので、しっかり稽古せねば!です
次回の古神道講座は、7月です
今から楽しみです
( ^ω^ )
スポンサーサイト