FC2ブログ

宮島・弥山参拝 後編

 後編、まだまだ続きます

0531misen18.jpg<
観音堂と、

0531misen19.jpg
文殊堂へ

そのすぐそばには

0531misen20.jpg
大きな大きな岩がw(゚o゚)w


0531misen25.jpg
大小の岩の間を進んで、

0531misen22.jpg
「くぐり岩」へ
0531misen24.jpg
通り抜けるのには、少しかがむ感じかな…

と言いつつチビの私はそのままスルーできました(*`ェ´*)

0531misen26.jpg
やっと、展望台に到着です

0531misen27.jpg
キレイなお手洗いもあって、快適でした♫

0531misen28.jpg
曇りとはいえ、絶景でした

0531misen31.jpg
Y君も無言で味わう

0531misen30.jpg
ロープウエー乗り場が、あんな遠くに!いっぱい歩いたんだね

そして再び、スタート

0531misen33.jpg
「干満岩」へ

私の覗いている穴の中の水が、潮の満ち干きに合わせて水位が変わるそうなんです

フシギ☆ 小さな穴でした

0531misen35.jpg
またまたテクテク

0531misen36.jpg
大日堂に到着です

0531misen37.jpg
かなり古めかしい佇まいです

お堂には、金剛界と胎蔵界の大日如来の間に、お不動さんがおられたように思います

時代を感じるここでも丁寧にお参りができたと思います

0531misen38.jpg

十三仏とお地蔵様

真言と読経を唱えます
読経後は、とてもスッキリしました

0531misen39.jpg
そして、アップダウンを繰り返しつつ、進みます

0531misen40.jpg
御山神社に到着です!

0531misen41.jpg
御山神社は、厳島神社の奥宮です

本殿が三つ、三女神がそれぞれ祀られています

明るく爽やかな印象を受けました

お参りされる方も多くおられました

0531misen42.jpg
その神社のすぐ下の岩面です
ここで、Y君が宇宙の源の祝詞を唱えました
その岩肌をテクテク進むと

0531misen42no2.jpg
石鎚神社の小さな祠があります

ここにもお参りさせてもらいました
(お参りの際は、くれぐれも足元にご注意くださいね)

0531misen43.jpg
満たされながら下っていくと、どうやら道を間違えてしまったようです

仁王門に辿り着いてしまいました

0531misen44.jpg
数年前の豪雨土砂災害で流れてしまい、新しく建てられていました
改めてご挨拶を

0531misen46.jpg
再び、来た道を戻ると、水かけ地蔵様に着きました

きっと呼ばれたのでしょう、Y君の世界でご紹介した「三界地蔵」様でした

ここにもおられたのですね

0531misen45.jpg
ロープウエー乗り場へ向かって、まっしぐら!

0531misen4no2.jpg
なぜか、ロープウエーの臨時便を出して下さって、待たずに乗ることができました

無事に帰途につくことができました

とても良いお参りとなりました











スポンサーサイト



プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる