またまたお参り
こんにちは、かりろくの実のようこです
日曜日は、再び“仏様スイッチ”で、椿公園へお参りに行って来ました
今回は、
このお堂で使われているロウソクの奉納
大きいのと中くらいの二つのサイズを持参しました
写真は、種類とサイズをメモするために、Y君が前回写真を撮っておいたものです
この日も快晴だったので、濡れる心配なく、布製リュック
羯磨付きです!!
このリュック、内側は黄色くてポケットも多く、しっかりした作りです
今日は、お盆(トレイ)を入れてきたので、形がハッキリわかりますね
入れてないと、クニャッとなります
テクテク、登って、
龍の松の木を過ぎたら、左折して、
見晴らしのいいところにおられる仏様の
花瓶を引き取って、お堂の水場でお水を入れます
写真はその後、備えてお参りした時のもの
着きました~
お掃除をして、お参りの準備です
窓を開けて、読経をしたのですが、
汗がアゴまで流れるほど、暑かった
気温が高いのと
お加持であったかくなるのとで…
山の中なので、遠慮なく大きな声を出せるので
ますます暑い💦
その後、“龍の口”へ
着いた~
ここで、
一揖二礼二拍手
読経をし、真言を唱えます
身口意のお浄めを
お礼をして、お堂へ戻ります
山の中らしいお手洗いもありますよ~
お水も、湧き水
お借りしたので、
片付けて、整えて帰途に着きます
この日は、けっこう船の行き来がありました
観光名所【大和ミュージアム】のところには、潜水艦
なんと!本物を置いているそうですよ!
ちょびっと黄昏時
変化の時ですが、前を向いて
次に繋がっていけるよう、願っています
今週は、週末は少し気温が下がってくるようですね
皆さま、お身体に気を付けてお過ごしくださいね🍀
スポンサーサイト