FC2ブログ

令和3年の宮島お礼参り

 こんにちは、かりろくの実のようこです


 今日は、今年のお礼参りに、宮島へ渡ってきました

211222.jpg

例年より、お参りを控えていたので、今日は気合入れて(⁉)お参りしようと思いました

211222no2.jpg
写真はJR船↑

桟橋の工事も、ほぼ終わって乗船しやすくなりましたね

行きは、JR船より早い出発だったので、松代汽船に乗りました

211222no3.jpg

到着~
ちょうどからくり時計が鳴って、

“平清盛”と“蘭陵王”が出てきた♬

211222no4.jpg

今日は暖かいからか、シカさんもたくさんうろついてた

211222no5.jpg

最初は、仏さまにお礼です

観音様、お不動さん、毘沙門さん、お大師さん

今年一年のお礼と、仕事で宿曜占星術を使わせてもらっているお礼を述べて、

読経、真言を唱えます

211222no6.jpg

移動して、今度は神さまへお参りです

「幸神社」

祝詞を奏上し、大神呪を唱えます

個人的にボソボソと独り言☆

それから、移動して、

211222no7.jpg

「三翁神社」へ

安徳天皇など、たくさんの神さまがおられます

お礼を述べて、祝詞と大神呪を唱えます

211222no8.jpg
「荒胡子神社」

主観的には、少し緊張するような厳しさを感じるのですが、

今日は、そうでもなかったかな

お礼を述べて、祝詞を奏上し、大神呪を唱えます

211222no10.jpg

毎年クリスマス前後は、ほぼ観光客はいないのだけど

今年は、観光をガマンしていた人たちが

新型コロナの第六波が来る前に動いたのか、

結構、いましたね~

厳島神社は、ささっとお参りしました

そこから、大願寺

ここも多かった!けど、手は抜かず、弁天様や龍神様、お釈迦様やたくさんの仏様に、
きちんとお礼を述べてまわりました

龍神様も、龍神祝詞の中盤くらいから、主観的にはたくさんの光を感じることができました

ありがたや~

211222no11.jpg
シカさん、かゆいみたい

211222no12.jpg

頭や、耳のあたりをゴギゴギ

211222no13.jpg

…掻いてあげたいくらい、何度もグギグギ

211222no15.jpg

いつもは無人だけど、今日は利用してる人がいて、

端っこに座って、おにぎり食べました

食べ終わって、すぐに移動です!

211222no14.jpg

陽だまりにシカさん♪

211222no16.jpg

大元神社へ

参拝客の方がいたので、ささっと小声でお参りしました

ここはいつも、鳥さんのさえずりが癒される♡

211222no17.jpg

小走り移動で、清盛神社へ

4月にダウジング講座で訪れた松林

楽しかったな~♬

211222no18.jpg

主観では、明るくて、優しい印象の神社です

祝詞を上げて、大神呪を唱えます

211222no19.jpg

このシカさん、

211222no20.jpg

後ろ姿がゲチョゲチョに見えて、

いけないとわかりつつも、持っていたお菓子を与えてしまった…

ホントはリンゴとか、ブドウがいいんだろうけど

空腹はしんどいもんね…

211222no21.jpg

小走り移動で、「粟島神社」へ

211222no22.jpg

お堂の中へ入ってお参りします

身内の病気経過も見守ってもらったり、

Y君の検診や治療も見守ってもらったり、

私の更年期も見守ってもらったり、

非常にお世話になったので…感謝です

211222no23.jpg


神仏習合のようなので、

まずは、禊祓詞を奏上し、少彦名命の祝詞を上げ、

その後に、読経し真言を唱えました

身体が資本ですもんね!!

ありがたや~

211222no24.jpg

そして、大聖院へ

山門の手前からお参りします

水かけ不動産や、歓喜天、弁天様、多聞天、仁王様…

今年の御礼をしていきます

211222no26.jpg

烏枢沙摩明王様にも

211222no25.jpg

お賽銭の入れ物に、紅葉がたくさん入ってて風情があるな~

”このたびは 幣も取りあへず手向山~ 紅葉の錦 神のまにまに”

この句のイメージ⁉


 波切不動明王様、観音様、虚空蔵菩薩様、三界地蔵様、たくさんの仏さまにお参りをして、

摩尼殿に向かうと、ご祈祷中だったので、

お堂には入らず、外からお参りしました

211222no27.jpg

薬師如来様と十二神将

健康のありがたさが、年々身にしみる今日この頃

しっかりお礼を述べました

阿弥陀如来様、お大師さん、お地蔵さん達にお参りして、

211222no28.jpg

遍照窟へ

一体ずつお礼を述べていきます

そのなかで、
211222no29.jpg

家畜やペットをお守りする「馬頭観音」様

シマジロがしんどい時に、頼った仏様

3月にはお世話になったお礼を述べました


211222no30.jpg

遍照窟を出て、

「交通安全守護地蔵」様へ

徒歩でも車でも公共交通機関でも

無事に移動できて 夜には帰宅出来ることに感謝

最近、事故のニュースが多く見られますが、

日々の感謝と自分たちも自覚をもって過ごしたいところですね


 迦楼羅天、天狗さんにもお参りし(主観では、写真はNGっぽかったので撮らず)、

観音本堂では、しっかり感謝を込めて読経し、

弥勒菩薩様にもお礼を述べて、読経しました


 ひっそりとした所におられる仏様には

香りを楽しんでもらえたら…と

伽羅の線香を少しずつ、お供えしました




 これで安心して、年を越せる気がするな~

良いお参りとなりました
スポンサーサイト



プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる