FC2ブログ

感じること

 先日の宮島御礼参りに行く前日に、熱中症に不安がありました

体力にはあまり自信が無い方なので、猛暑の中お参りに行って、

熱中症でぶっ倒れてしまうのではないかと…

で、オーリングで何度も確認するのですが、

「大丈夫!心配ない!」みたいな反応だったんです

いやいや、一日中外だし、歩き続けるし…とか考えて心配と不安で、行くのをためらった瞬間もあったのだけど、

今月も元気に活躍させてもらって、御礼をしないのはやっぱり無礼だから、行きました

暑くて少ししんどいと思ったけど、お加持をいただきながら元気に帰宅することができました

オーリングではこの結果を知ることができたのに、自分を信じなかった私…

身体の声に耳を傾けることって、改めて大切だな、と思いました

0730.jpg
船に乗る前はスタバのフラペチーノで涼みました



あとは、「感じること」も大切

ここ最近、自室の植物が元気です

サボテンに新しい分身が育ってきたり、花瓶に挿している葉っぱに新芽が出てきたり、

7月4日の古神道ワークショップの際に使用した榊がまだまだ元気だったり、
0730no2.jpg
これがその榊
神棚にはすでに榊があるので、もうひとつの祭壇に飾っています

現在の私の心の在り方はイコールとは言えない?けど、部屋はどうやら良いエネルギーのようです


「感じることが大切なこと」

これは、出羽三山の山伏の星野文紘先達も書かれた本の中でおっしゃってました

4月21日付のブログ“宮島御礼参り 新緑と祝詞と大鳥居と”にも載せましたが、

0420no37.jpg

先達率いる行者さん達がお参りをされている時…

日々厳しい修行をされた方の研ぎ澄まされた力強いエネルギーの祝詞と読経を聴いたとき、

私は顕在意識ではなく、潜在意識が反応してこの時は(も)涙が出て浄化が始まりました

人間も動物なので 「感じる」ことは嘘をつかないのだと思います


感じることをサボッていたんだ

頭で判断しないで、感じることにもっと意識を向けてみよう

高校生の時によく聴いてたRED WARRIORSもそう歌ってたな、

♫かぁーんじるぅことだけがすべてなぁーのーさ…♪

大事ですね!
スポンサーサイト



月曜だけど、水

台風、広島を過ぎました

大きな被害はなかったようですが、熱海や奈良では大変だったようです…

怖い思いもしたでしょうが、子供さんにとっては良い夏休みとなるよう、願っています


今日はY君が「よみがえりの水」を汲みに行くというので行ってみました

0730m.jpg
再び青空♫

0730m1.jpg
知らなかったです

0730m2.jpg
一輪車も用意してある親切なところです

0730m3.jpg
この先にあるそう、テクテク

0730m4.jpg
ありました~

0730m5.jpg

0730m6.jpg
水を入れる容器を洗浄する所
すごく親切!

0730m8.jpg
湧き水なんですね

0730m7.jpg
お賽銭を入れて

0730m12.jpg
さすが湧き水、冷たい!

0730m11nosaki.jpg
この冷たい水で、「水風呂」がありました

0730m11.jpg
…てゆーか、入るのは別の意味で勇気がいる雰囲気(すみません)

0730m10.jpg
由来もあったし、

0730m9.jpg
水質の説明もバッチリ

でも、あんまし見てません
(^-^)

0730m14.jpg

0730m15.jpg

小さな池にカエルが何匹かいたので、

0730m16.jpg
そっちばかり見てました

0730m17.jpg
すぐ横にある「八王子神社」へ

0730m18.jpg
昔ながらの階段を上がります

0730m19.jpg
優しそうな石にセミの抜け殻が

0730m19no2.jpg
いいところで脱皮したんだねぇ

0730m20.jpg
少し寂し気な感じだったけど、
祝詞奏上します
禊祓詞
大祓詞
大神呪

そして、被災された方々に必要なお水がいき渡りますよう、お祈りします


0730m21.jpg
もう少し車を走らせ、土師ダムへ

0730m22.jpg
月曜日だからかな~、閑散としてました

0730m23.jpg

0730m23noato.jpg
そんな館内とは対照的に、

0730m24.jpg
元気な金魚たちが!

0730m25.jpg
でっかい!!そして元気!!

0730m26.jpg
もともと大きくなる種類だそう
でも、去年生まれたコたちもでっかい!

0730m27.jpg
エサの時はさらに激しく奪い合うそうだけど、
閉館の時は、左側のカゴにみんな入って仲良く眠るそうです
かわいい♡


館を後にする前に、雑談の中でここのダムの放流の話を少しお店の方から聞きました

今回の放流について、長期の豪雨となる予想からの防災操作に感謝しています、とのことで、

自然を相手にする仕事の難しさを感じました…



0730m29.jpg
そして最後は、Y君がよくお参りするお稲荷さんへ

0730m30.jpg
祝詞を上げた後にいろいろお礼を述べました


目まぐるしいはやさで今月も明日で終わります

まだまだ暑い日が続きそうなので、とにかく健やかに過ごすことが第一ですね

皆さまもご自愛くださいませ

酷暑だけど今月の宮島御礼参り

 毎月恒例の宮島への御礼参り、行って来ました

0725.jpg
いつもより1時間早く家を出ると、少し景色も違っていました

0725no2.jpg
暑さが厳しいからか、閑散としています…

0725no3.jpg
いつものフクロウちゃん
上の方をしきりに気にしてた

0725no4.jpg
今月もいつもの手順でお参りです

観音様と本堂にお参り後、お願い事を☆

幸神社に向かう途中、黒アゲハがヒラヒラと舞っていました♫
美しい✨

0725no5.jpg
幸神社
禊祓いの祝詞奏上します

0725no6.jpg
眷属さん達

0725no7.jpg
眼力が!
今月もお参りに来ました~

0725no8.jpg
三翁神社
六根清浄太祓を上げます

0725no9.jpg
何やら木材と作業される方が
早々にお参りを済ませます

0725no10.jpg
荒胡子神社
祓いの祝詞を奏上します

0725no11.jpg
Y君は登山のいでたちです

0725no13.jpg
厳島神社へ

0725no12.jpg
満潮干潮って、刻々と変わっていきます

0725no14.jpg
日曜日が「管弦祭」だからか、準備が進められているようでした

0725no15.jpg

0725no16.jpg

今日もご祈祷されている方々がおられました
毎月お参りさせてもらうと、結婚式とかいろいろな行事に出合います

0725no18.jpg
末社の金刀比羅神社へ参った後、大願寺へ

0725no19.jpg

0725no20.jpg
龍神様の後ろ側の風景

きちんと表から龍神祝詞を上げました

弁天様やたくさんの仏様にもお参りして…
粟島神社へ向かいます

0725no21.jpg
さらに閑散としてきました

0725no22.jpg
読経、祝詞奏上をします
暑いから扉は全開です

0725no23.jpg
お願い事、叶うかな⁉
Y君はいろいろ尋ねていました

0725no24.jpg
日陰で涼をとるシカさん達

0725no25.jpg
今日はお弁当に費やす時間を前倒しで出発したので、外食です

0725no26.jpg
再び、来た道を戻って、大聖院へ

0725no27.jpg
カニさんにトカゲさん、元気です!

0725no28.jpg
夏の風物詩、風鈴の音色が涼し気
向こう側では、お布団とか干してある(笑)

これだけの陽射しなら殺菌効果間違いなしですね

0725no29.jpg
一体一体お参りし、遍照窟へ
ここでも一体一体お参りしていきます

0725no30.jpg
そこを出たら、交通安全のお地蔵さんへ
車でも徒歩でも電車でも、日々無事に移動できることへの感謝を

0725no31.jpg
いろいろなことが当たり前ではないことに感謝ですね

0725no32.jpg
大元神社へ

先月美味しそうに見えた松ぼっくり

0725no33.jpg
今月もやっぱり美味しそう♫

大元神社では大祓詞を奏上します

しんと静まり返ったなかで奏上した後、シカの群れが走り去っていきました
何事かと驚きましたが、躍動感あふれるシカさん達
何度もあちこちに向かって、ダッシュしていました

元気もらいました


0725no34.jpg
そして、日帰り入浴へ

汗だくでお参りしてきたので、
ここいらで汗を流します

0725no36.jpg
最近の貴重品入れって、初めてです
暗証番号もいるのね

0725no37.jpg
お客さんは私だけだったので、遠慮なく満喫~
サッパリしました

0725no38.jpg
清盛神社参拝後は、プチ近道

0725no39.jpg
とはいえ、潮が満ちるのが早いので、サクサク歩きます

0725no40.jpg
今日は鳥居へはこの距離で

0725no41.jpg
カラスさんが

0725no42.jpg
鳥居に止まって、鳴いています
管弦祭の宣伝⁉

0725no43.jpg

0725no44.jpg
神様、みていらっしゃるかな

0725no45.jpg
桟橋に向かっていると、シカの赤ちゃんが!

0725no46.jpg
お母さんと
暑さがこたえるのか、息が荒かった…
乗り越えようね

今回は、動物や昆虫が活発でした

黒アゲハに始まって、

シカさんも、オスジカがコジカに噛みついて縄張りを示したり、

見たことない柄のトカゲさんが出てきたり、

暑くても、命を満喫していました


ひと月のうちにいろいろありましたが

被災された方々、作業にあたられる方々に

一日のうちに一瞬でも安らぎや希望があることを願っています

とうぶんは、個人鑑定料の10%は支援とさせていただきます

できることで長期のお手伝いをさせてもらたら、と思っています

今月も感謝です

ペンデュラム仲間入り

 ペンデュラム、新入りです!

0722.jpg
オルゴナイトのペンデュラム

0722no2.jpg
大きいけど、樹脂の部分もあるのでそんなに重くなく使いやすい感じです

私の主観では

石のペンデュラムは、石の種類によってはクセがあって使いづらいものもあったり、

酷使すると割れてしまったり…

0722no4.jpg
シバリンガムのペンデュラム
とっても優秀な相棒です
ワンコみたいによく働く

0722no6.jpg
このコは酷使して割れてしまいました

0722no5.jpg
メタル系のものはクセがなく、非常に使いやすいです


木製のものは、優しいエネルギーだけど少し優柔不断かな


火曜日からオルゴナイトのコはデビューです☆

いい仕事ができるか、ワクワクです

9月鑑定のご案内

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

本日も極暑ですね

せめて風が吹いてくれたら…しっかり水分補給されてくださいね


少し早いご紹介ですが、チベット雑貨あん様での鑑定のご案内です

鑑定について変更事項が二つあります

①他の鑑定士の方と均衡を保つため、料金が変更になります
  
  変更前:1時間イベント価格の3,000円
  変更後:1時間5,000円

②お問合せ・ご予約の連絡先が変わります
  
  変更前:チベット雑貨あん様
  変更後:かりろくの実ようこまで
 TEL:090-2094-1599
 yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信下さい)
もしくは、メッセンジャー「かじやまようこ」宛


ご了承のほど、よろしくお願いいたします


とき 208年9月2日(日)
  10時~18時

ところ  広島市西区己斐本町1-17-1
      上野ビル

  ※JR西広島駅を南に出て電車通りのカーブしているあたりです

鑑定料  1時間5,000円

ご予約・お問い合わせは

かりろくの実ようこまで
TEL:090-2094-1599
 yotunoji★docomo.ne.jp
(★を@に変えてご送信下さい)
もしくは、メッセンジャー「かじやまようこ」宛


もし、ご都合が合えばどうぞご利用くださいませ

0706.jpg


イベント御礼

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

今日も頭がボンヤリするような暑さでしたね

そんななか、今日のイベントにもたくさんの方にお越しいただきました

まことにありがとうございました

今日感じたのは、「母は強し!」

家族のために今日も頑張っておられました

「今から自転車で○○町まで帰ります」

えぇ~、あそこから自転車で⁉  この暑さの中⁉

それも、どの方もしれッとおっしゃって、

「私、こんなに頑張ってるのよ」アピールもなく…!

お母さんは家族のためなら、多少の苦労はいとわないんでしょう

できることでコツコツと倹約なさっている姿に

きっと言葉にしないまでも、お子さんはしっかりみていらっしゃることでしょう

カッコイイ!

そして甘いな、私

またまた私の方が、元気を頂いた気がします

0718no2.jpg

今日来て下さった方々が

その方らしく、笑顔で前に進まれることを

願っています

本日もありがとうございました

尚、猫座さんでの今回の条件のイベント(20分1,500円の鑑定)は一旦終了致します

ご愛顧いただき、誠にありがとうございました

来月からは少し違った趣向で占いを行ないますので

どうぞお楽しみに🎶


途中経過です~

0718.jpg
Y君にも手伝ってもらって、看板作成作り

前回のフォーマットをそのまま使っているんだけど、

色を変えるとこれまた新鮮な感じになりました~♡


とうぶん暑い日が続きそうです

キッチンで火を使う時は、軽い熱中症などにじゅうぶんお気を付けください

溶ける?のびる!

 連日気温が高いので、グニャリと溶けそうなシマジロですが、

棒状にのびてます

0716.jpg
いつもなら冷たくて気持ちいいポールハンガーもあたたかい…
「気持ちよくないニャ」

0716no2.jpg
「前足の肉球が冷たくて気持ちいいニャ」

おじいだから、ボ~ッとすること多し…

少しシゲキを


0716no3.jpg
「ん?だれニャ?」

0716no4.jpg
「おいらみたいにフカフカで冷たくないニャ、お前も暑いのか⁉」

0716no5.jpg
「ムム…右に移動されてもやっぱし冷たくないニャ」

昔なら、ぬいぐるみの運命は悲惨なことになっていたけど、

今はめんどくさいのか、無反応~

毛皮着てるのも来てないのも、酷暑を乗り越えよう!

今後も続けます

 昨日の14日土曜日で、ゆめタウン広島での鑑定を終了致しました

お客様や他の鑑定士の先生方、大変お世話になりました

ありがとうございました

「よつのじさん、最後って聞いたから~」

と数人のお客様が来てくださったり、

「ここからいなくなる?それならそごうに行きます」

と言って下さったり…

私がここに所属して間もない頃に来店された方がほとんどで、

本当にありがたいです

感謝です

最終日は、私の方が皆さまに元気や勇気をいただきました

私は、どちらかというと【朴術】が得意な方なので、

「今ここ」の悩みに対して一緒に考え、乗り越えていった感があったなぁと感じます

そしてそれはこれからも変わらない姿勢でいたいとも思ってます

イベントやプチ鑑定であっても、その時間はしっかり寄り添える鑑定士でいたいと思っています

ゆめタウン広島は一区切りしましたが、

これからもどうぞよろしくお願いいたします

IMG_0331.jpg

※出張鑑定(個人鑑定)もご予約承っております

とうぶんは鑑定料の10%を今回の豪雨災害の支援とさせていただきます

ご予約・お問い合わせは
かりろくの実のようこまで

090-2094-1599
yotunoji★docomo.ne,jp
(★を@に変えてご送信下さい)


熱中症にはくれぐれもお気をつけて…

今週水曜日は猫座さんイベントです

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

今日も酷暑のなか、作業をされた方々本当にお疲れ様でした

良い眠りがとれますように…


さて、今週の18日(水)は、猫座さんにて占いイベントです

お悩みや迷いがある方、どうぞご利用ください



◇とき 2018年7月18日(水)
   15時~19時30分くらいまで 
   ご予約優先です、それ以外の飛び込みのお客様も歓迎です

◇ところ  カフェ&バー猫座さん
       広島市中区本通2-21
       グレイシャス小田4階

◇おねだん  20分1,500円+ワンドリンク代
         延長10分1,000円です

◇ご予約は
   カフェ&バー猫座さん
   TEL:082-242-8218
 繋がらなければ、かりろくの実のようこまで
   TEL:090-2094-1599

IMG_0181.jpg

最終日、ご利用ください

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

明日14日土曜日は、「よつのじ」としてゆめタウン広島での鑑定が最終日となります

ゆめタウン広島のみでご利用くださったお客様方、まことにありがとうございました

ご都合があえば、どうぞご利用くださいませ

お待ちしております


プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる