FC2ブログ

お稲荷さんとのご縁⁉

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

Y君は、一昨年、広島市中区の空鞘稲生神社の「夏越祭」でお参りをしていました(2016年7月1日付ブログ)

そして去年、私も一緒に空鞘稲生神社の「夏越祭」に、仕事の帰りにお参りさせてもらいました(2017年6月30日付ブログ)

今までは「お稲荷さん」というと怖いイメージといいますか、近寄りがたい感じだったのですが、

ここ最近、そのイメージは良い意味で変わっていきました

 私は最近3月2日付のブログでもご紹介しましたが、お仕事の上で広島市中区の中の棚のお稲荷さんにとても良くしていただきました

Y君は、ここ2ヶ月くらい前から行き始めたお店の横にある神社にお参りするようになりました

お店に行くたびになんとなくそのまま素通りするのが気になって、お参りし始めたそうです

その神社は非常にこぢんまりした稲荷神社でした
0408.jpg

0408no2.jpg
私もお参りさせてもらいました
古くからここにおられるようです

ある日Y君がお参りした後に、

「小さい神社だけど、神様はおられるのかな?」と思いながら目を開けた瞬間、

目の前をピュッと小鳥が通って、横のフェンスに留まったそうです

0408no3.jpeg
これがその鳥さん
綺麗な鳥さんです、イソヒヨドリというそう

神社仏閣で、鳥や動物、蝶などの昆虫が現れるのは良いお知らせで、神様からの歓迎のサインだったりするそうで、

Y君はちょっと嬉しくなったそうです

今年になってY君が興味深いブログを見つけ、その方の著書にそのように載っていました

(Y君曰く、私からこの方の存在を聞いたと記憶していたみたいですが、私にはその記憶が無くてですね…)
(^-^;

🐦🐦🐦🐦🐦

ヒヨドリ…Y君から写真を見せてもらった私も、ヒヨドリさんとはひと月前に出会いがありました
0408no4.jpg
どこかに強打してケガをしたのか、飛べないヒヨドリさんが庭にやって来ました

近づくと逃げようとして暴れるので、炊いたご飯と生米をそっと庭に置いて様子を見ることに…

炊いたご飯をついばむ様子を2羽の仲間のヒヨドリが見守っていたけど、そのうち去っていきました

0408no5.jpg
生米は見つめるだけ…
ここにいても人間に恐れて気の毒なので、山に返してやりました

この鳥さんも、仲間の鳴き声からヒヨドリと思われました

🐦🐦🐦🐦🐦

今年は、そのブログの著者「桜井識子」さんの本にハマっていて、7~8冊読ませてもらってマス

桜井さんの本の中では、たくさんの日本の神社が紹介されていて、

稲荷さんの事も書いてあって、『とても面倒見のよい神様』とありました

広島市から近い三原市に、神格の高いお稲荷さんがおられると知り、早速お参りに行って来ました

…勝手に怖がっていたのは、何だか失礼な気もしましたし、ね
(;^ω^)

三原市の久井に在る「久井稲生神社」

本当にありがたい神社でした

憑き物も生霊も、余計なものをすべて取っ払って、元気をくださいます!

応援してくださる感がハンパないです

次回のブログでご紹介します、乞うご期待♪


週の始まりですね、それぞれの場でお役目がんばりましょう
(^O^)/
スポンサーサイト



プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる