クロスドミナンス
こんにちは、かりろくの実のようこです
インスタグラムで、ミュージシャン・作家の猫沢エミさんが【クロスドミナンス】であることを書かれていました
【クロスドミナンス】とは
用途によって利き手が違うことで、
例えば ペンは右手で、箸は左手で使う
みたいなことです
これって、みんなそうかと思っていたけど違うのか…
今日、そのインスタの記事で知りましたわ
そう言われてみれば…
子供の頃から、右手で鉛筆で書きながら
左手で消しゴムを使ってて(せっかちなので持ち帰る手間を省いた)、
「よく消せるね」とか「器用だね」と言われてたけど、自分の中では普通の事だった
今でも、醤油やソースなど適量をかける作業は、左手でないとダメ
右手だと、量の加減がわかりづらく、ドバーッとかかってしまう
やかんで沸かしたお湯を、湯たんぽに入れる際も、
左手で入れないと溢れる
あと、パソコンの入力で3回に1回は、
「N」と「M」を間違えて打つ(←これは該当しないのかな⁉)
どっちがどっちだったっけ?みたいになってしまう
歯磨きも、前歯は左手、奥歯は右手で磨きます
大なり小なり、みなさんもあるのでは?
クロスドミナンス
シルクドソレイユ なんか音が似ていて間違えないようにしないと☆
スポンサーサイト