日曜日の極楽寺
こんにちは、かりろくの実のようこです
日曜日に、Y君の「極楽寺へ行こう!」というひと言で
広島県廿日市市にある【極楽寺】へ行って来ました
標高が高いから 秋晴れのいい天気で、
風もありました
キレイな模様のチョウチョも飛んでて
まさにゴクラク♪
国立公園なんだね、知らなかった
たくさんの観音さまがおられました
千手観音さまや、
如意輪観音さま、聖観音さま、
立像に座像、
いろんな観音さまです
Y君と 開経偈から観音経を読経して
お参りに来れたことにお礼をします
その後、お堂の方へ
十三仏の仏さま方ですね
迫力あるお不動さん
こちらにもお不動さんがおられました
やぶ蚊がたくさんいたので、
早めにここから撤収~
水子のお地蔵さんに抱かれた赤ちゃんが
かわいらしく、目を引きました
あの世で お地蔵さんのそばで安らかにしているのかな…
標高が高いと
秋が来るのが早いですね~
ご本尊は、十一面千手観音さま だそう
こちらでも 開経偈から観音経を読経させてもらいました
戦国大名の毛利元就が再興したので、家紋があります
こちらの永代供養は人気があるそうです
お山の上の 気持ちの良い空間で
大きな阿弥陀様のそばなら
さぞ喜ばれるでしょうねぇ
あちこちに仏様がおられます
ご神木 アカカシ
こちらのお堂には
大きな大きな阿弥陀如来様がおられます
大きさに圧倒されますが、阿弥陀様の後ろにもたくさんの仏様がおられて
その数にも驚きます
お堂では、開経偈からの般若心経を唱えさせてもらいました
空気も良く、心地よい空間です
何度もウロウロ、満喫しました
登山ルートも、いろいろあるのかな?
阿弥陀堂の屋根に 大きな宝珠がありました✨
展望台からの眺め
瀬戸内らしい島々が見えます
さて、戻ろう
でっかいカエルさん
背中にちっちゃいカエルさんたち
アッという間のお参りでした
またお参りに来よう
木立のなかを帰ります
半分くらい下ったところで
宮島が見えます
観音様の寝姿✨
とうぶん、宮島には渡ってないなぁ
また行きたいですね
極楽寺、良いお参りでした!
スポンサーサイト