FC2ブログ

龍岩神社

 こんにちは、かりろくの実のようこです

日曜日は、Y君と車で出かけました

Y君が、以前から「気になる道」があるので、そこを通ってみようということになり、

島根県まで行って来ました

220626.jpg

「みんなここから右折しようるんよね~、どこに繋がっとるんかね⁉」というところを曲がって、

220626no2.jpg

県道⁉なのかな

グングン進んで、

220626no3.jpg

少し栄えた場所に着いたけど、

再びシンプルな感じになり、まだ進むと…

220626no4.jpg

およ⁉

神社があるみたいです

地名の「八色石」ってなんか幻想的ですね

220626no5.jpg

道なりに進み、着きました

220626no6.jpg

220626no7.jpg

ちっちゃなちっちゃなアマガエル♬

かわいい♡

220626no8.jpg

階段があるのは、よくあるパターンと思いきや…

220626no9.jpg

何段あるんかーい!と思うぐらい、急な長い長い階段でした

220626no10.jpg

軽く200段はありそう…

220626no11.jpg

と、ここで私は

マムシが出るのでは?と怖気づいてしまいました

右側に沢があって、湿気地帯のため、

マムシがいるかも
   ↓
咬まれたら、血清は間に合うのか⁉
   ↓
老親が悲しむ事は避けねば

などなど、考えると

階段を上がれなくなってしまった

お参りしたい私と、マムシが怖い私

マムシ怖い、が勝ってしまった

鳥居をくぐって、

下から20~30段上がったところで Y君がお参りから帰ってくるのを待ちました


 ちなみにY君は、仕事でマムシをよく見ていたので、

マムシの生態を知っているからか、

「だいたいトグロ巻いて、ジッとしとるよ、近づかんかったら大丈夫よ」

と笑いながら、スイスイ上がっていきました



 待ってる間の、緑が美しいこと✨

220626no25.jpg

220626no26.jpg

緑の深さが違う気がする

220626no27.jpg


220626no11.jpg

ここからは、Y君のリポートです☆

220626no12.jpg

どんどん階段を上がっていき、

220626no13.jpg

まだまだ上り…

300段はあったかも⁉とのこと

220626no24.png

Y君が振り返って、私の姿が見えたのは

赤い〇の位置です

220626no14.jpg

階段の角度が変わって、登っていきます

私も、Y君が右斜め上に上がっていくところまで見えました

220626no15.jpg

沢があるから、カエルもたくさんいる♬

220626no16.jpg

なだらかな階段を さらに上って、

220626no17.jpg

進んだ先に、

220626no18.jpg

着きました~(Y君が)

220626no23.jpg

このあたりの氏神さまなのでしょうね

220626no19.jpg

拝殿の裏には

220626no20no2.jpg

本殿というより

220626no21.jpg

ご神体の岩が鎮座されていたそう

形も 龍のようだったらしいです

Y君は、いつものように

禊祓詞を上げて、その後

龍神さまなので「龍神祝詞」も奏上し、

大神呪を唱えたそうです

220626no20.jpg

龍神さまは お空に近いところに祀ってあるからか、

ホントに高いところに在られる神社のようでした

マムシの心配のない、晩秋の頃にもう一度お参りに来ようということにして、

来た道を帰りました


産直市には寄りましたが、写真撮り忘れた…

新鮮な果物や、野菜などなど購入して

広島に戻りました


 次回は 絶対お参りさせてもらいたいです

深い緑に癒された午後でした🍀


スポンサーサイト



もう週末

 こんにちは、かりろくの実のようこです

広島市は 蒸し暑い日が続いていますね💦

今週は あっという間に終わってしまった

月曜日は、お客さまご指定の茶店で鑑定、快適な空間でした♬


水曜日は、週二日仕事で入店しているデパートの

来秋リニューアルの話題を ネットとNHKニュースで知り、

この先どうなるのかな?

と、自分の在り方について 少し考えてみたり…

220625.jpg

木曜日は、そのデパートの占いブースで、

「トイレはどこ?」

「新館に行きたいのですが、どこから行けばいいですか?」

「ビアガーデンに行くのはどこから上がるの?」

などなどお尋ねが多く、占い師より、案内係でした(笑)

ちょうど尋ねやすい位置に座ってるもんね♬

ありがとうございます🍀


そして昨日は、猫座さんをお借りして対面鑑定

220625no2.jpg

曇り空の薄暗い日は 幻想的な雰囲気

お越しくださって ありがとうございました✨


 ささっと片付けて、


220625no3.jpg

南へ向いて移動です

K/houseさんへ

イベントの趣旨と、内容を確認した後に

YouTubeの撮影です

何をしゃべったか ほぼ覚えておりません!

撮影してくださる方が上手に編集してくれるでしょう



220625no4.jpg

いろんなカラーのお洋服が たくさん♬

夏には快適な素材のパンツもたくさんあって、

これからの気温には 心地よさそうでしたよ

220625no5.jpg

☆がキュート♪♪

220625no6.jpg

チラシも作成してくださいました


日程が、最初の予定とは変わりまして、

7月15~17日となりました

(詳細は別途載せます)


ありがたいことに

あっという間の一週間でした


皆さまも お疲れさまでした!


早過ぎたけど、それもよかった♪

 こんにちは、かりろくの実のようこです


 夏越の祓いの時期なので、茅の輪くぐりをしたいと思い、

広島市安佐北区の【両延神社】にY君と行って来ましたが、

残念!

まだ茅の輪は ありませんでした

220619no1.jpg

駐車場あります

220619.jpg

かわいらしいお花♪

竹を使って、ステキな飾り方ですね~

220619no2.jpg

緑のトンネル 涼しそう

220619no3.jpg

手水所へ

220619no4.jpg

 “子供だってぇ~うまいんだもぉん~♬”

のジュースのキャラクターの『クー』のように

角が一本になってます 

片方は 折れたのかな


220619no5.jpg

木陰が涼しく、階段も快適~♬

220619no6.jpg

木々の緑が美しい✨

220619no7.jpg

随身門に到着~

会釈をして、階段を登ります

220619no8.jpg

いろんな種類の鳥たちのさえずりが 癒してくれます

220619no9.jpg

着きました!

220619no10.jpg

汗をぬぐい、お賽銭の準備

220619no11.jpg

一揖二礼二拍手

禊祓詞を奏上し、少し一方的にお話して、

大神呪を唱えます

220619no12.jpg

しばらく 心地よい空間を味わいました

220619no13.jpg

綺麗にお掃除がしてあって、清々しい✨

マスクを外して、存分に空気を味わいました


220619no14.jpg

この大きな木は 初めて来たときから

大好きな木です

220619no16.jpg

私のなかでは ご神木のような存在

220619no17.jpg

じゅうぶん満喫したので、満足

茅の輪はくぐれなかったけど、

「今日は、緑の茅の輪をくぐったんよ」

と Y君に言われ、たしかにそうじゃな!と納得しながら

後にしました


 昔は 6月末には、

上半期の間 悪さをして罪を犯して『村八分』にされた人たちは

夏越の大祓いで 罪を祓って清め、

7月から、再び皆さんの輪に入れてもらって、生活をしていたそう


 下半期の罪は、大晦日の大祓いで、同様に罪を祓い、

元旦からみんなと新年を迎えていたのでしょう


何度でも祓って 何度でもやり直せる

リスタートできる機会を与えてもらえるのは

ありがたいですね


私も 自分の懺悔や、いろんな不要なものを しっかり手放して

下半期も元気に過ごしたいですね



 明日から月曜日、

皆さまも 
充実した一週間になりますよう✨🍀✨



  



お知らせ&スケジュール変わらず、です

 スケジュールは、変わりません




 火曜日・木曜日は、

広島バスセンターのあるデパート本館10階にて 鑑定を行っております

が、

現在は デパートと同じく終了時間が“19時30分”となっています

(受付は、基本的に19時まで)

占いの館のHPの営業終了時間は、コロナ前の時間ですので、

ご理解いただけると幸いです



個人鑑定のご案内

対面鑑定、オンライン鑑定 行っています

予約制となります

対面鑑定は、レンタルスペースやカフェなどで行なっています

カフェの場合はドリンク付です

出張鑑定は、ご相談の上


オンライン鑑定は、

お電話、LINE電話、LINEビデオ、zoomなどで行います

初回の方は、ご入金後の鑑定となります

鑑定料は

対面鑑定、オンライン鑑定どちらも

1時間5,000円
延長は、15分1,000円です



お問い合わせ・ご予約は

かりろくの実のようこまで

090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信ください)

お休みは不定休です


201012no6.jpg

 来週の金曜日の夕方は、

K/houseさんでの占いイベント予告のYouTubeの撮影です

かまないようにしなきゃ、です

撮影直前は

ぱ た か ら な

の練習しよかな(↑介護職の方はおわかりのフレーズ)


今週もお疲れ様でした!


今日は柔らかく

 こんにちは、かりろくの実のようこです

 今日は、水曜日に続いて【梅ジャム作り】

220617.jpg

昨日、瓶も買い足して

今朝、煮沸消毒を済ませました

220617no2.jpg

実と種を分ける作業

220617no3.jpg

今日は、水曜日よりも 柔らかめにできた気がする

土曜日には、実をくださった方々に渡せるかな

楽しみに待っててくださるので

私もウレシイ🎶

これから暑くなるでしょうが

クエン酸をしっかり摂って、バテずに乗り越えたい


 気温や湿度の差が大きい今日この頃、

どうぞご自愛くださいませ


イベントの予定のお知らせです

 スケジュールは、ほぼ変わりません

個人鑑定は、事前のご予約にて行なっています

★対面鑑定★
カフェもしくはレンタルサロンにて行います

カフェの場合はドリンク付です

★オンライン鑑定★
お電話や、LINEビデオなどで行なっています

★鑑定料★
1時間5,000円
延長は、15分1,000円です

*オンライン鑑定の初回の方は、ご入金後の鑑定となります


お問い合わせ・ご予約は

かりろくの実のようこまで

090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信ください)
LINEをご存じの方はLINEでもOKです


7月8、9、10日の三日間は

広島市中区袋町のブティックK/houseさんにて

イベント占いを行います


イベント価格
30分2,500円
40分3,000円

こちらの予約の受付は、K/houseさんになります

詳細は、改めて載せますね~



IMG_0336.jpg

↑お気に入りのバングル

この画像を使って インスタのプロアカウントを作成しようとしたら

なぜかログインできなくなってしまったんだな…

SNSは苦手だニャ
(^^;

Byアナログおばさん


やっぱり硬い

 こんにちは、かりろくの実のようこです

今年も、たくさんの梅の実をいただきました!

220615.jpg

段ボールに満杯~

220615no2.jpg

翌日は、ヘタを取り除く作業で終了

一部は、梅干しに…

キレイなのは、梅酢にしようかな、と思ってます

少し傷があったりする実は、ジャムに♪


220615no3.jpg

瓶の煮沸中

220615no4.jpg

これだけでは 瓶が足りないので、

明日 再び調達する予定です

220615no5.jpg

半生だと傷んではいけないと思い、

ついつい火を通しすぎて 硬くなってしまうんだよな~

明日は、終日仕事でムリなので、

金曜日に再び作ります

サラサラのジャムを目指すざんす!

冷めたらちょうどよい硬さ~♬にしたいなぁ


 明日から、週の後半ですね

それぞれのお役目を果たしましょう🍀


イベント御礼

 6月12日日曜日は、広島市西区のチベット雑貨あん様にて

イベント占いでした

220612.jpg

今回も、なんちゃって飛沫防止パーテーション、活躍です(笑)

220612no2.jpg

ちょっと小さいけど、無いよりはマシなんかな~


お昼は、近くのインドカレーの【ラージカレー】さんへ


220612no3.jpg

ここのナンが大好きなY君は、ランチのセットを🍴

220612no4.jpg

私は 今回はインド風焼きそば(名前忘れた)

カリカリの麺が上に乗ってて、おいしい

おいしいけど、辛い!

辛いけど、おいしい!


次の鑑定のため時間が無くなって、途中から持ち帰らせてもらいました

ダッシュで帰って、間に合った~


その後 鑑定が終わって、時間ができたので

全部いただきました


今日も お越しくださった方々、

ありがとうございました

久しぶりにお会いできた方も、

定期的に 心の整理のために来てくださる方も、

お会いできてうれしかったです🍀


お一人おひとりが

その方らしく 笑顔で前に進めるよう

願っています



 オーナーの山本さん、

今回も 予約の受付や快適な空間など用意してくださり、

いろいろとお世話をおかけしました

ありがとうございました


 
 今年も、KさんとN先生とTさんから

たくさんの梅の実をいただきました

梅ジャムと梅酢にしてみようかな


明日から 月曜日

気持ち新たにスタートしましょう♪


スマホを整えねば!(>_<)

 こんにちは、かりろくの実のようこです

懺悔(>_<)★

今日のオンライン鑑定で、途中で何度も何度も固まるは、

最後は電話に切り替えてもらうは…

で、大迷惑をかけてしまいました

優しいお客様で、都度、何度も笑って許してくださいましたが

ホントに申し訳なくて、

スマホの中を整理して 軽くしていこうと

切に思いました!

それでダメなら買い換えたいっ



 
 鑑定を終えて、頼まれた用事があったので

広島の老舗デパート「福屋」の7階へ向かいました

福屋本店の店員さんは、人間味のある対応してくださって

気持ちよくお金を払えるので(私の主観です)良い

デパートは厳しい世の中だけど、ずっと存続してほしいなぁ


 お昼ご飯を食べようとお蕎麦屋さんへ

そこで 勝手に親近感がわきました(笑)

私の“なんちゃって飛沫防止パーテーション”に

やや似てる⁉


220610no2.jpg

シンプルな造り

211212no2.jpg

これが “なんちゃって飛沫防止パーテーション”

お蕎麦屋さんの方が、脚が安定してるね…

一緒にしてしまってゴメンナサイ

220610.jpg

おそばが柔らかめで、おなかに優しかった♡

せっかく来たので

220610no3.jpg

お稲荷さんにご挨拶♬

一揖二礼二拍手

禊祓詞を奏上し、大神呪を唱えました

220610no4.jpg

小さいけど、

220610no5.jpg

鎮守の森が、

220610no6.jpg

癒されます🍀


次の仕事は 夜の21時から

自宅でオンライン鑑定

このお客様にはバッチリ!快適に

対応できたので、ホッとしました


明日 早速スマホを整えねば!です

更年期その後 漢方薬とサプリと呼吸

 こんにちは、かりろくの実のようこです


 更年期障害の症状緩和のために、漢方薬局で処方された漢方薬を

グツグツ煮だして服用していたのですが、

昨年の晩秋あたりから 

足の裏が黄色くなり始めて、

肝臓がダメージを受けているのだろうと思い、

一旦、服用するのを中止しました


 でも、何とか更年期の症状を抑えていきたいという思いもあり、

市販の漢方薬を 症状によって試してみたり、

サプリメントも試してみました

で、現在は、

漢方薬は【加味逍遥散】

これに落ち着きました

逍遙とは、「ころころ気ままに変わる」という意味があるらしく、

症状が変わりやすい私は、今のところは これで症状は柔らかくなってきたかな、と…


220608の2

サプリメントは、
220608.jpg

これに落ち着きました

他にもいろいろ試したいけれど、予算もあって

これにしてみました

一日一粒、カプセルを服用しますが、

私には、飲む時間帯で効き目が大きく違ってきました

朝に服用しても、だるさは改善しなかったけど、

夜に飲むことで、翌一日のだるさは大幅に軽減しました




 そして、整形外科での肩と首の治療で、

背中をほぐしてもらっていた時に、ブワッと汗が噴き出た事など

いろいろ考えて、呼吸の方法を意識してみました


みぞおちの後方に【太陽神経叢】があるらしく、

丹田呼吸をすることで、横隔膜も動き、

交感神経と副交感神経の両方、

自律神経のバランスが少し整ってくるのかな、と感じます

これは思ったより、効き目があった気がする

特に、気持ちの部分でも

最も効果がわかりやすく感じました



お顔が一人ひとり違うように、

症状や体に合うものも 異なるのでしょうが、

自分にしっくりくるものが 見つかるといいですよね



 症状は体調とともに変化していくのかもしれませんが、

この先も 身体の声を聴きながら

その都度対応していこうと思ってます



 更年期対策の中間報告でした!


プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる