大願寺弁財天大祭
こんにちわ、かりろくの実のようこです
毎年6月17日は、宮島の大願寺の弁天様のお祭りなんだそうです
今年は、ぜひ!とお参りに行きました

快晴の宮島です
いつもは平日の午前中に来るので、観光客の方がそんなに多くないのですが、
今日は土曜日と大祭が合致して、大勢のお客さんがおられました!

おっ、御開帳が始まったばかりだ(o゚∀゚o)

気持ちいい青空が(* ´ ▽ ` *)

のぼりも立って、既にたくさんの方がお参りに来られてました
「撮影厳禁」のため、御開帳の様子は紹介できず…
日頃は入ることのできないお堂の中に入れてもらい、
列に並び、ちびっと緊張
いざ自分の番が!(*''ω''*)
刀を持った勇ましい弁財天に手を合わせます
宇賀弁財天
神仏分離令までは、厳島神社のご本殿にお祀りしてあったそうです
そしていつもは入ってお参りできない如意輪観音様や阿弥陀様、
文殊菩薩様やお釈迦様などたくさんの仏さまにもお参りできて
感動です
今日のご縁に感謝です

お茶がふるまわれていたり、フリーマーケットが出店していたり、
いろいろ賑やかでした
お参りが済んだら厳島を離れました

すれ違う船にはすし詰め状態のお客さんが!
弁天様の人気はスゴイですね!
毎年6月17日は、宮島の大願寺の弁天様のお祭りなんだそうです
今年は、ぜひ!とお参りに行きました

快晴の宮島です
いつもは平日の午前中に来るので、観光客の方がそんなに多くないのですが、
今日は土曜日と大祭が合致して、大勢のお客さんがおられました!

おっ、御開帳が始まったばかりだ(o゚∀゚o)

気持ちいい青空が(* ´ ▽ ` *)

のぼりも立って、既にたくさんの方がお参りに来られてました
「撮影厳禁」のため、御開帳の様子は紹介できず…
日頃は入ることのできないお堂の中に入れてもらい、
列に並び、ちびっと緊張
いざ自分の番が!(*''ω''*)
刀を持った勇ましい弁財天に手を合わせます
宇賀弁財天
神仏分離令までは、厳島神社のご本殿にお祀りしてあったそうです
そしていつもは入ってお参りできない如意輪観音様や阿弥陀様、
文殊菩薩様やお釈迦様などたくさんの仏さまにもお参りできて
感動です
今日のご縁に感謝です

お茶がふるまわれていたり、フリーマーケットが出店していたり、
いろいろ賑やかでした
お参りが済んだら厳島を離れました

すれ違う船にはすし詰め状態のお客さんが!
弁天様の人気はスゴイですね!
スポンサーサイト