「ありがとう」と「ごめんなさい」のちがい
こんにちは、かりろくの実のようこです
今回は『言霊』の話。。
自分が30代半ばの人生どん底の頃、
出会った本のなかの一冊に
野坂礼子さんの
『世界一簡単に幸せになれる「ありがとう」の魔法』
という本がありました
簡単に言うと
「ありがとう」という言葉を言い続けることで
幸せに、よき人生に変わっていく…といった内容でした
当時、ヨレヨレの自分を変えたかったので
疑いつつも 実践してみました
確かに、少しずつですが確実に変わっていった気がします
繋がる人や、行動が変化していき
思いも変わっていった気がする
今でも、気が付くと
変化の前や流れを変えたいときは
お風呂で数百回「ありがとう」を言い続けてたり☆
で、先日
自分を省みて どうしても
謝りたい出来事があって
「ありがとう」ではなくて
「ごめんなさい」を
入浴中に200回、言い続けてみました
…翌朝、最悪な目覚めで、
心身共に起き上がれない
自虐スイッチは入るし、半日を無駄にしてしまった
「ありがとう」を言い続けた翌朝とは
まったく異なるものでした
やっぱり言葉は“気”なので、
自分が招いた結果なのでしょう
目には見えないけど
言葉にはエネルギーが宿っているので
何気なく放っても
低い波動で受け手を傷つけたり
高い波動で癒せたり
といった結果がでるのでしょうね
悪いことをしたら「ごめんなさい」と
相手に誤ることは必要ですが、
想念の世界では、そこに固執すると
異なる結果になってしまうようです
(あくまで、私の体験ですが)
過去に、大変お世話になった方にも
「感謝。すべてこれにつきます」と言われていたので
なるほど~そうだな、と…
どん底の時に近づいてきてくれる人の中には
いい人もそうじゃない人もいて、
いい言葉をかけてくれるのだけど、
本当のところ、その人の奥の思惑がみえたりして
自分に響かないことってありますよね
私には何度か、そういう人が現れました
響かないってことは
そこに慈愛や誠意がないってことなんだろうから
言葉の上っ面に騙されないようにしないとね、
気づいたら、お金も心も持っていかれたってことにならないように…
旬の花 シャクヤク
まぁるいつぼみから
大きく開いて楽しませてくれます♡
スポンサーサイト