FC2ブログ

Y君の世界66~神棚のお供え~

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

私が子供の頃はこんな寒さだったなぁと、懐かしさを覚えるような寒い日が続きますが、

皆さまお元気でしょうか

さて今回は、神棚のお供えです

Y君の場合は、毎日朝にお塩とお米、お水をお供えして、

夕方にはおろします

榊のお水は、毎朝換えます

毎月1日と15日には、榊と和菓子などのお供えを交換し、お神酒をお供えします

お神酒はその日のうちにおろします

0207.jpg
お供え用のお米とお塩のセット
調味料入れが役に立ちます

0207no2.jpg
左にお米(無洗米)、右にお塩を入れてます

0207no3.jpg
お水を入れる容器は、理科の実験っぽい⁉

0207no4.jpg
お米を何匙か高坏に入れます

0207no5.jpg
お塩は、木の型に入れて…
先端に届くように、ザクザクしながら少しずつ足していきます

0207no6.jpg
Y君は、「瀬戸の本塩」という天然塩を使っています
湿ったお塩なので、霧吹きで湿らせなくても型に入れるとかたまりやすいのです

0207no7.jpg
底がこんな感じに
(私は雑なので、いつもこんなにキレイにはならないデス(^^ゞ)

0207no8.jpg
お皿に出します

0207no9.jpg
型と平皿が離れないように固定して、トン!と軽く刺激を与え、お皿に出します
キレイな形になったかな

0207no10.jpg
美しい形になりました

0207no11.jpg
これで準備ができました

0207no12.jpg
水玉(お水を入れる器)のふたを開けて、お供えします


今日も元気に朝を迎えられて、

ご飯が食べられて、

感謝で始まる幸せな朝ですね✨✨

今日も生きとし生けるものが健やかでありますよう―✨🍀✨

そして、夜には無事に、元気でお家に帰る事ができて感謝ですね

夜も生きとし生けるものが健やかでありますよう―✨🍀✨

感謝しかありませんね

スポンサーサイト



プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる