FC2ブログ

今月のお礼参り

 こんにちは、かりろくの実のようこです

今月のお参りに、宮島へ渡りました

新型コロナウィルスの影響で、かなり観光客が減ってガラガラでした

200229.jpg
桟橋近くのフクロウちゃん ハロー♡

まずは仏閣へ

ここは願い石があるところ

まずは本堂と横の観音様に、今月も元気に活躍できたお礼を

開経偈から般若心経を唱え、それぞれの仏様の真言も唱えます

願い石には、

コロナウィルスが早く終焉を迎えて、元気で明るい世界が戻ってきますよう

今はこれしかない!!ですね

厳島神社の摂社末社にも、お礼とこのお願いをしてしまいました

神社には、祝詞奏上と大神呪を唱えます

200229no2.jpg
草花のお手入れ後をモグモグ、のシカさん

200229no3.jpg
お腹に赤ちゃんがいるのかな?
お腹すくよね~

200229no4.jpg

厳島神社は、今から潮が満ちていく様子で、

少しずつ海水が押し寄せてきてた

200229no5.jpg

大国神社では、この間の出雲訪問の御礼を…

200229no7.jpg
この日(28日金曜日)は、とっても冷え込んで寒かったけれど、

春はもうすぐのようですね

200229no8.jpg

いつものように、大願寺、粟島神社、大聖院とお参りをしました

しつこいほど、コロナウィルスの終息をお願いしてしまった

感謝のみのお参りのはずだけど、今回は別

この異常な事態が過ぎ去って、世の中が健全に巡っていくように

見えないお力にすがりました

少しでも早く終息するよう、願いたいものです



200229no9.jpg

とあるお店に貼ってありました

なんとなく撮ったんだけど、

これを書いている今日、まさに

「くじけないように」したい出来事が起きてしまった

なので、この記事をアップしたらすぐに行動を起こします

やっぱ、今年は動き回るようです!

皆さま、寒の戻りに、くれぐれもご自愛くださいませ🍀
スポンサーサイト



令和二年【魂の書】

 こんにちは、かりろくの実ようこです

今年も、古神道講座の矢加部先生の奥様に、

【魂の書】をお願いして描いていただきました

昨年の書は、なかなか理解できなかった自分がいたけれど、

下半期になってから「なるほど、こういうことか!」と腑に落ちました

今年は…

まずY君宛の書です

200226.jpg
金色の馬が駆けています

見せてもらった時、春の庭園のイメージでした

説明の内容は、本人がしっくりきたようです


そしてあたし宛の書

200226no2.jpg
最初に見た時、

「ぐわッ!!」

まさに、どストライク!!でした

自覚があったけれど、それは自分のワガママなのか、弱さなのか、

悩みながら決断したことがあったのですが、

あぁ、よかったんだ、と背中を押してもらったようで、

ホッとしました

(占い師なんだから自分で占えよ、と言われそうだけど、

占いとは異なる視点も勉強になるし、

なかなか自身の鑑定ってムズカシイんですよね

どーしても、の時は、信頼できる占い師さんにお願いしています)

安心して、今年を歩めそうです

お顔を合わせて、占いを通してお役に立てるよう、頑張っていきたいと

改めて思いました

明日は広島バスセンターのあるデパートにおります

お話してスッキリされたい方、

お待ちしています✨🍀✨

久しぶりの古神道講座

 こんにちは、かりろくの実のようこです

今日は、約4ヶ月ぶりの古神道講座でした

古神道の「基本のキ」である、鎮魂禊行法で、

参加したのは、かれこれ5年目に入る仲間3人

200224.jpg
初めて学ぶ人もいなかったので、

午前中は、少し深い話や質問の時間もあったりして、あっという間の時間でした

午後は、本番に

200224no2.jpg
矢加部先生は、後ろからのご指導

3人とも、今日でこのお行が七座満行となるので、

Y君は道彦(先達)デビューでした✨

200224no3.jpg

午後の二行めは、

十言の神呪(とことのかじり)を組み込んでくださったり、

他の秘伝を教わりました

終わっても、ポカポカ温かく、私は視界がスッキリ、ハッキリして快適でした♬

次は十四座目指します!

矢加部先生、ご参加の皆さま

貴重な時間をありがとうございました✨

シマジロ近況

 おぢいちゃんニャンコのシマジロ

200223.jpg

だんだんと感情も乏しくなってきたけれど、

半面やりとりは人間みたいな時もあります

朝は、二階で寝ている私を起こしに来ますが、

最近は私が起き上がる音を聞くまで隣の部屋で待機

カーディガンをはおっていると、

「飼い主、起きたかニャ」と寄ってきます

グズグズしてると急き立てられます

そして、一緒に階段を降りたがる(笑)

チラチラ後ろを見ながら「いーか、降りるニャよ」

という感じです

その時は人間チックです

200223no2.jpg
だいぶ歯が無いので、ゆっくり食べる

200223no3.jpg
ん?

200223no4.png

シマちゃん、いとくじゅが おはなに ちゅいとるよ

「…?」

取ろうとすると猫パンチがくるのでやめといた

200223no5.jpg
数日前のシマジロ


今日はわりとご機嫌みたいで、ゴロゴロと喉を鳴らしていました

安心です


鑑定スケジュールです

 こんにちは、かりろくの実ようこです

来週は、2月最後の週ですね、早い!

…スケジュールのご案内です…

2/24(月・振替休日)は、古神道講座に参加のため、鑑定はお休みさせていただきます、ご容赦ください


2/25(火)・27(木)は、「よつのじ」として、広島バスセンターのあるデパートで鑑定しております
11時~


2/26(水)・2/29(土)は、個人鑑定をおこないます(詳細は後述)


2/28(金)は、御礼参りのためお休みをいただきます、ご了承ください


3/1(日)は、イベント占いを行ないます
残り一枠となりました➜15時~15時40分空いてます
イベント価格3,300円

場所は、広島市西区己斐本町1-17-1
チベット雑貨あん様3階
(JR西広島駅を南に出て、電車通りのカーブしているあたりです)

ご予約は、チベット雑貨あん様(082-507-3488)
もしくは、かりろくの実ようこまで(下記連絡先まで)


【個人鑑定は完全予約制です】

鑑定料
1時間5,000円
延長は15分1,000円です

場所は基本的には広島駅前あたりです、予約の際ご案内します

ご自宅以外でも出張もおこないます、詳しくはご相談の上

お問合せ・ご予約は

かりろくの実ようこまで

090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信下さい)

※セッション中は、電話の対応ができかねます、折返しご連絡させていただくか、SNSメールを頂けると幸いです



 占いとは関係ないけど、けっこう照明器具って好きで、つい気にいったら写真に収めてしまいます

2002162.jpg
これ、今のお気に入り♬

200216.jpg
こういうのもステキです~(≧▽≦)

2002165.jpg
なので、事務所の蛍光灯っぽいのとか、

ワンルームの天井にくっついたぺったんこの照明とか、少しさみしい気になる

2002163.jpg

ライティングの効果って大きいなぁと思ったのは

以前「ともだちのいし」さんのショップとかレンタルスペースで、実感しました

ちょっとした工夫で、ステキな空間になりますよね

つい、お店に入ると見上げてしまう私でした


皆さま、連休初日ですね、楽しい日々でありますよう

お仕事の方、お疲れ様です!明日明後日のためにも体力の温存を…🍀












『明けましておめでとう』???

 こんにちは、かりろくの実ようこです

先日の島根へ行った際、不思議なかんじがありました

賣布神社をはじめ、摂社末社のお社もたくさんお参りしました

そのなかで、何か所かで手を合わせてお参りしていると、

『明けましておめでとう』

と降りて来たのです

「ん?明けまして?2月だけど?」

と思いつつお参りしました

その後も出雲の街中の小さなお社や、出雲大社の摂社末社でも

『明けましておめでとう』

「あ、あぁ、おめでとうございます…」

みたいな⁉

たしかに占いの世界は、2月4日が始まりだしな…

あと、昨年末に新たに始めた事柄は、違和感を感じて辞退することに決めました

私本来の今年の始まりが、仕切り直しで始まったばかりだったから⁉

そうだとしたら、とてもウレシイ☆

この決断が正しいものだと、確信を得た気がするから…

矢加部郁子先生に描いていただいた令和二年の【魂の書】も、まったくこのこととイコールだったので、

背中を押してもらった気分です

感謝です✨✨✨

IMG_3668.jpg



~おまけのハナシ~

出雲市内のホテルに連泊しました

いつもホテルに泊まる時は、粗塩か水晶のさざれ石を持っていくのですが、

きれいさっぱり忘れていました

ホテルの部屋に帰ったのは、夜遅かったのだけど、

グダグダ過ごし、ベッドには零時頃に入りました

疲れてたから寝れると思ったのだけど、

ウトウトしたところで

「ピチョン」

とバスルームから大きな雫が落ちる音が…

うつらうつら➜「ピチョン」

むにゃむにゃ➜「ピチョン」

『頼むし!!寝させてくれッ!!』

も~…という事で最後の手段

数珠を左手に握ってベッドへ

そこからはすぐにクカーッと眠れました

何か、面白がられてる感があったな~

ちなみに二日目の夜は、何もしなくてもグッスリでした

たまにあるある現象です

20021419.jpg

暴風雨の出雲

 日曜日は、天候がガラッと変わって、暴風雨

出雲は地形がら、もともと風が強いとことで、

庭に防風林があるお宅が多いです

折りたたみ傘は、ほぼ役に立ちません…

なので、

この日は市内の温泉で湯治(笑)

2002166.jpg
湯上りはもちろん、コーヒー牛乳でしょ

続けて入ってると、痛いところが治ったり、効き目があるそうですよ

出雲駅からすぐの【ランプの湯】おススメです

雨模様のなかの温泉も、風情あって良きかな~♬

でした

家族と合流して、命の洗濯…魂の洗濯ができました

ありがたや

またがんばろうっと♬

快晴の出雲

200215.jpg
出雲市内のマンホール
他にもデザインがあるみたいですが、私が見たのは龍さまのマンホールばかり

つい、よけてしまう

2002152.jpg
島根県は、空が美しいですね

「智恵子抄」の高村智恵子(福島県の出身)が、「東京には空がない」という表現をしてたけど、

なんかわかる気がする…

都会にはない、自然の空でしょうかね

2002153.jpg
自然の中なので、花粉も多く、クシャミの連発でした

この日は、出雲大社や山神様にもお参りさせてもらいました

今回は、神産巣日神様のお社が印象に残ったかな

2月とは思えないほどの暖かさでしたね

松江➜出雲へ

 こんにちは、かりろくの実ようこです

先週末から島根県に行って来ました

200214.jpg
松江に着いてすぐに、去年から訪れたかった「賣布(めふ)神社」へ!

主祭神は、祓いの大神の一柱である「速秋津比賣(はやあきつひめ)」です

穢れをゴクゴク飲み干してくれる神様です

2002142.jpg
境内はとっても清々しく心地よかった

その昔、この近くに遊郭があって、花魁さん達がここで仕事の後に祓っていたとかいう話もあったりして⁉

もしホントならすごいな~、粋だなぁとか、思ったりして

2002143.jpg
摂社末社も水とか海とかと関係ある神様がおられました

2002144.jpg
一畑電車で移動♬

2002146.jpg
いかにも出雲な雰囲気です

2002145.jpg
このお方も♬

2002147.jpg
松江フォーゲルパークへ

2002148.jpg
美しい花々が咲いてて、めちゃ癒される♡

2002149.jpg
ベゴニアのソフトクリーム!
さっぱりしてておいしかった~

20021410.jpg
展望台からは、うっすらと大山が見えて感動でした

20021411.jpg
広がる宍道湖も美しい

20021412.jpg
そしてここから、私はストーカーになります(笑)

孔雀ちゃんが何ともキレイで、追っかけみたいになってしまった

20021413.jpg
うっとうしいと思われたのか、欄干に逃げられた

20021414.jpg
自然が創り出す造形美✨

すごい~キレイ~、しか言葉に出ず…

孔雀ちゃん、ゴメンね💦 ありがとう

20021416.jpg
ハシビロコウのフドウくん
寝ぐせ?みたいでカワイイ

20021416no2.jpg
エサやりしてみた!
このコがボスらしく、まずはこのコが食べて、残したのを他の鳥さんが食べるならわしみたい

鳥さんの世界もキビシイね

他の鳥さんにエサくれ、と耳を軽くかじられてしまいました

20021418.jpg
…なんとなく、シマジロを思い出す…

花と鳥が好きな方は、幸せなところですね

松江フォーゲルパーク、また来たいです♬

20021420.jpg

宍道湖の夕日
キレイ✨(語彙が乏しくてスミマセン)

夕食後、出雲に移動しました

人間に、生き物に、優しい県

そんな印象ですね


鑑定などスケジュールです

 こんにちは、かりろくの実のようこです

今週の鑑定スケジュールです、遅くなりましてすみません💦

18日(火)と20日(木)は、バスセンターのあるデパートで鑑定しています
11時〜

17日(月)14時以降、21日(金)終日、22日(土)終日は、個人鑑定をおこないます

19日(水)はお休みをいただきます、ご容赦くださいませ


個人鑑定料 1時間5,000円です
延長は15分1,000円です

場所は、基本的には広島駅付近です、ご予約時に案内します

お問い合わせ・ご予約は

かりろくの実のようこまで

090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信ください)

高速バスの中で、パソコンではなくスマホでこの記事を書いています、素っ気ないけどお許しください

明日は寒くなりそうですね、暖かくして過ごしましょう〜
プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる