Y君の世界52~能美島のお堂~
今日もムシムシ暑かった広島市です
今日のY君の世界は…
広島県江田島市能美町(能美島)の山の中にあるお堂に行ったお話です
以前から紹介しているEさんの実のおばあさんが修行に来られていた場所で、
Eさんも幼い頃連れてきてもらっていたんだそうです
広島市内から車で来て、ここで車を停めて歩いて向かいます


「この日も暑かったけど、木陰で涼しく感じました(^∇^)」とY君

ところどころに石仏があったそうです

屋根があってきちんと祀ってあります

「今は車が上がって来れるので、随分と行きやすくなった」とEさん
歩いて来てたのでしょうかね、大変そう
写真は目的のお堂とEさん

入り口を入り

中央には弘法大師

両脇には観音さま

こちらの観音さまの両隣りには
向かって左に弥勒菩薩さまと
右手にはお不動さまが
軽くお掃除を済ませ、お花の水を代えて
ロウソクと線香を…
Y君は持参したお不動さまの仏像を置かせていただきました
お堂の中は広く、読経できるスペースがあるそう
Eさんはルックスがお坊さんのようでよく間違えられるようですが
「読経もまるでお坊さんのようだった」とY君
Y君はお経をリクエストしたそうです

錫杖と和讃鈴
うーむ、ここで皆さん修行されているのでしょうね~

読経後に、奥の滝行の場へ


滝行の際の案内です

龍の口から水が出ます
昔と比べて随分と水量が減ったそうです
確かにチョロチョロって感じかな(;^ω^)

上にはお不動さまの像
手を洗い口をすすぎ、案内に従って般若心経と真言を唱えた後、
龍神祝詞を奏上したんだそうです

再びお堂へ戻り、帰途へ


穏やかな海( ^ω^ )
私も16年くらい前にその時に働いていた職場の人とミカン狩りに行ったことがある島です
こんなお堂があっただなんて…
そういえば先週、お昼寝した際に、頭の中がキューッと引っ張られるような感覚になって、
「脳ミソ吸われる⁉」と寝ぼけて思ってたら
「お堂に入る」という言葉が浮かんできました
それが今回のY君のお堂訪問のお参りのことなのか、
はたまた私が実際にどこかのお堂にお参りさせてもらえるのか…
ナゾですな…
良いお参りになったそうでよかったですね
Eさんありがとうございました
今日のY君の世界は…
広島県江田島市能美町(能美島)の山の中にあるお堂に行ったお話です
以前から紹介しているEさんの実のおばあさんが修行に来られていた場所で、
Eさんも幼い頃連れてきてもらっていたんだそうです
広島市内から車で来て、ここで車を停めて歩いて向かいます


「この日も暑かったけど、木陰で涼しく感じました(^∇^)」とY君

ところどころに石仏があったそうです

屋根があってきちんと祀ってあります

「今は車が上がって来れるので、随分と行きやすくなった」とEさん
歩いて来てたのでしょうかね、大変そう
写真は目的のお堂とEさん

入り口を入り

中央には弘法大師

両脇には観音さま

こちらの観音さまの両隣りには
向かって左に弥勒菩薩さまと
右手にはお不動さまが
軽くお掃除を済ませ、お花の水を代えて
ロウソクと線香を…
Y君は持参したお不動さまの仏像を置かせていただきました
お堂の中は広く、読経できるスペースがあるそう
Eさんはルックスがお坊さんのようでよく間違えられるようですが
「読経もまるでお坊さんのようだった」とY君
Y君はお経をリクエストしたそうです

錫杖と和讃鈴
うーむ、ここで皆さん修行されているのでしょうね~

読経後に、奥の滝行の場へ


滝行の際の案内です

龍の口から水が出ます
昔と比べて随分と水量が減ったそうです
確かにチョロチョロって感じかな(;^ω^)

上にはお不動さまの像
手を洗い口をすすぎ、案内に従って般若心経と真言を唱えた後、
龍神祝詞を奏上したんだそうです

再びお堂へ戻り、帰途へ


穏やかな海( ^ω^ )
私も16年くらい前にその時に働いていた職場の人とミカン狩りに行ったことがある島です
こんなお堂があっただなんて…
そういえば先週、お昼寝した際に、頭の中がキューッと引っ張られるような感覚になって、
「脳ミソ吸われる⁉」と寝ぼけて思ってたら
「お堂に入る」という言葉が浮かんできました
それが今回のY君のお堂訪問のお参りのことなのか、
はたまた私が実際にどこかのお堂にお参りさせてもらえるのか…
ナゾですな…
良いお参りになったそうでよかったですね
Eさんありがとうございました
スポンサーサイト