神の国 島根へ 《2-2》
IN 島根 二日目は、
まず日御碕神社へ

「神の宮」
素戔嗚尊(すさのおのみこと)が鎮座されてます

「日沈宮(ひしずみのみや)」には
天照大神が祀られています
周辺の神様にもお参りさせてもらった後は、テクテク歩いて

日御碕灯台へ!

雄大な日本海




当分の間、日本海の美しい景色に癒されて、
パワーチャージもさせてもらって、再び移動へ

屏風岩
神様がこの岩陰で国譲りの話し合いをされたそうです
弥栄の地なんでしょうかね、後ろの方で桜が咲いていました

すぐそばの、稲佐の浜へ

弁天島
今は弁財天ではなく、とよたまひこのみことが祀られているとか
ここはとっても優しい空気でした
優しくかつ快活な感じで、いつまでもいたい、そんな場所(*’U`*)
そこからなだらかな坂を上り、歩くこと15分くらいかな
出雲大社へ
観光スポットの拝殿ではなく、本殿の方へ回りまして

境内のなかでも、聖地といわれる場所にあるイチョウの樹
光っているように見えました
ありがたや
そしてすぐ横の、出雲大社北島国造館へ
素晴らしい
身も心も清々しくなります
七五三や結婚式が行われていましたよ
神様の元で
元気に育つようお護りしてもらい、
ご縁をつないで祝福してもらい、
おめでたいことです

お昼はやっぱり出雲そば

おみくじ付でした♡
なかなかしっかりしたメッセージをいただきました

さらに ぜんざい付き💕
神様は、みんながその人らしく生きていくことを静かに見守ってくださっている
そう思うと、たゆまずやるべき事をしっかりやっていこうと
気持ちを引き締めて、また頑張ろうと思えました

幸せな二日間でした
まず日御碕神社へ

「神の宮」
素戔嗚尊(すさのおのみこと)が鎮座されてます

「日沈宮(ひしずみのみや)」には
天照大神が祀られています
周辺の神様にもお参りさせてもらった後は、テクテク歩いて

日御碕灯台へ!

雄大な日本海




当分の間、日本海の美しい景色に癒されて、
パワーチャージもさせてもらって、再び移動へ

屏風岩
神様がこの岩陰で国譲りの話し合いをされたそうです
弥栄の地なんでしょうかね、後ろの方で桜が咲いていました

すぐそばの、稲佐の浜へ

弁天島
今は弁財天ではなく、とよたまひこのみことが祀られているとか
ここはとっても優しい空気でした
優しくかつ快活な感じで、いつまでもいたい、そんな場所(*’U`*)
そこからなだらかな坂を上り、歩くこと15分くらいかな
出雲大社へ
観光スポットの拝殿ではなく、本殿の方へ回りまして

境内のなかでも、聖地といわれる場所にあるイチョウの樹
光っているように見えました
ありがたや
そしてすぐ横の、出雲大社北島国造館へ
素晴らしい
身も心も清々しくなります
七五三や結婚式が行われていましたよ
神様の元で
元気に育つようお護りしてもらい、
ご縁をつないで祝福してもらい、
おめでたいことです

お昼はやっぱり出雲そば

おみくじ付でした♡
なかなかしっかりしたメッセージをいただきました

さらに ぜんざい付き💕
神様は、みんながその人らしく生きていくことを静かに見守ってくださっている
そう思うと、たゆまずやるべき事をしっかりやっていこうと
気持ちを引き締めて、また頑張ろうと思えました

幸せな二日間でした
スポンサーサイト