FC2ブログ

帽子、大活躍♬

 こんにちは、かりろくの実のようこです

広島のタウン誌に、数人の占い師さんと占い記事と顔写真を載せるお話をいただきまして

今日は、広島の生活情報誌を発行している某オフィスで、写真撮影でした

まずは、腹ごしらえ!

201130.jpg
鶏肉をトマトベースのソースで煮込んであるランチ

とても柔らかく煮込んであって、おいしい♬

久しぶりにランチらしいランチ、いただきました♡

そして移動

撮影の風景は、情報誌が配布される頃に載せますね~


で、私は華やかなタイプではないので、

30年前のあの帽子が大活躍!

201130no2.jpg


201130no3.png
二十歳の頃にかぶってました(しつこく載せるな⁉)

時がかなり経ってしまったので、

今回は、大木凡人みたいに写ってなけりゃいいけど…

(大木凡人さんゴメンナサイ)

タウン誌は、

来月24~25日頃の配布予定だそうです

地元限定だと思います

載ったらこのブログでお知らせしますね~

スポンサーサイト



対面鑑定・オンライン鑑定のお知らせです

 こんにちは、かりろくの実のようこです

今回から案内のパターンを変えまして、

デパートでの鑑定の案内は、変化が無いので

お休みする時のみ、載せることにします ご了承ください


個人鑑定のご案内

◆対面鑑定◆
完全予約制です

カフェ等で鑑定します(ドリンク付)、場所はご予約時にお伝えします(だいたい、広島駅前方面です)

出張鑑定はご相談の上

※政府及び自治体のコロナ対策が発令された場合は、それに則ります ご容赦くださいませ


◆オンライン鑑定◆

・お電話での鑑定
・LINEでのビデオ通話、通話
・Zoomでの鑑定
・フェイスタイムでの鑑定

上記の方法でおこないます 予約の際にどの方法で行うかおっしゃってください

料金は先払いでも後払いでも、どちらでもOKです

振込先は、ご予約時にお伝えします


◆鑑定料◆

対面・オンラインとも
1時間5,000円です
延長は15分1,000円です


お問い合わせ・ご予約は

かりろくの実ようこまで
090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信下さい)


201129.jpg

12月は、世の中全般に厳しい運気となります

これは、私の占いだけでなく、他の占術の先生方もおっしゃっていました

でも

だからといって、必要以上に怯えず、

危機管理を今までどおりしっかり行なって

来月は、冒険は謹んで

地に足着けて過ごしていけばよろしいと思います

“強さ”よりも適応できる“柔軟さ”が大切ですね🍀


 日に日に寒くなってきたので、

暖かくしておやすみください☆彡





【五岳真形図】描きました

 月曜日の祝日に、五岳真形図を描きました

201124no14.jpg
Y君は、お道具に詳しいので、すべて揃えてもらいました

201124no15.jpg
ここから必要なものを出します

201124no16.jpg

201124no17.jpg
こちらは、天然の岩絵の具

書写の仕方によってはこちらを使います 今日はおさめておきます



201124.jpg

今日は、朱墨のみ使います

201124no3.jpg
筆は『鹿の巻筆』というものだそう

奈良の春日大社において祝詞を書くのに用いられているそうです

201124no2.jpg
芯の部分に鹿の毛を使い、外側の毛は五色に染められていて、御幣を表しているそうです

201124no4.jpg
硯は「宋坑端渓硯」というもので、

赤みががっています 彫りがあって、風情がありますね

201124no5.jpg
筆置きと墨置きは、おそろいの柄です

201124no6.jpeg
使う朱墨です

201124no7no1.jpg
「朱雀-本朱-」という朱墨だそうです

紙は、手漉き和紙を半紙と同じ大きさに切って使います


描く前に、必要な修法をおこなってから書写に入ります

201124no11.jpg
まずは、墨を磨るところから

Y君曰く、磨る際に、つい力が入ってしまったそうです

201124no10.jpg
途中で集中力が途絶えたら、また整えてから描き始めます

201124no8.jpg
私は本格的に書道を習ったことがなく、

201124no9.jpg
筆先が、バサバサになってしまいました…

Y君は子供の頃に書道教室に通ってたらしく、

筆の使い方が整ってました やっぱり基礎的なところからして違うなぁ

和紙のザラザラした表面に、しっかりと墨が引っかかっていくように

のっていく感じがY君は心地よかったそうです

201124no12.jpg
それぞれの【五岳真形図】が完成しました (性格が出るですよ…)

1、2時間はかかります



必要な修法をおこなって、終了です

201124no13.jpg
この祭壇で、Y君は21日間祭文を読み上げる予定です

ykun.jpeg
結構な長文です

 私も7月に21日間、お行をしました

個人的には、変化はあったように感じます

果たしてY君はどのような変容があるのでしょうかね~⁉

今年のお礼参り

 こんにちは、かりろくの実のようこです

早いけれど、今年のお礼参り、行って来ました

宮島はまたの機会に

今日は、「比治山神社」と

産土神社の「神田神社」の二か所にお参りしました

201127.jpg
広島駅から、テクテク

10年くらい前に復元された【猿猴橋】を渡ります

201127no2.jpg
大正ロマン漂う風景✨ 

この部位は、被爆して吹っ飛んだのでしょう、復元されるまで見たことなかった

201127no3.jpg
欄干も凝っています

201127no4.jpg
テクテク…着きました 「比治山神社」

今年一年のお礼参りです

宮司さんが、幣で祓ってくださいます

今日の宮司さんは、お参りが終わるまでそばにおられたので、

心のなかで早口で、お礼を述べました

201127no5.jpg
今日は五芒星にエネルギーを感じました

見上げてると、カラスがクル~ッと回るように飛んで行って

癒された♡

境内のお稲荷さんにもお参りして、路面電車に乗ります


201127no7.jpg

私の産土神社へ着きました

一年お世話になったお札をお返しして、

新たにお札をいただきました

産土神については、11月にお札を新しくしています

201127no8.jpg
こちらは、三つ巴


 今年は世間的には新型コロナウィルスの蔓延があって、

個人的にもいろいろあって

現在も進行形の出来事もあって

受け入れて乗り越えていくものもあれば

嬉しいというか、ワクワクするものもあったり

ホントにいろいろです

人生の修行、サボらず進んでいかなきゃ、ですね

今日は隣接する公園から、子供たちの声が賑やかで、明るい雰囲気でした


良いお参りとなりました

さ、帰って家事して、オンライン鑑定の準備です♪

漢方薬バンザイ

 こんにちは、かりろくの実のようこです

更年期で、汗だくライフを送っていましたが、

先週の水曜日に漢方薬局で漢方薬を処方し直してもらったおかげで

快適な日々が戻ってきました♬

とは言っても、ホットフラッシュはありますが、

回数がかなり減って(ものすごく減りました)、

症状も以前に比べると断然に軽い!!です

先週までの私よ、お疲れであった…
(。-∀-)

2011242.jpg
今日もお客さまをお迎えできました


漢方薬を選択してよかった~

一度の処方では自分の体質に合っているか否か、わかりづらいけど、

薬剤師さんと、症状や心の状態をお話していくことで

自分に合ったものに出合えるようです

合った薬だからか、実際、煎じている時も飲むときも、まったく匂いが気にならない♬

もちろん、体質も変化していくので

今回の様に調整が必要なんでしょうね

漢方薬、バンザイ!って気持ちです

遅くなりました、鑑定のご案内です

 こんにちは、かりろくの実のようこです

今週はさみしいブログ数でごめんなさい💦

ひとまず、恒例のご案内です

火曜日・木曜日は、広島バスセンターのあるデパートにて“よつのじ”として鑑定しております
11時~20時


個人鑑定(対面・オンライン)は、その他で承ります


※11/28(土)は、古神道講座に参加のため、鑑定をお休みします、ご了承くださいませ

◆対面鑑定は◆
カフェ等で鑑定します
事前にご予約下さい

広島駅前あたりで行ないます、ご予約時にお伝えします

※政府のコロナ対策に応じて、自粛になった場合はそれに準じます

◆オンライン鑑定は◆
・お電話での鑑定
・LINEでのビデオ通話、通話
・Zoomでの鑑定
・フェイスタイムでの鑑定

上記の方法でおこないますので、予約の際にどれでおこなうかおっしゃってください

お支払は、先払いでも後払いでも、どちらでもOKです

振込先は、予約の際にお伝えします


◆鑑定料は◆
対面・オンラインとも、
1時間5,000円です

延長は、15分1,000円です

お問い合わせ・ご予約は

かりろくの実ようこまで
090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信下さい)


※セッション中はお電話の対応ができかねます、再度ご連絡をお願いします
 もしくはメール等でお願いします

201123.jpg
またまたパインジュース♡

さっぱりだけど、この日は濃厚なかんじもして、うまし♡

お2人様の鑑定の後は

201123no2.jpg
場所を移動して、女子っぽいカフェへ♡♡

201123no3.jpg
チビッコおばちゃん、カフェオレボウルで気取ってみたぞ、ワハハ

かなり全国的にコロナ感染者が広がってきましたね

世間の動きを注視して、柔軟に対応していかなきゃ、ですね

さあ、連休明け

お布団から出づらいけど、

それぞれのお役目をがんばりましょう♬

いつも、常に、どのタイミングでも…

 こんにちは、かりろくの実のようこです

ここ数日、暖かい日が続いているのと、更年期であつい状態が続き、

常に汗をかいています

鑑定中、お見苦しくてスミマセン💧


月曜日は、

オンライン鑑定➡対面鑑定➡オンライン鑑定

こういう流れで、動く量も多く、それでなくてもあついので

201118.jpg
冷たいパインジュースにしました

ナマのパイナップルだと思います、さっぱりしてておいしい♪です


 鑑定後、JRからアストラムライン(モノレール)への乗り換えダッシュ=33

その時はまったく汗をかかなかったのに

アストラムラインに乗ってよっつくらい駅が過ぎてから、汗だくに
(;^ω^)💦💦

時差⁉なんてね


 そして水曜日の今日、

遠方からお越しくださったお客様と一緒に、風水の先生のところにお邪魔しました

私はお客様と合流したあたりから、汗だくスイッチが入ってしまい、

先生のところでは、ほてってメガネがくもる始末(笑)

お客様に「マスク外して少し楽にしていたらいいよ」と気遣ってもらい、ありがたや~

器の小さい私は、

(先生に、遅刻しそうになってダッシュで来たと思われるのはイヤだなぁ)

と、しょうもない事考えていました、ダハハ


 その後は先生とお客様とランチに♪

ベトナム料理のお店へ

…ランチの写真、食欲が勝ったので、ナシです

201118no2.jpg
コーヒーは、ベトナム式で♬


201118no3.jpg
コンデンスミルク入りにしてみた!

甘いけど、かなりのストロングコーヒーなので、飲みやすかったかな

先生、ごちそう様でした
m(__)m

先生とお別れして、お客様をタクシーに乗られるまでお見送りして、

IMG_4942.jpg
テクテク、漢方薬局へ

この汗だくスイッチ、【MAX】のような気がするので、

【MIN】までいかなくとも、少し緩やかにならないかな~と

薬剤師さんに相談に…

この結果は、少し時間を要するでしょうね


 非常に有意義な心豊かな時間だったのに、

ホットフラッシュは容赦なく…

その時の感情とは関係ないのかな?あるのかな?

 とうぶん“汗だく占い師”という形容がピッタリです


鑑定などお知らせです

 こんにちは、かりろくの実のようこです

朝晩は冬に近づいてきてるけど、

お日さまは強く照る日が多いので、着るものを考える日々です

201114.jpg
久しぶりの対面鑑定

201114no2.jpg
次回は季節のジュースに挑戦してみようかな



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

火曜日・木曜日は、広島バスセンターのあるデパート本館10階にて“よつのじ”として鑑定しております
11時~20時

予約が入っている場合があり、お待ちいただくこともあります ご了承ください

料金は、基本料金表がございます



★個人鑑定(対面・オンライン)は
月曜日の午後、水曜日、金曜日、土曜日におこなっています★


お休みは不定休です

鑑定料
対面・オンラインとも
1時間5,000円です
延長は、15分1,000円です

対面鑑定は

おもにカフェ等で鑑定します(ドリンク付き)

場所は、ご予約時にお伝えします


オンライン鑑定は
・お電話での鑑定
・LINEでのビデオ通話、通話
・Zoomでの鑑定
・フェイスタイムでの鑑定

上記の方法でおこないますので、予約時にどのツールかおっしゃってください

先払いでも後払いでも、どちらでもOKです

振込先は、ご予約時にお伝えします

※11/18(水)は、18時~、20時~のオンライン鑑定のみとなります
※11/28(土)は、古神道講座に参加のため、終日お休みさせていただきます


お問い合わせ・ご予約は
かりろくの実ようこまで
090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp

(★を@に変えてご送信下さい)

セッション中はお電話の対応ができかねます、ご容赦ください

フェアリー

♫♪フェアリーから幸せのラッパが奏でられてます(^^♪♬



内側と繋がるには

 こんにちは、かりろくの実のようこです

201111.jpg

 今月に入って いろいろ試されることもあったり

身の回りの細かいものを買い換えたり…

どうやら私の人生の マイナーチェンジの時期のようです

2014年にフルモデルチェンジをして、

コツコツと積み重ねてきて、自覚のないままにマイナーチェンジ⁉のようです

うーむ、課題は終わってるのだろうか…
(;^ω^)

 来年の手帳も、今までの私では選択しない色だし、

ここ数日は新しい課題が、あちらこちらからやって来ています

そのなかには、大きく気付かされることがたくさん!あって

吸収の時期なのかな⁉とも思います


 人間って、外に外に答えを求めている時はなかなか答えは見つからないんですよね

なので、私は鑑定の時に、「こうしなさい」「ああしなさい」とは言いません

こっちを選択するとこうなるかも、宿星の性質上こっちが向いているかも、

といったように、参考になるような言い方を心がけているつもりです

じつは答えは、本人のなかにある

これに気付く力が必要なんですよね

人によっては、気付きたくない答えもあるでしょうから

少し重たい作業なのかも

でも、

常に【わたし自身】に意識があれば、答えはわかりやすいのかもしれませんね


201111no2.jpg
じゃあ、そのようになる近道は?

 月並みですけど、丹田を意識した呼吸だと思います

それを続けてみることで、

内側の静けさとでもいうんでしょうか、それを得られる気がします


誰に 何と言われようが

【わたしが】

決める

実践する

責任をとる

そうすれば、心の豊かさにつながっていく気がします

抽象的な表現ですが

そう感じる今日この頃です

(…偉そうに言ってますが、わたしも整える努力、怠らないようにします)

朝晩冷えますね

あたしゃ、毎晩シマジロと寝ていますが、あっつい!

暖かくしておやすみくださいませ☆彡




クレバ号もオランウータンも

 こんにちは、かりろくの実のようこです


 先月下旬に、兵庫県警の警察犬「クレバ号」が

捜索出動中に失踪して、後日見つかったニュースを見て、

原因はなんにせよ、全国から激励や応援の声が多かったとかで、

人間のために働かされる犬さんに対して、温かい声が多かったことにホッコリしました

って、突然、警察犬の話題で始まりましたが、

私は、【警察犬訓練士】になりたかった小学生でした

犬がとにかく好きで好きで、犬図鑑で犬種を覚えたり、

近所の△△さんの家の犬は、犬種は○○で…とか、そんなことまで覚えていました

当時、テレビで『警察犬カール』という実写版の番組も欠かさず見たり、

201109.jpg
この『警察犬物語』も、何度も読み返していました

結局、あれだけ憧れた警察犬訓練士は、“子供の頃の夢”で終わってしまいました



 警察犬訓練所に任命される警察官は、犬好きの人、

動物好きの人が配属されるといいなぁ 

人のためにも、犬のためにも


 クレバ号も、盲導犬や介助犬、聴導犬、セラピードッグなど

人間のために一生を捧げて頑張ってくれる犬さん達が、良い環境に在ることを願ってます

人間と動物と、微力ながらどちらにも支援していけたらいいなぁ

最近はオランウータンの生きる環境も、気になっています

動物は、人間に文句も言わず、ただ与えられた命を全うしようとしていて

その姿に、いろいろな気付きや発見がありますね


 生きとし生けるものすべてが 健やかでありますように―✨

プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる