早過ぎたけど、それもよかった♪
こんにちは、かりろくの実のようこです
夏越の祓いの時期なので、茅の輪くぐりをしたいと思い、
広島市安佐北区の【両延神社】にY君と行って来ましたが、
残念!
まだ茅の輪は ありませんでした
駐車場あります
かわいらしいお花♪
竹を使って、ステキな飾り方ですね~
緑のトンネル 涼しそう
手水所へ
“子供だってぇ~うまいんだもぉん~♬”
のジュースのキャラクターの『クー』のように
角が一本になってます
片方は 折れたのかな
木陰が涼しく、階段も快適~♬
木々の緑が美しい✨
随身門に到着~
会釈をして、階段を登ります
いろんな種類の鳥たちのさえずりが 癒してくれます
着きました!
汗をぬぐい、お賽銭の準備
一揖二礼二拍手
禊祓詞を奏上し、少し一方的にお話して、
大神呪を唱えます
しばらく 心地よい空間を味わいました
綺麗にお掃除がしてあって、清々しい✨
マスクを外して、存分に空気を味わいました
この大きな木は 初めて来たときから
大好きな木です
私のなかでは ご神木のような存在
じゅうぶん満喫したので、満足
茅の輪はくぐれなかったけど、
「今日は、緑の茅の輪をくぐったんよ」
と Y君に言われ、たしかにそうじゃな!と納得しながら
後にしました
昔は 6月末には、
上半期の間 悪さをして罪を犯して『村八分』にされた人たちは
夏越の大祓いで 罪を祓って清め、
7月から、再び皆さんの輪に入れてもらって、生活をしていたそう
下半期の罪は、大晦日の大祓いで、同様に罪を祓い、
元旦からみんなと新年を迎えていたのでしょう
何度でも祓って 何度でもやり直せる
リスタートできる機会を与えてもらえるのは
ありがたいですね
私も 自分の懺悔や、いろんな不要なものを しっかり手放して
下半期も元気に過ごしたいですね
明日から月曜日、
皆さまも
充実した一週間になりますよう✨🍀✨
スポンサーサイト