FC2ブログ

神原神社と…

 実は、須我神社の前に、神原神社へお参りに行って来ました

神在月に、「神在祭」を行なう神社のひとつという説もあり、行ってみることに( ^ω^ )

0519kan4.jpg

0519kan6.jpg
年季の入った狛犬さんやその周辺

0519kan2.jpg

0519kan.jpg
凛々しく、整った随身様

0519kan3.jpg

歴史を感じるなぁ…と思いつつ、お参りをしました

ここならずっと毎年神事が行われるのもわかる気がする

0519kankofun2.jpg
さらに、ここには古墳があって(少し位置をずらして移築されたもの)、

0519kankofun.jpg
丁寧に管理されていました

昔から様々な人々が暮らしていたんですね

0519kan5.jpg

ずっとずっといろんなものが継がれて今日まで続いているんだろうなぁ

とロマンを感じつつも 私は

先のブログで記したように、具合がイマイチなのは加速していました

行く先々で、いろんな何かを拾ったのかな…(;^ω^)

やや朦朧となりつつも車のナビと手元の地図を並行して見ながら、須我神社へと向かいました

快晴の良い天気!

―須我神社のブログへ続く―

そして、須我神社のお参りも済んで、Y君のお知り合いの場所へ

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


0519takano1.jpg

広島県北のとある場所です

Mさんのおうちは、代々守ってこられたお社と、他人様のお墓があって、

いつ誰が、何のために建立したのか、他人様との墓守のいわれも不明とのことですが

奥様も嫁がれて今に至るまで、お世話をされているそうです

ご近所さんと代わりばんこに管理なさっているとのことでした

0519takano1no2.jpg
木製だったそうですが、老朽化に伴い、建て直されています

0519tanano.jpg
なかには

鬼子母神
弘法大師
粟島大明神

が祀ってあります

0519takano2.jpg

0519takano3.jpg

読経の後に、粟島神の祝詞を唱えました

きちんと代々受け継いで守っておられることで、このあたり一帯も護っていただけているのでしょう

町の観光アピールにも載ったとか(゚∀゚)

ご縁がある方は、スイッとお参りする機会があるかも⁉


☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

5月19日、雲南市大東町で
コウノトリが誤射により召されてしまいました
残ったヒナたちが無事に育つことを願います

IMG_2984.jpg

IMG_2976.jpg



スポンサーサイト



プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる