FC2ブログ

鑑定のご案内です

 こんにちは、かりろくの実のようこです

ここ数日、天気のいい日が続きました

211030.jpg

なので
布団を干したり、

仕事で使う石や、部屋の四隅におく水晶のさざれの浄化をしたり、

お日さまを有効に使いました

セドナストーン(左側の茶色い石)は、水洗いせずにお日様に当てるだけ

右側のヒマラヤ水晶のクラスターも、天日干し

残りは、水洗いして干しています

ガラスのお皿は、塩水

水晶のさざれが入っています

日に当てて浄化して、お水で洗ってさらに日に当てます

たまには、綺麗にしないとね!

211030no2.jpg

今日土曜日は、午前・午後とも

オンライン鑑定です

早速、綺麗になった石たち、活躍です♬

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

鑑定のご案内です

火曜日・木曜日は、広島バスセンターのあるデパート本館10階にて“よつのじ”として鑑定しております
11時~19時30分

その他で個人鑑定承ります
不定休です、お問い合わせください

◆対面鑑定
カフェ等で行ないます
場所は、予約の際にお伝えします
出張鑑定は、ご相談の上


◆オンライン鑑定
お電話・LINEビデオ・LINE通話・zoom
等でおこなっています

初回の方は、先払いでご入金確認後に鑑定します

振り込み先は、別途ご案内します

◆鑑定料は
対面・オンラインとも
1時間5,000円
延長は15分1,000円です


◆お問い合わせ・ご予約は
かりろくの実のようこまで

090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信下さい)

早くも、今年も残すところ二ヶ月

暑い日々が続いたので、なかなか実感がわきませんが☆

体を労わりながら、晩秋を満喫しましょう♬


スポンサーサイト



お金のハナシ

 こんにちは、かりろくの実のようこです

昨日は いきなり休んでしまい、ご迷惑をおかけしました
m(__)m

今日から通常通り、動いています!!

211027.jpg

軽く腹ごしらえをして、対面鑑定でした

211027no2.jpg

今日は、黄色味の強いミックスジュース♪

その時々のフルーツで、おいしいジュースが出てきます♡



【おまけ】
日曜日に食べた「刀削麺」

お店の人が麺を削りながら、おナベにいれるとこ、見れました

211027no3.jpg

きしめんもそうだけど、
少なく見えてもお腹いっぱいになりますよね~


さてさて、本題に…

この7年間、デパートやショッピングモール、カフェやオンラインで鑑定させて頂いて、

つくづく思うことは、

7割くらいのお客さまに言えると思うのですが、

『お金に綺麗な人は、運気も動く』

ということ


 鑑定士になって2年目の頃に、ベテランの先生にそれを言うと、

「そうよ、当たり前じゃない(知らなかったの?っぽく)」

と言われたことがありました

それから数年経って、それはつくづく感じます

収入の高低に限らず、その方自身の品格ともいうんでしょうかね

お金にルーズな方や、値切って値切って少額しか払おうとしない人は、

数年前からおんなじ悩みのご相談に来られている気がします

もちろんすべての方ではありません

いろいろ諸事情があって、異なるパターンもありますが、

おしなべて、実感するところがあります


 私自身も、反省すべきところがあり、

大きな学びとなりました

お金との向き合い方を、改めるきっかけとなりました

で、今は、

スーパーでもコンビニでもデパートでも、どこでもお金を払う時は、気持ちよくお支払いをする

店員さんにも「ありがとうございます」とお礼をを言う

感じの悪いお店(店員)にはお金を使わない


この3つを
今、心掛けているところです

211027no4.jpg

お詫び

 

 本日10月26日火曜日は、体調不良のため デパートでの鑑定をお休みしました

せっかくお越しくださった方々、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした


明日の個人鑑定からは、通常通り鑑定を行ないます

どうぞよろしくお願いいたします


かりろくの実ようこ
(よつのじ)



足早に、宮島参り

 こんにちは、かりろくの実のようこです

土曜日の午後は、久しぶりに宮島に渡りました
211024.jpg

Y君宅のお札を、新しいものと交換するので、

私も、久しぶりのお参りに行って来ました

211024の1
JR船の窓のすぐそばを、鳥さんが横切っていきました♬

211024の2

観音様の寝姿も、久しぶりです

211024の4

大鳥居は、まだまだ修繕中

211024の5

Y君も私も、九星気学では【三碧木星】

イラなところがあり、桟橋に着く前に船の出口で待機(笑)


211024の6
まあまあにぎわっていました

211024の7

フクロウちゃん、いなくなって久しい…

もうお店は無いので、残像だけなのだ…

今日は、午後から来たので、駆け足でお参り=3

211024の8

幸神社
猿田彦命がご祭神です

祝詞を奏上し、大神呪を唱えます

211024の9

荒胡子神社

同じく祝詞をあげて、大神呪を唱えます

三翁神社は、帰り際に鳥居の外から会釈にてご挨拶


211024の10

厳島神社へ

211024の11

しっかり祓ってから、回廊を進みます

ここは人が多いので、ささっと邪魔にならないようにお参りしました

大国主命や天神様もお参りして、

211024の12

大願寺へ

今日は、ここもささっとお参りしました

また改めて、きちんとお参りに来る予定です

211024の13
クロマツの「九本松」が枯れて伐採されたようです

かなりさみしい姿ですが、仕方ないですね

松の木さん、長い間お疲れ様でした。。



211024の14

金毘羅さんへ
祝詞奏上、大神呪を唱えます

そして、早歩きで移動~

211024の15

大聖院へ

211024の16

一番の目的は、

211024の17
波切不動明王様のところの


211024の18

大きなお札を求めにやってきたのです

Y君が生まれる前からの、お不動さんとのご縁だそうで


 お堂に入って、

読経をさせてもらいます

211024の19

グルリとまわって、お不動さんの後ろ側には、

お釈迦様かな?仏さまや、蔵王権現様がおられるので

そちらもお参りしました

211024の19の2

トイレの神様である烏枢沙摩明王様にもお参りして、

摩尼殿へ

読経させてもらいました

長年、私の中でいろいろしこりとなっていた事が

少しずつほどけてきつつあり、

その報告もさせてもらいました

いろんな意味で、涙が出てしまったけれど

この日に三鬼さんに伝えることができてよかった

Y君のお札のタイミングと

私の報告と、この日だったんでしょうね

ありがたや


 交通安全のお地蔵様に、先にお参りして、

211024の20

遍照窟へ

いつもは一体一体お参りさせてもらうけれど、

この日は、金剛界 胎蔵界 の大日如来様の前で

読経して出ました

211024の21

観音様へ

今日は、短めに読経します

211024の22

チベットの弥勒菩薩様へ

読経をします

写ってないけど、
右側に敷いてあった虎の絵のラグがかわいかった♪

211024の23

遅く来たのもあったし、目的のお札を入手して

足早にお参りしたので、

久しぶりに来たのに、通り過ぎてしまった神仏様にはご無礼しました

また改めて、きちんとお参りに来ようと思っています


黒水晶

こんにちは、かりろくの実のようこです


先月、ディスカウントショップに用事があって、


Y君と行った際、Y君が見つけました☆


黒水晶のかたまり、ふたつ

211020no2.jpeg

ポイントっぽい形のこちらは、深い黒色


211020.jpeg

向きを変えても、重厚な黒さ


211020no3.jpeg

大きさも、そこそこあります


そしてもうひとつは

211020no4.jpg

渋い形

211020no5.jpg

原石のような姿です


211020no6.jpg

苔⁉母岩⁉みたいなのが付いていて、取れるのかな?


持ち帰って、Y君は洗ったそう


加工されすぎない、原石っぽい姿が武骨でいいですね


魔除けにピッタリ⁉


この二点で、数百円!


お得でした


石の値段って、不思議です


たしかに、興味のない人には、


「たかが石じゃん」


と思われるでしょう


店員さんが石に詳しかったら、もっと高かったのかな?


地球の一部を、ありがたいお値段でゲットできました

三滝寺

 こんにちは、かりろくの実のようこです

日曜日に、【三滝寺】にY君と行って来ました

211018.jpg

今年は、最近まで暖かかったので、紅葉はまだまだこれからのようです

211018no2.jpg

気配は秋だけれど

211018no3.jpeg

交通安全のお地蔵さん

日々、無事に行き来できていることに感謝ですね

211018no4.jpeg

参道に入ってすぐ左側

【ぼけばらい】の観音様

211018no5.jpeg

世の中のおぢいさん、おばあさん

身近の高齢者の脳みそが元気でありますよう…♬

211018no6.jpg

お茶屋さんがあるけど、今日は用事があるので寄らずに進みます

211018no7.jpg

コロナ対策で、鐘は突くことができず

211018no8.jpg

みんな、ゆったりおしゃべりしながら
平和な空間です🍀

211018no9.jpg

211018no11.jpg

三滝の名前の由来でしょうかね

本堂の上にも、滝があるのですが、今回は上がりません

211018no13.jpg
飛沫をあげて、流れる水が心地いい

211018no12.jpg

ヒンヤリします 避暑地にピッタリ

211018no14.jpg

下から見ると、すこ~し
【投げ入れ堂】チック⁉

211018no15.jpg

誰もいなかったので、本堂で超小声で読経しました
(お経は黙読で、とありました)

211018no16.jpg

ここは、独特な空間です✨

211018no17.jpg

お久しぶり ナーガ神さま

211018no18.jpg
“三鬼さん”へ

三鬼大権現のことです

子供の頃から、私の周りではそう呼ばれていました

今日は、宮島からではなく、三滝からアクセスさせてもらいます~

211018no19.jpg
このたびは、お堂が空いていたので、

工事の邪魔にならないように

なかでお参りさせてもらいました


今回は少し足早に、お参りをさせてもらいました


11月、12月と

今年のお礼参りが待っています

コロナの第六派が来る前に、すませたいなぁ


皆さまも
今週も、元気で安全な日々となりますように🍀

スケジュール変わりませーん

 こんにちは、かりろくの実のようこです

今朝、この写真見ると「さぶっ!」と思いますが、

昨日はまだ暑かった!

211017.jpg

少し早めにカフェに着いたので、

「フルーツソフト」にしました

メロンにリンゴにパイナップルに…

お得感アリアリでした♬


さて、スケジュールは、大きく変わりません

火曜日・木曜日は、広島バスセンターのあるデパートにて“よつのじ”として鑑定しております

11時~

ご予約は 082-224-5512 までお願いします


個人鑑定
オンライン・対面とも、
月曜日の午後、水曜日、金曜日、土曜日でご予約を承ります

対面鑑定は、
主にカフェ等で行ないます(ドリンク付)

場所は、予約の際にお伝えします

出張鑑定は、ご相談の上


オンライン鑑定は、
お電話、LINE通話、LINEビデオ通話、zoomなどで行なっています

予約時に、どれを使うかおっしゃってくださいね

オンライン鑑定初回の方は、先にお振込いただき、ご入金確認後に鑑定させて頂きます


鑑定料は、
対面・オンラインとも

1時間5,000円
延長は15分1,000円です


お問い合わせ・ご予約は
かりろくの実のようこまで

090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信下さい)

◆セッション中は、対応できかねます
折返し連絡させて頂きますね


週の半ばは、11月並みの気温になるとか⁉

昨日まで半袖着てたのにね、一気に晩秋です

お布団とか、着る物とか

準備しなきゃ、です☆


そっちじゃなくて、こっち

 こんにちは、かりろくの実のようこです

今日の夕方、漢方薬局に行って来ました

再び、少~し薬の調合を変えてもらいました


グツグツ煎じる薬とは別に、粉薬も出してもらい、
211015no3.jpg

薬の名前で、またまた嬉しくもなり(笑)

【女神散】

やや強めの効果があるのかな?

たぶん、私の体は、

今の症状がピークなんでしょうね

変化の時だから、仕方ないです


 バスを降りた際に、【廣瀬神社】の秋祭りの のぼり が立っていて、

(お参りに行きたい!)

と思っていたのだけど、薬局を出て

向かった先は…【空鞘稲生神社】でした

(どちらの神社も、薬局から近いんです)

毎朝、遥拝していることもあってか、自然にこちらへ足が向きました


こちらも、秋祭りののぼりが、道中立ってましたよ~

211015.jpg

211015no2.jpg

恵比寿さん、猿田彦命、お稲荷さんにもお参りして帰ります

【廣瀬神社】へは、またの機会に

お参りさせてもらおう


明日の雨が、季節を一気に進めるようですね

夏日から晩秋へ…

どうぞご自愛くださいませ🍁




またまたお参り

 こんにちは、かりろくの実のようこです

日曜日は、再び“仏様スイッチ”で、椿公園へお参りに行って来ました

今回は、
211011の9

このお堂で使われているロウソクの奉納

211011の10

大きいのと中くらいの二つのサイズを持参しました
写真は、種類とサイズをメモするために、Y君が前回写真を撮っておいたものです

211011.jpg

この日も快晴だったので、濡れる心配なく、布製リュック

羯磨付きです!!

211011の2

このリュック、内側は黄色くてポケットも多く、しっかりした作りです

今日は、お盆(トレイ)を入れてきたので、形がハッキリわかりますね

入れてないと、クニャッとなります

211011の3
テクテク、登って、

211011の4

龍の松の木を過ぎたら、左折して、

211011の6

見晴らしのいいところにおられる仏様の

花瓶を引き取って、お堂の水場でお水を入れます

写真はその後、備えてお参りした時のもの

211011の7
着きました~

211011の8

お掃除をして、お参りの準備です

窓を開けて、読経をしたのですが、

汗がアゴまで流れるほど、暑かった

気温が高いのと

お加持であったかくなるのとで…


山の中なので、遠慮なく大きな声を出せるので

ますます暑い💦

211011の11

その後、“龍の口”へ

211011の12
着いた~

ここで、

一揖二礼二拍手

読経をし、真言を唱えます

211011の13
身口意のお浄めを

お礼をして、お堂へ戻ります

211011の14

山の中らしいお手洗いもありますよ~ 

211011の15
お水も、湧き水

お借りしたので、
片付けて、整えて帰途に着きます

211011の16

この日は、けっこう船の行き来がありました

211011の18

観光名所【大和ミュージアム】のところには、潜水艦

なんと!本物を置いているそうですよ!

211011の17の2

ちょびっと黄昏時

211011の17

変化の時ですが、前を向いて

次に繋がっていけるよう、願っています

今週は、週末は少し気温が下がってくるようですね


皆さま、お身体に気を付けてお過ごしくださいね🍀


鑑定スケジュールです

 こんにちは、かりろくの実のようこです

211009.jpg
久しぶりにカフェでの対面鑑定

昨夜キウイを食べたから、
キウイジュースではなく、ミックスジュースにしました

特にスケジュールには変更はありません

火曜日・木曜日は、広島バスセンターのあるデパート本館10階にて“よつのじ”として鑑定しております
11時~

ご予約は➡082-224-5512 へお願いします


個人鑑定

月曜日の午後、水曜日、金曜日・土曜日で、個人鑑定を行なっています
(不定休)

対面鑑定は、カフェ等で行ないます(ドリンク付)

予約の際に、場所をお伝えします

オンライン鑑定は、
お電話、LINE通話、LINEビデオ通話、zoomなどで行なっています

どれを使うかおっしゃってくださいね~

鑑定料
オンライン鑑定の場合、初回の方は事前にお振込いただき、
ご入金確認後に鑑定させて頂きます

鑑定料
対面・オンラインとも
1時間5,000円
延長は15分1,000円です


お問い合わせ・ご予約は
かりろくの実のようこまで
090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信下さい)

「今日この後すぐ」には、なかなかお応えできかねます、ゴメンナサイ

すこし余裕をもってのご予約、大歓迎です



kesiki.jpg

来週は、広島は雨の日がありそうですね

木々が「待ってました!」とばかり

喜ぶでしょうね~


プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる