FC2ブログ

守護神社巡り

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

以前から氏神様へのお参りはさせてもらっていたけど、

今回は、フーチの講座で調べた

「守護神社ネットワーク」

自宅を囲むように鎮守様にお守りいただくネットワークです

その神社へご挨拶とお参りに行きます

前日の夕方に、氏神様にお参りスタートします、と挨拶をし、

時計回りに進みます
0618tanaka.jpg
田中山神社

0618tanaka4.jpg
子供の頃に何度か来ていた神社で、
当時から大きかったイチョウの樹も変わらずに(゚∀゚)

0618tanaka2.jpg

0618tanaka3.jpg
ここは、狛犬さんではなく、牛さんが

私が小さかった頃は、神社の前の民家で農業用の牛が何頭か飼育されていて、

コワイけど見たい、見たいけど大きいしコワイ…

そんなドキドキ感があったのを思い出しました

0618tanaka5.jpg
威厳のある境内

守護神社ネットワークに参加してもらったことにお礼をのべて、

お酒をお供えし、

感謝を  そして、祝詞をあげます

禊祓祝詞
神社拝詞

そして次なる神社へ

フーチでは良しと出た神社へ向かったのですが

見当たらず…ここに神社があったのかな?という気配はあれども…

なので、他にもフーチで数ヶ所見つけている別の神社に変更します

ここは以前お参りに行ったことのある近くの神社です


0618usiroyama2.jpg
後山神社

小鳥のさえずりがとてもキレイでした
しかも、鳥さんの種類が豊富♫

0618usiroyama4.jpg
産土神社の神様と同じ系列の神様

0618usiroyama3.jpg
ここでも、御礼と感謝とお酒のお供えと祝詞を

守護神社になっていただくとは思いもせず、

昨年か一昨年前にお参りさせてもらっていました

ありがたや

続いて次の神社へ

次の神社も、最初の神社ではなく、先ほどと同様に変更します
すぐ横の神社へのお参りとなりました

0618unagi.jpg
宇那木神社へ  テクテク

0618unagi2.jpg
ここもすばらしい神社です

こちらでも同様にお参りをします

清々しい気持ちに(*^-^*)

0618minomiya4.jpg
そして最後に、スタートの挨拶に行った氏神様へ

0618nimomiya.jpg
無事にお参りすることができた報告とお礼を

お供えをし、祝詞をあげます

厳しくも有難い言葉をいただけた気がしました

0618minomiya2.jpg

子供の頃からお正月には初詣に来たり

鬼ごっこをしたり

ずっとお世話になっている神社です

0618minomiya3.jpg

いつも変わらず、見守ってもらっている気がします

無事に守護神社巡りを終えることができて、

ホッとしました

さあ、また元気にがんばろっと!
p(*^-^*)q



スポンサーサイト



プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる