Y君の世界53 ~鳴金(佐波理)製仏具~
今後の台風にお気をつけて、お過ごしくださいね
久しぶりのY君の世界は、Y君らしい世界です

エスニックな雑貨屋さんでも、最近は見かけることがあるかと思います
五鈷杵
密教法具で、空海が持ってますよね、あれです
邪心・煩悩・悪心・身に迫る諸悪を打ち払うと言われます
この五鈷杵は、銅と錫(すず)で出来ていて、鳴金(佐波理)製といわれるそうです
指で弾くと「ピーン」という伸びの良い澄み切った音色がでます

なんか時代劇に出てきそうな梱包だニャ(;^ω^)
威厳がありまする

こちらは錫杖


大聖院のお不動さんのお参りで、Y君はよく使っていますね
京都の専門の職人さんが丹精込めて製作されたもので
「音も切れのある重みのある音」です
…私はこの錫杖の音しかまだ聞いたことがないのですが(-∀-)
そして、

携帯用おりん
これは音色が良い!です
おりんはいろんな音色を聞いたことがあるので、比べるとやはり美しい音色です

こうやって手に備えてお参りできます

お数珠と共に
音浄化もしっかりできるように思います
末永く大切に、しっかり使い込んでいきたいところだね、Y君
(=゚ω゚)ノ
久しぶりのY君の世界は、Y君らしい世界です

エスニックな雑貨屋さんでも、最近は見かけることがあるかと思います
五鈷杵
密教法具で、空海が持ってますよね、あれです
邪心・煩悩・悪心・身に迫る諸悪を打ち払うと言われます
この五鈷杵は、銅と錫(すず)で出来ていて、鳴金(佐波理)製といわれるそうです
指で弾くと「ピーン」という伸びの良い澄み切った音色がでます

なんか時代劇に出てきそうな梱包だニャ(;^ω^)
威厳がありまする

こちらは錫杖


大聖院のお不動さんのお参りで、Y君はよく使っていますね
京都の専門の職人さんが丹精込めて製作されたもので
「音も切れのある重みのある音」です
…私はこの錫杖の音しかまだ聞いたことがないのですが(-∀-)
そして、

携帯用おりん
これは音色が良い!です
おりんはいろんな音色を聞いたことがあるので、比べるとやはり美しい音色です

こうやって手に備えてお参りできます

お数珠と共に
音浄化もしっかりできるように思います
末永く大切に、しっかり使い込んでいきたいところだね、Y君
(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト