Y君の世界㉘ ~不純物ナシ~
新年最初のY君の世界です(^^)
お参りで使うロウソクとお線香のお話(^-^)
普通に販売してあるロウソクって、消した後に化学的な匂いがしたり、
煙でいがらっぽさを感じてしまっていたY君

ミツロウと植物性原料で作られたロウソクを見つけたそうです
ミツロウは、日本でも西洋でも長い間使われてきたそうですが、
現在はとても貴重なため、あまり多くは使用されていないのだとか
私の好きなターシャ・テューダーは、手間暇かけてミツロウを作ってましたっけね
気の遠くなるような作業を繰り返して…
身体にも健康にも優しい事って、時間と手間がかかるんですね
植物性の原料は、油煙がほとんど出ず、消した匂いが気にならないうえ、
油のにじみがないという特性をもっているらしいです(~o~)
Y君も使ってみて、
「途中で火が大きくなったりバチバチなることもなく、安定した静かな炎」だそう( ^ω^ )
温かく やわらかい 優しい 自然な炎には
安らぎますよね

こちらは神棚用
(木箱の形が岡持ちみたい
ラーメンの配達みたいな⁉(ゴメンねY君(^_^;))

こちらも染料や化学香料、添加物不使用のお線香
自然の香木のみ使われた伽羅です
伽羅はまさに、お寺のかおりです(^-^)
しかも、残り香が長く持続します!高価なだけある!
ご先祖様、喜んでくれてるでしょうね、Y君(o‘∀‘o)*:◦♪
お参りで使うロウソクとお線香のお話(^-^)
普通に販売してあるロウソクって、消した後に化学的な匂いがしたり、
煙でいがらっぽさを感じてしまっていたY君

ミツロウと植物性原料で作られたロウソクを見つけたそうです
ミツロウは、日本でも西洋でも長い間使われてきたそうですが、
現在はとても貴重なため、あまり多くは使用されていないのだとか
私の好きなターシャ・テューダーは、手間暇かけてミツロウを作ってましたっけね
気の遠くなるような作業を繰り返して…
身体にも健康にも優しい事って、時間と手間がかかるんですね
植物性の原料は、油煙がほとんど出ず、消した匂いが気にならないうえ、
油のにじみがないという特性をもっているらしいです(~o~)
Y君も使ってみて、
「途中で火が大きくなったりバチバチなることもなく、安定した静かな炎」だそう( ^ω^ )
温かく やわらかい 優しい 自然な炎には
安らぎますよね

こちらは神棚用
(木箱の形が岡持ちみたい
ラーメンの配達みたいな⁉(ゴメンねY君(^_^;))

こちらも染料や化学香料、添加物不使用のお線香
自然の香木のみ使われた伽羅です
伽羅はまさに、お寺のかおりです(^-^)
しかも、残り香が長く持続します!高価なだけある!
ご先祖様、喜んでくれてるでしょうね、Y君(o‘∀‘o)*:◦♪
スポンサーサイト