FC2ブログ

久しぶり、出雲大社広島分祠へ

 こんにちは、かりろくの実のようこです

広島市内から、東に進んで

出雲大社広島分祠へ、久しぶりにお参りしました

200831.jpg
手水舎の横に

200831no2.jpg
祓い串があるので、手を清めた後に、祓います

厳島神社も、回廊をほんの少し進んだところ、右側にありますよね

しっかり祓ってお参りします

200831no3.jpg
大きな鳥居をくぐって

200831no4.jpg
階段を上がって、右に進むと

200831no5.jpg
拝殿に辿り着きます

ここではまず、ご挨拶をして、

200831no6.jpg
本殿の前にて、お参りしました

祝詞を奏上し、心のなかでお話します

写真は撮っても良さそうだったので、撮らせてもらいました

200831no7.jpg
広島市内の、主に広島駅周辺の景色が一望できます

時間的に出雲市まで行かれない方に、おすすめかもしれませんね

マイカーを持つ友達誘って、ぜひ

現在は、神楽殿の建築や遊歩道整備などで、工事中ではありますが

日曜日は静かだったので、よいかと思います


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

月曜日の午前中は、家の掃除をしっかりするのですが、

靴箱の上を拭いてるときに

あ、今週(か、2週間くらい?)お葬式があるのかな、

と頭に浮かんできました

いいとか悪いとか、

不安とか不吉とか、

そんなのではなくて

自然の摂理 それがひとつやって来るのかな、

という感じで

近しい人なのか、物理的距離が近い近所なのか

それはまったくわかりませんが、

しかも現実になるのか、ただ単にそう感じただけなのか

わかりません

わからないからこそ、今日、今、ここで

悔いのない生き方、行動をとらないといかんな、と

気付くのでしょうね

2008312.jpg
ドクダミの葉のうえに、バッタがやって来ました

素晴らしい保護色で、良く見ないとわからない

自然は、生きることに真剣!前向きですね✨

スポンサーサイト



鑑定などお知らせです

200829.jpg

今週も、キウイや、

20089no4.jpg
果物いろいろなジュースを飲んで、ビタミン補給♬

今日は、先月からご依頼いただいたメンテナンスのブレスレットのお渡しもでき、ホッとしました


今週も、ほぼ先週と変わらないルーティンですが、

台風到来による店舗の営業時間の変更はあるかもしれませんね…



9/1(火)・9/3(木)は、広島バスセンターのあるデパートにて鑑定しております
11時~20時

その他では、個人鑑定(対面・オンライン)をおこないます

日程等は、お問い合わせください

☆オンライン鑑定

・お電話での鑑定
・LINEでのビデオ通話
・フェイスタイムでの鑑定
・Zoomでの鑑定

使いやすい媒介でどうぞ

鑑定料
1時間5,000円
延長は15分1,000円です


振込先は、ご予約時にお伝えします

先払いでも後払いでも、どちらでも結構です


☆対面鑑定

カフェ等でおこないます

カフェの場合はドリンク付きです

鑑定料は、オンライン鑑定と同様です



お問い合わせ・ご予約は

かりろくの実ようこまで

090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信下さい)

セッション中はお電話の対応ができかねます、折返し連絡させていただきます
もしくは、SNSでのメッセージをお願いします


20089no3.jpg

マスクのゴムを求めて、テクテク手芸屋さんへ

裁縫能力はゼロだけど、テキスタイルを見て回るのは大好き♡

ゴムを買った後、ウロウロした時間の方が長かった

すきま時間で、少しワクワクするものに触れて、ジュージツした数十分でした!

夏を越すニャ

 こんにちは、かりろくの実のようこです

シマジロの食欲がかなり落ちてきて、ドライフードを変えてみたらば、

2008292.jpg
え?今までの食欲不振はどこへ?

2008292no2.jpg
老猫用のフードなので、固くないからか、カリッといい音立てて食べてます

新しいもの好きのシマジロ

いつまでしっかり食べてくれるやら

2008292no3.jpg
昨日の晩、うっかり私がしっぽを踏んでしまったので、

2008292no4.jpg
今朝はなんとなく、よそよそしかった…

近頃、しっぽをたらーんとまっすぐにしてるので、アブナイ💦

ムギュッと踏まないように気を付けねば…です

シマジロに踏まれるのは全然OKです
d(´∀`)ノ

ヒマラヤの石たち

 こんにちは、かりろくの実のようこです

少しお日様が傾いて来ましたね 秋が近いような気配も…

暑さからは想像できないですけどね…


 さて、こないだの石のお話

加工された石も 母岩付きの原石も

それは美しかった

その中でも、

200826.jpg

200826no2.jpeg
Y君は、アポフィライトの美しさに魅せられて、ふたつ購入

Y君は、第6チャクラより上に対応する石とも相性がいいようで、スンナリと買いました

(それぞれ角度を変えて2枚ずつ撮りました)

200826no4.jpg

200826no6.jpg
結晶が大きくて、本当に美しい✨

内部が鏡の様になっている所もあって、綺麗です

私も、きれいだなぁ♡と見てたら、

結構、エネルギーがパワフルで

クラクラきたので、少し離れて違う石を見ました

そして私は

200826no8.jpg
パキスタンで採取されたラベンダーアメジスト

“連峰”って雰囲気

200826no9.jpg
ヒマラヤのV字型

200826no9no2.jpg
インクルードがあって、表情豊か

200826no10.jpg
優しい色のトルマリン

200826no12.jpg
アポフィライトと何かの雑種

200826no13.jpg
ワンコも血統書付きより、雑種が好きなので(なんのハナシや)、

満足です

そしてろーくさんの店内で
200826no7no2.jpg

200826no7.jpg
タイ製のブレスレットをゲット
珍しい三連編み!

アメジストとメノウ??

サンフレッチェとカープの色だな♬
広島の人間じゃけぇ、ピッタシじゃわ


原石の石たちの一部は、さっそく火曜日から占いブースに一緒に入ってます☆

ヒマラヤ山脈の、動じないエネルギーが届くといいなぁ

(^v^)

まずは近場で

 こんにちは、かりろくの実のようこです

6月くらいからずっと、お礼のお参りに行きたいと思いつつ

なかなか行けずじまいで、今日はまず、近くの薬師如来さまにお参りに行きました

コロナウィルスに罹らず過ごせている事や、

私自身や家族の健康など、日頃の御礼に行くことができました

なのに!うっかりお数珠を忘れるという大バカ者で💧

ガーデンアメジストのブレスをお数珠代わりに、読経しお参させてもらいました

シマジロも食欲が無いので、護摩木を書かせてもらい…

(ここの写真撮り忘れました)


そして、東広島へ

まずは、いつもの道祖神の祠へ

200823no3.jpg

お水とお酒を購入し、向かいます

200823.jpg
簡単にお掃除して、榊を変えます

この時、右斜め後ろの背中に、ポンと何かが当たって、

Y君は目の前にいるので

「はて?」と思うと同時に、

大きなでぶっちょの蛾が右斜め前を飛んで行きました

存在感のある当たり方で、ちょびっとビックリ

きれいになったら、

禊祓詞
大祓詞
大神呪

を唱えて

日頃の安全に感謝

途中、屋根に「カチン」とドングリが落っこちてきた

神様に届いたのかな?なんてね


それから車を走らせ、おなじみのろーくさんへ

イベント中で、お庭で石を売りに来られてました

直接、買い付け(&拾いに)に行かれる方

とってもステキな石と出会いました♬

仲介業者が入ってないぶん、めちゃパワフル☆

綺麗だから手に取って見てると、アポフィライトのエネルギーにクラクラしてしまった☆

Y君も私も、それぞれお気に入りの石をゲット!

 後日、石たちをブログに載せますね~♬

変更などお知らせです

 こんにちは、かりろくの実のようこです

今日も広島市の一部では、ものすごい雷と夕立

木々は喜んでるでしょうね

さて、今週は8月最後の週ですね、早い!

8/25(火)・8/27(木)は、いつもの通り広島バスセンターのあるデパートにて“よつのじ”として鑑定しております

個人鑑定(対面・オンライン)

8/24(月)の午後
8/26(水)13時30分以降
8/28(金)終日
8/29(土)14時以降

★8/29(土)は、古神道講座が中止となりましたので、個人鑑定(対面・オンライン)受付てます



▼オンライン鑑定は▼

・お電話での鑑定
・LINEでのビデオ通話
・Zoomでの鑑定
・フェイスタイムでの鑑定

上記の方法で受け付けています

鑑定料は、
1時間5,000円
延長は15分1,000円です

先払いでも後払いでもどちらでも結構です
ご予約時に振込先をお伝えします


▼対面鑑定は▼

カフェ等で、鑑定いたします
出張はご相談の上

鑑定料は、
オンライン鑑定と同様です

カフェでの鑑定は、ドリンク付きです


お問い合わせ・ご予約は

かりろくの実ようこまで
090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信下さい)

・セッション中はお電話の対応ができかねます、折返し連絡させていただきます
もしくは、SNS等でのメッセージをお願いします

・余裕を持ってのご予約、大歓迎です

himaraya1.jpg

少~し、晩夏の雰囲気⁉

台風が接近してるからかな?

これから台風の季節ですね、避難用リュック、整理しとこう

今週も、健やかにお過ごしくださいませ~🍀


今週もありがとうございました

 こんにちは、かりろくの実のようこです

今日は美容院に久しぶりに行って来ました

前髪、短くカットしてもらいました

サードアイのとこ、髪がかからないのが理想♬

変でも良いのだ、

スッキリ!

200822.jpg

今週も、キウイジュース♬

200822no2.jpg
ホントにおいしい♬

今週は「よつのじ」でも、「かりろくの実」でも、ご紹介いただいたお客様が多かったように思います

紹介してくださった方に、お礼を直接言えたらいいのですが…

この場を借りてお礼申し上げます

ありがとうございます

この日も、初めてお会いするお客さまで、少しドキドキ

でも、笑顔で帰っていただけてよかった

200822no3.jpg
お店のシステムが、1時間1オーダーなのと、

この後、自宅でオンライン鑑定なので、

このままランチ

いつもの“焼ナポリタン”に、ミックスジュース

3つの公共交通機関を乗り継ぎ、ダッシュで帰宅!

間に合いました~


 鑑定スケジュールの連絡先は

電話番号とメアドしか載せていませんが、

皆さまが使いやすい媒介(LINEとか)でもOKです

辿り着くやり方でどうぞ🍀


 今週も皆さまのおかげで、がんばれました

ありがとうございました

悪しきカルマの解消&良いカルマの積み上げ、

頑張ります!


またしても、ひもゆるむ

 こんにちは、かりろくの実のようこです

酷暑が続きますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか

連日融けそうな感じですね…

週末には少~し、気温が落ち着くらしいですが…ほんの少~し、みたいです(笑)

今日、漢方薬局に行って来ました

お決まりの更年期用の漢方薬を受け取りに…

私の行く漢方薬局さん、6月以降とても忙しくなってるそうです

みんな健康不安なのか、健康管理に目覚めたのか⁉

どちらにせよ、健やかでないと何もできないもんね


200819no2.jpg
分離してる?ミックスジュース

鑑定でもつい、冷たいものを飲んでしまうんだよなぁ

7月の終わりは、頭痛が続いたりしたけど、

8月は食欲も落ちずに、元気に過ごせています

ありがたや

地に足着けて、悔いのないように生きたいですもんね

…といいつつ、


財布のヒモがまたしても緩むのであった

ひとめぼれでした

200819.jpg
指輪です☆

根っこの張った樹木と、2頭の象さん

しかも一点しかなく…

中指に付けたかったけど、サイズが少し小さくて

薬指に付けています

チームよつのじ&チームかりろくの実で今週から仲間になりました

いわゆる宝石ではないけど、わたしにはとても魅力のあるデザインです♬


 日々の中のワクワク、大事にしたいですね(と、散財をごまかすのであった)

しっかり水分摂って、食べて寝て、笑って、げんきでいましょうね~


 

鑑定、お休みなどお知らせです

 200816.jpg
美しいアマガエルちゃんに会いました

200816no2.jpg
一部が黄金色✨

自然はすごいなぁ

さて、今週のスケジュールです 通常に戻ります

8/18(火)・8/20(木)は、広島バスセンターのあるデパート10階にて“よつのじ”として鑑定しております
11時~20時

個人鑑定(対面・オンライン)

8/17(月)ご予約が入っています
8/19(水)終日空いています
8/21(金)13時30分より空いています
8/22(土)終日空いています

【オンライン鑑定】
・お電話での鑑定
・LINEでのビデオ通話
・フェイスタイムでの鑑定
・Zoomでの鑑定

などで承っております
最終受付20時くらいです、ご相談にて

鑑定料
1時間5,000円
延長は15分1,000円です

お支払いは、先払いでも後払いでもかまいません
振込先は、ご予約時にお伝えします

【対面鑑定】
カフェ等で、鑑定をおこないます

場所はご予約時にお伝えします

鑑定料
オンライン鑑定と同様です


お休みのお知らせ
8/29(土)は、古神道講座に参加のため、個人鑑定(対面・オンライン)をお休みさせていただきます
ご了承くださいませ



お問い合わせ・ご予約は
かりろくの実ようこまで

090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信下さい)

※セッション中はお電話の対応ができかねます
  再度ご連絡いただくか、SNSでのメッセージをお願いします

 IMG_4528.jpg

夏らしくなってきたと思ったら、すでに残暑って感じでお盆も終わり…

でも、まだまだ暑そうです

 IMG_4529.jpg
秋口にバテないように、あまり頑張りすぎないようにしないとな~

でも、やらなきゃいけないこともたくさんあるしな~

この天候を活かして、カーテン洗いまくっています

皆さんも、疲れを残さないように

お気を付けください

白檀よりも沈香派です

 こんにちは、かりろくの実ようこです

お盆も終盤ですね、そして今日は終戦記念日

今年は両陛下と同じ時間に手を合わせることができました




 6、7年前に、その日初めて会ったTさんから、

「ようこちゃん、前からこの香りが好きでしょ、あげる」

と、沈香の香り袋(だったかな?短いお線香だったかな?)をいただきました

ついさっき初めて会った方が、なぜ?私の香りの好みを知っているのか

ビックリしました

どうやら「前から」というのは、

「前世もこの香り使ってて、好きだったよね?これで修行してたよね?」

ということらしかった 前世でもお知り合いだったらしい

驚きました



 白檀の香りが好きな方は多いけど、わたしは沈香が好き

200815.jpg
朝晩のお参りには、宮島の大聖院で買う沈香

お求めやすい価格で、400円くらいかな

そしてTさんからこのシリーズのものをいただきました↓

200815no2.jpg

Tさんに会うもっと前、一人暮らしの派遣社員だった頃、出勤前に焚いていたなぁ

夜に帰宅しても、ふんわり残り香があって好きでした

200815no3.jpg
Tさんから、他にもお線香をいただきました

200815no4.jpg
以前、広島市中区の教会でも販売されてるのを見たけど、現在はどうなのかな?

これはとっても優しい香りです


 そしてY君から教えてもらった高価なお香“堀川”
200815no7.jpg
豊かな香りがします 優しいタイプ

そしてこれも教えてもらいました
200815no5.jpg
風韻シリーズの沈香と伽羅

200815no6.jpg

20本ずつ5つに分けて包まれてます

この風韻シリーズのお香は無添加・無着色で、香りは強いけど自然の風合いが気に入ってるそうです

その時の気分によって、どちらを使うか決めてるみたい(今は沈香をよく使ってるらしい)

もともとは前述の堀川を使っていたけど、こちらを使う事が多くなったそうです

Y君曰く、

「伽羅は残り香が強く、お寺感が強いお香」

たしかに!伽羅は、法要の時によく使われますね

わかる気がする…


 30代の頃は、アロマオイルを使っていたけど、つい使用期限が過ぎてしまうこともしばしば…

派遣社員でギリな生活だったので、だんだん買わなくなってしまいました

 自分のルーツにはあんまり必要じゃないのかな?

今では煙の出るお香がなじんできました

もっともっと昔は狼煙(のろし)でも焚いていたのかな、なんてね
プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる