FC2ブログ

今日が必然!な御礼参り

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

今日は昨夜からの雨が降り続いていましたが、今日しか日程が取れなくて、

11月のお礼参りに宮島へ行って来ました

1129.jpg
霞む大鳥居も美しい✨

1129no2.jpg
シトシト降る雨の中、五重の塔も風情があって綺麗です

1129no4.jpg
まずは、幸神社へお参りに

紅葉がタメ息出るくらい美しかったです(*´ω`*)

禊祓いの祝詞を上げます

1129no3.jpg
次の摂社末社に移動途中、新しくオープンしたスタバ発見

といってもこれは裏の入口みたい(^-^)

宮島ブルワリーと併設されてるみたいです

1129no4no2.jpg
荒胡子神社へ 六根清浄太祓の祝詞を奏上しました

1129no5.jpg
三翁神社へ 天地一切清浄祓 一切成就祓 三種太祓を奏上します

1129no6.jpg
そして、厳島神社へ

ツアー観光客と外国人の観光客の方々はいたけど、平日と雨降りだからか、

人も少なく、集中してお参りができました

続いて、大願寺へ

龍神様のお社で、龍神祝詞を奏上します

龍神様は雨は気持ちいいのかも☂

お不動さんや観音様にお参りした後、弁天様にお参りします

弁才天祝詞を奏上しました

左右のたくさんの仏様にもお参りをします

1129no8.jpg
縄張りなのかな!?このオスジカさん、毎月会います(*´v`)

1129no9.jpg
粟島神社では、読経、祝詞の後に

1129no9no2.jpg
お伺いしたいことがあって、ここの石さんに伺ってみました

1129no10.jpg
最初に、自分にとっての「はい」「いいえ」の反応をお聞きして、石を持ち上げます

Y君は、「いいえ」の反応は持ち上がらず、

「はい」の反応はえんやらやっとで持ち上げる状態でした

が、質問後は、スイッと持ち上がり、ビックリ!!(゚д゚)

因みに私は、「YES]か「NO」かという聞き方をしてしまい、

日本語できちんと聞けば良かったのかも…(もしくは自分の質問の準備が不十分だったかも)

なんとなく、ワチャワチャした感じで終わってしまった(^^;)

1129no11.jpg
「何かくれるの?」

1129no12.jpg
「ボク、育ち盛りだからお腹減るの」

1129no13.jpg
「何もないのかぁ ザンネンだなぁ」

1129no14.jpg
晩秋の紅葉はホントに見事!

1129no16.jpg
冬に向かってハラハラと落ち葉になっていく…

1129no18.jpg
桜の花びらと違って、散っても紅葉は美しいですね

1129no17.jpg
大聖院へ

1129no19.jpg
木々に囲まれた中、お参りをしていると、コジカさんがムシャムシャ食みながら寄ってきました

1129no20.jpg
すぐ近くではお母さんであろうメスジカさんが私達の動きをジッと見てました

やはり母親なんですね、ジ~ンときました

本能とはいえ、親子愛が(´ω`人)

1129no21.jpg

1129no20no2.jpg
お外に置いてある大きな線香は湿気ているので、

バーナー式のライターで着火!

普通のライターを装着して使えるんだそう

便利なものがあるんですね

1129no23.jpg

一体一体お参りをしていきます


1129no22.jpg

Y君は昨夜、「祭壇と仏壇と神棚のお供え換えたよ、一日(ついたち)じゃけえね」

と不思議な事を言うので、

私が「うん!?火曜日は28日よ?まだ月末よ」

と言うと、「あれれ⁇勘違いしたんかぁ~(;^ω^)」という会話になったのですが、

どうやらY君の潜在意識は知っていたみたいです

三鬼大権現のお札を新しく換えたくなったらしく、ご祈祷していただいたのですが、

その大きなお札を迎え入れるための準備だったようで…

しかも!今日ご祈祷していただいたのは、

10月9日付と10月15日付のブログでも紹介しました、安養院の住職さんがしてくださいました

(私の高校の同級生のお坊さんです、何だかフシギな再会です)

今日はA住職さんがお当番だったみたいで…ここで再び会ったのも偶然?いえ、必然かも( ^ω^ )

ご祈祷はすごい迫力で、邪気が祓われたようでスッキリ!しました

雨でも今日お参りに来させてもらったのは、このご祈祷のためだったのか~

というくらい、良いお参りでした

A住職さん、ありがとうございましたm(_ _)m

1129no24.jpg
摩尼殿にてご祈祷していただきます

私も小さい時からお正月に連れてきてもらってました

1129no25.jpg
お札と登録カード

1129no27.jpg
Y君は帰宅後すぐにお札を祭壇へ

既に新しい年が始まっているんでしょうね

1129no26.jpg
いつもより少し遅めのフェリー、充実したお参りでした

しっかりパワーチャージさせてもらいました

明日は、中区の「そごう」で「よつのじ」としてお待ちしております
(^-^)/



















スポンサーサイト



イベントご案内

 今日の広島市はとっても暖かく、洗濯だけでなく、お布団も干せました

シマジロも早くに日向ぼっこに出ましたが、

IMG_4234.jpg
この時間はまだ寒かったよぅ(*´Д`)

さて、イベントのご案内です

12月も、カフェ&バー猫座さんで占いイベントをおこないます

🔶とき  2017年12月13日(水)
      15時30分~19時30分ぐらい

🔶ところ  Cafe&Bar 猫座さん
       広島市中区本通2-21
        グレイシャス小田4階

🔶 TEL 082-242-8218

🔶イベント占い鑑定料
    約10分700円+ワンドリンク代
  *ご希望があれば、約20分1,500円+ワンドリンク代でも行ないます、お申し付けください
   (但し、後にご予約が無い場合に限ります)

🔶他のお客様がいらっしゃる店内での鑑定となります

🔶ご予約優先です


風邪をひかれないように、ご自愛くださいませ🍀



復帰のお知らせです

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

以前もお伝えしましたが、広島市南区のゆめタウン広島での「よつのじ」として行なっております鑑定ですが、

12月から第三土曜日も復帰いたします

遠方よりお越しの客様には、今までご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした

今後とも、どうぞよろしくお願い致します

1123ibe6.jpg

Y君の世界62~柘植の独鈷杵~

 今回は、Y君らしい金剛杵という密教法具のひとつをご紹介します

金剛杵は、ヴァジュラとも言い、密教法具のひとつです

以前、【Y君の世界53】の中でも載せましたが、あれは五鈷杵でした(^-^)

今回は、独鈷杵

刃のように尖っている部分がひとつのタイプです

独鈷杵は、祈る側と仏様とが一体になる、という意味があるそうです

三鈷杵は、祈る側の三業(身口意)はそのまま仏様の三蜜(仏様の身口意)に通じることを表すそうです

五鈷杵は、五智(仏様の智慧)と祈る側のそれとが一体であることを表すんだそう

五鈷杵はお大師さん(弘法大師)が持っておられますよね、あれです

素材もいろいろありますが、

この独鈷杵は、柘植でできています

Y君のお数珠も柘植なので親しみも倍増なのでは?

IMG_5900.jpg

頂き物のため、程よく味が出てます

前回のブログで登場した、高価なお香をくださったTさんから頂きましたm(_ _)m


IMG_5901.jpg

そして模様が非常に丁寧に彫ってあり、繊細な模様が美しい独鈷杵です✨

IMG_5902.jpg

祭壇にもしっくりきてます(*^_^*)


☆おまけ★
私は鑑定時に三鈷杵を置いています、身口意のバランスと浄化のために…
IMG_4228.png
(Y君の世界に割り込んでしまい、失礼しました)



ダイジョブかニャ…

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

アクティブだったシマジロも、今はおじいちゃんニャンコに

1123.jpg
「ここからジャンプはお手のものだったニャ」

1123no2.jpg
「けど今はちびっとこわいニャ…飼い主、助けてくれないかニャ(チラッ)」

1123no3.jpg
「…手助けどころか、また四角いのでおいらをパシャパシャして…」

自力で降り立ったシマジロ

来年もジャンプできるといいな
(^-^)

イベント御礼

 今日はカフェ&バー猫座さんで占いイベントでした

1123ibe.jpg
ビルの一角に

1123ibe2.jpg
即席で描いたPOPを(*´v`)

1123ibe4.jpg
夜バージョンにはキュートなランプ付き💛

このランプ、百均の商品で作ってあるんですって!!

かわゆい~(´ω`人)💕

1123ibe3.jpg
ステキなカフェでできて、幸せ~(^^♪

今日は久しぶりにKさんとここで会って、鑑定もさせていただきました

いつ会っても若々しく可愛らしいKさん お変わりなくて安心しました

約10分という時間制約があるので、私、とっても早口な鑑定になっていたみたいで(笑)

すみましぇん…(;^ω^)

次回のイベントは少し時間を多くとってみましょかね…

12月も行ないますのでどうぞよろしくお願いします(近くご案内しますね)

おまけ
1123ibe5.jpg
Y君はオーラを測定する器具を頂きました

キャメロンオーラメーターというそうです

ペンデュラムにもなる優れものだそう

私も持ってみたけど、結構持ち手のところもビリビリ反応が伝わってきました

Y君大喜びです


ホッコリした時間はあっという間に過ぎ去り…

猫座のオーナーさん、Kさん、ありがとうございました

今度はお客さんとしてぜひ、お邪魔したいです
(o‘∀‘o)*:◦♪


 いつもブログをご覧くださって、ありがとうございます

ずいぶんと冬らしくなってきましたね

お風邪をひかれませんように、うがい&手洗いお忘れなく☆

さて、最近見た夢の中で、犬が出てきました

見たことのないお家の座敷で、白いマルチーズが約10匹と柴犬っぽい薄茶の仔犬が

過ごしている様子…

私、今は犬を飼っていないし、どちらかと言えば雑種とか日本犬が好きなので、

なぜマルチーズが出て来たのか、不思議です

ただ、成犬のマルチーズもぬいぐるみのように可愛らしくて、

ホッコリしていた気がします

エドガー・ケーシーの夢辞典【夢のメッセージ】には、“マルチーズ”の項目が無く、

“犬”で載っていたのでそこを読んでみると…

『犬の象徴は多様、まずはあなたが抱く犬のイメージを優先させる

人生の友から他者への奉仕と、犬の存在意義も多様で、

夢の文脈に合わせて、あなたのエネルギーがそれによって有効に使われているかどうかを判断してください』

『雄大な視野で生きるように鼓舞する…』

一部抜粋してみました

う~ん…⁇(?_?)なんとなく、わかるようなそうでもないような…⁉

ちなみにマルチーズは白い犬なので、

「白」い色の項目を読んでみると…

『生命力の赤と、生まれ変わる能力の黄色と、意志力の青を光として等エネルギー合わせると、

白になる

この3つの力を発揮するために人は、人生という色の階段を上るのだろう

白は取り込んだすべての色を解き放つとできる色

到達点は白である』

とありました

ワンコのように群れ(仲間)を大切にしながら、人生のステップアップをしていきなさいってことなのかな⁉

と、単純解釈(笑)

来年の干支は、戌年ですもんね

なんとなく、私の来年は今月くらいから既に始まっている予感もするし、

焦らずたゆまず、進んでいきたいな、と思っています

IMG_1718.jpg


イベントご案内【再】

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

今日、久しぶりに美容院に行って、10㎝髪を切ってきました

美容師さんが「いいんですか?ホントに切って…」と言われましたが、

私は髪を切ることにあまり抵抗が無いので、「どぞ、お願いします」って感じで(-∀-)

若い頃は、ベリーショートとかもやってました

似合う似合わないは別にして、とにかくやってみたかった!

大不評でそれ以来やってません(笑)

さてさて、本題に…

来週の水曜日、カフェ&バー猫座さんでイベント占いを行ないます

〇とき  2017年11月22日(水)
     15時30分~19時くらいまで

〇ところ Cafe&Bar 猫座さん
      広島市中区本通2-21 
      グレイシャス小田4階

〇 TEL 082-242-8218

〇イベント占い料金 
   約10分700円+ワンドリンク代
   ご予約優先です

〇他のお客様がいらっしゃる店内での鑑定となります
  プチ鑑定ですので、ワンテーマでお願います

kantei.png

夜は冷えそうですので、暖かくしておこしくださいね~
(=゚ω゚)ノ

Y君の世界61~祭壇拡張~

 ひょんなことから、チベットの仏像をたくさんお迎えすることになったY君

最近、断捨離を進めていたのは知っていましたが、これも必然で、
もしかしたら仏様を迎える準備だったのかな⁉

チベットのお坊さんに開眼していただいている仏様の像ばかりで、

仏像の中には“スン”という開眼専用のお経が入っているそうです

なので、Y君も気合が入ります

1113y.jpg
祭壇を拡張して、お迎えする準備を

1113y2.jpg
まずは「金剛薩埵」

1113y3.jpg
敬意を表して“カダ”という布を巻きます

1113y4.jpg
次に「佛頂尊勝」

この仏像は、広島にチベット寺院が来られてすぐの頃に、

半年だけ広島に滞在されたダライ・ラマ法王の教育係をされていた僧侶の方に開眼して頂いたんだそうです

そんなお方が広島の地に一時とはいえ、いらっしゃったとは!!!!!

ちなみに仏像が持ち主(Y君に譲った方)の手元に戻るまで4ヶ月待ったそうです

1113y5.jpg
同じく、“カダ”を巻きます

1113y6.jpg
続いて「白傘蓋仏母(びゃくさんがいぶつも)」

1113y7.jpg
この仏さまには、専用の服があるそうで、チベット雑貨あん様にて用意していただいたそうです

(日本ではなじみがありませんが、チベットでは仏像に服を身に付けてもらうそうです)

1113y8.jpg
最近Y君が何かとご縁をいただいている「弁財天」

1113y9.jpg
弁天様にも“カダ”を巻きます

1113y10.jpg
そして、「弥勒菩薩」

1113y11.jpg
ほどよい位置で“カダ”を巻きます

1113y12.jpg
こちらは、「ヤーマンタカ」、日本では「大威徳明王」に相当するそうです

いかにもチベット仏像らしい感じがします

1113y13.jpg
“カダ”を巻きます

1113y14.jpg
そして最後に、「持金剛仏」

Y君に譲ってくれた持ち主さんによると「ヤーマンタカ」と一緒に置くように言われたそうです

どんな意味があるんでしょうかね

1113y14no2.jpg
仏像を安置して、祭壇の仏具も元に戻します

1113y14no3.jpg
…ものすごいことになってます

1113y16.jpg
Tさんおすすめのお香
とても高価なお香だそうで、なんと!Y君にプレゼントしてくれたんだそう

たくさんの仏様をお迎えしたので、早速焚いたそうです

1113y17.jpg
「様々な漢方薬草の混ざる独特の香り」だそうで、

「香りは強いけれど、良い香り」なんだそう

Tさんに感謝です

1113y15.jpg
まるでチベットのような祭壇に

どういう経緯で仏様が大移動をされたのか、わかりませんが、

これも必然なのでしょう

Y君曰く「圧力が半端ない」そうです

たくさんの仏様パワーに囲まれて、

より一層気が引き締まる思いのY君です








お休みのお知らせです

 お休みのお知らせです

11月18日土曜日の、ゆめタウン広島での「よつのじ」としての鑑定はお休みさせていただきます

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご了承の程、よろしくお願いします

尚、来月12月からは、第三土曜日も再び出勤致しますので、どうぞよろしくお願いいたします

IMG_0336.jpg


プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる