FC2ブログ

置時計

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

寒い!とにかく暖かくして過ごしましょうね~


最近は、おかげさまで出張鑑定に伺うこともあり、その鑑定時にやっぱり時計は必需品!なんですよね

で、リサイクルショップで、小さめのかわいい置時計がないか探してみると、ありました!

さっそく購入してみたのですが、ガーン!新しい電池を入れても動きません
(つД`)ノ

なので、ダメ元で分解してみることに…
もちろん一連の作業は、Y君に依頼しました
ガサツな私にはできない自信あり!

0210.jpg

0210no2.png
文字盤を外し、時刻を合わせるツマミを回しても、歯車は動きません
(*´з`)


0210no3.png
〇で囲った部分(歯車)がクルクル回るはずなんですが、回らず…
また、中心からズレていたので、分解していちから組み立てることにしました


0210no4.jpeg

0210no16.jpeg
モーターのように回転するので、磁石になっているそう(精密ドライバーの先にくっついてます)

0210no5.jpg
部品を外して、

0210no6.jpg
基盤とコイルを付けて、

0210no7.jpg
歯車を取り付けます

0210no8no2.png
透明カバーを取り付けると、ズレていたところも中心が戻っていたそう
リューズを回すとギアが回り、テスターで電気が通っているか確認したけど、動かなかったので、

0210no8.jpg
歯車の動きが悪いのかも、と、歯車だけを残してテストするも、動かず…

0210no9.jpeg
修理を続ける前に、リサイクルショップに行って、似た時計があるか探しに行きました
同じ寸法の物を探すため、ケースを持ち込みました

すると、
0210no10.jpeg
よく似たサイズの時計を発見!合わせてみるとサイズもピッタリで、
店員さんに事情を説明して、電池を入れさせていただくと、きちんと動いたので購入しました

(「この時計でいいじゃん」とお思いかもしれませんが、

占い道具と共に持ち歩くには、HOYAガラスの置時計は重いのです💦)

0210no11.jpg
元の置時計にはめ込むとピッタリ~
ヽ(≧∀≦)ノ
文字もステキだし、時計本体のケースもプラスチックから金属の物にグレードアップ
ウタタンが引き立ちます✨

0210no12.jpeg
そして、余ったHOYAのガラスの部分と、壊れた時計のカバーを使って、

0210no13.jpeg
置き物に(^^♪
Y君の手持ちのペリドットのさざれと、山梨県産出の乙女鉱山の水晶を入れてみました~

0210no14.jpg
こんな感じに✨
中身は、その時の気分でチェンジ
(*^_^*)

0210no15.jpg
ショッピングモールで、一日使ってみました
時間もわかりやすく、ウタタンにも癒される🍀

出張鑑定には、次回からメンバー入り確定です
ヽ(´∀`)ノ
スポンサーサイト



プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる