FC2ブログ

佐太神社と縁切縁結びの田中神社

 またまた島根県の神社のお話です

3月31日から幾度かに分けて参拝してきたわけですが、

今回は(今回も⁉)前日に、急に!お参りに行く事に決定!!となりまして…

毎年神在月には、「神在祭」を行なう神社にお参りしようという事になりました

全部で八社(九社の説も有)あるのですが、今回はその中の四社と子宝の神社に行きました


まずは、導きの神様、佐太神社へ

0511sada.jpg

0511sada2.jpg

0511sada3.jpg

到着した時に、お山がすごく美しいと感じました

拝殿で、禊祓いの祝詞をあげた後、神社拝詞をあげました

途中から、涙が止まらなくなって、浄化と神様のお加持をいただけた気がしました

お参りが終わった後もなかなか足が動きません

ありがたい気持ちが湧き出てきました

0511sada5.jpg
摂社末社にお参りをして、

0511sada6.jpg
「母儀人基社(はぎのひともとしゃ)」へ
子宝・安産の神様だそう

0511sada13.jpg
テクテク、山道を登ります

0511sada8.jpg
お社が原始的~

ここは本当に自然が素晴らしく、
お山そのものが神様なのだなぁとひしひし感じました(主観ですが)

0511sada9.jpg
浄化されて、ポヤ~ッとなってますが、満喫中

0511sada7.jpg
再び下ります

0511sada10.jpg

0511sada14.jpg

0511sada11.jpg

どこから拝見しても、凛とした畏れ多い空気でした

ただただ、ありがたいと心から思えるところでした

おすすめの場所ですね

そして、社務所の方に教えていただいた、

悪縁を断ち切る摂社「田中神社」へ

二つのお社が背中合わせに建っていて、

東社が縁切の神社でご祭神は「磐長姫命」
0511ennkiri.jpg

悪い縁とは、遠縁になりますように、と10円玉をお賽銭箱に

10は「とお」とも読みますもんね

そしてその後に反対側の、縁結びの西社へ

ご祭神は「木花開耶姫命」です
0511ennmusubi.jpg

こちらでは、良いご縁をいただけますように、と5円玉をお賽銭箱にチャリン☆


ワクワク心も気持ちよく、次なる神社へ向かいました



スポンサーサイト



プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる