FC2ブログ

太古の石 ヌーマイト

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

現在の広島市のお空は、黒い雨雲がやって来て、パラパラと雨を降らせ始めました

雷にはご注意下さいね

 5年前くらいに初めて存在を知った鉱物、ヌーマイト

0731nu.jpg

地球温暖化のため、グリーンランドの氷が解けていき、その下から発見された石で、

30億年前から地球に存在しているという説もあります

0731nu2.jpg

5年前に出合ったヌーマイトのタンブル

当時、この地味な石がどうも気になって、購入したのでした

0731nu3.jpg

角度によっては、美しく輝きます✨

ムーンストーンやラブラドライトの輝きにも似てるような気もするけど、

まったく別種の鉱物だそう

0731nu4.jpg

そしてこちらは、3年前くらいに出合ったヌーマイト

いただきものです

オーバル型がかわゆい
ところどころ、キラキラが見えます

0731nu5.jpg

そしてそして、

ブレスレット 新入りです

0731nu6.jpg

グリーンランド産です

最近は中国産の物も出回っているんだとか

私は鑑定で古代フィンランドの神話を元にしたカードも使っているので

地理的にも近いグリーンランド産のものがふさわしいのかもしれません

出合ったこのブレスはグリーンランド産でした

エネルギー的にも近いでしょうしね

そういえば無意識に、2つのタンブルは巾着に入れて、今まで鑑定ブースにいつも持参していました

地球のおおもとのエネルギーを持つであろうヌーマイト

私は山羊座(山羊座のエレメントは「地(土)」)だから

無意識にも反応していたのかな?

魂…潜在意識は何でも知っているのかもしれませんね









スポンサーサイト



Y君の世界㊻~石鎚神社参拝4-3~

そして、本社殿を後にして、

0726y43.jpg

0726y44.jpg

近くにある四国八十八ヶ所のひとつである吉祥寺にお参りに

0726y45.jpg

ご本尊は毘沙門天

0726y48.jpg

吉祥天の像があり、

0726y47.jpg

その下は、くぐれるようになっているんだそうです

0726y48no2.jpg

成就石
「眼を閉じて、本堂前より金剛杖で穴に入れば成就す」
とありましたが、みんなやってるのかな?

0726y50.jpg

四国に来たので、お昼はおうどん!
モチモチでコシがあって美味しかったそう

…私と違って、ちゃんと食べる前に写真におさめています…

0726y51.jpg

石鎚神社の成就社に向かう道中の湖だそう
キレイですね~

0726y52.jpg

途中、たくさんの大きな岩がゴロゴロ

0726y55.jpg

ロープウェイ乗り場前の有料駐車場へ車を停めて

0726y56.jpg

ロープウェイ入口へ

そこからすぐの所のお堂

0726y57.jpg

他にも、お堂やお土産屋さんがあったそう

0726y58.jpg

0726y59.jpg

中に入って、お参り

0726y60.jpg

写真では対象物が無いので分かりづらいですが、
見上げるような大きな大きな像が並んでいるそうです

0726y61.jpg

そして少し歩いて、ロープウェイ乗り場へ

0726y63.jpg

0726y64.jpg

この時は、Y君とEさん、郵便局の配達員さんの3人だけだったそうです

0726y65.jpg
動き出した!

0726y67.jpg

このあたりでは、配達もモトクロッサーなんだそうです

お山だもんね~

0726y66.jpg

涼しいから?アジサイがまだ美しく咲いてたみたい

0726y68.jpg

郵便局の方が法螺貝を持っておられて、Y君は興味津々

仲間の方に居場所を教えたりする時に使ったりするんだとか

吹いてもらうようお願いしたら、快く吹いて下さったそうです

観光客の方によくリクエストされるらしいです

テレビにも出られたとか!

0726y69.jpg

振り返ると☁雲☁が
7,8分で着くみたいです

0726y71.jpg

次は、ロープウェイをおりて、いよいよ成就社へ!





イベントご予約状況

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

7月最後の日です、お盆休みまでのひと踏ん張り!といったところですかね

さて、8月27日(日)に開催予定のチベット雑貨あん様でのイベントご予約状況のご案内です

7月30日現在で、2名様のご予約を承っております

午前中は埋まっていますが、午後は空いております

お悩みや迷いがある方、お話してスッキリされたい方、

お待ちしております

ご予約・お問合せは
チベット雑貨あん様までお願いします

※スタッフの方がご対応される場合がございます
 占いのご予約の旨、お伝えくださいませ

TEL:082-507-3488


まだまだ暑い日が続きますね

しっかり食べて寝て、どうぞご自愛くださいね

IMG_0336.jpg

Y君の世界㊺~石鎚神社参拝4-2~

0726y19.jpg
階段を上り、木々を抜けていくと

0726y20.jpg

右手には立派な社務所があったそう

御朱印帳をお願いしている間、Y君は体験用の法螺貝を発見!

以前、Y君の世界で紹介した楽器や法具等で、、「吹き物系」が多かったのを

覚えていらっしゃいますか?

鳴り物好きのY君、鳴らしてみたら音が出たらしく、巫女さんに初めて吹いて鳴らした人は珍しいと言われ、

一気にテンションがアップしたらしいです(^^♪

0726y21.jpg

この反対側には会館があり、1階には売店があるそう

修験道に必要な、首にかけるくらいの大きな数珠や

錫杖、短剣(昔の修行者は、修行を断念すると自害を覚悟していたため)などなど…

もちろん、法螺貝もあるのですが、今回は在庫切れだったのだとか
(*´з`)

0726y22.jpg

奥の本殿に進みます

0726y23.jpg

小さなお宮がいくつかあったそうです

その中には、厳島の宗方三神もあったそうです

0726y24.jpg

池には鯉が(^-^)

0726y25.jpg

さっそく、パラパラ

0726y26no2.jpg

0726y27.jpg

水が湧き出る造りの手水舎
オシャレ~

0726y28.jpg

これは、神変大菩薩だそうです
(先日は役行者と紹介しましたが、誤りでした、お詫びして訂正します)

その奥にも鳥居があったそうですが、立ち寄らずに本殿へ

0726y32.jpg

0726y33.jpg
社務所に

0726y34.jpg
休憩所

0726y35.jpg
槌がたくさん

0726y36.jpg

建物が美しく、眺めも良い拝殿だったそうです

0726y37.jpg

0726y38.jpg
キレイな眺めですね

0726y39.jpg
本殿横

御朱印帳を受け取り、再び神門へ

裏側には随身様が

0726y40.jpg

0726y41.jpg

0726y42.jpg

裏から見た神門

4-3に続きます!








恒例、宮島お礼参り

 今日も蒸し暑い日でしたね~💦

今月も、恒例の宮島へ御礼のお参りに行って来ました

0728miya.jpg
遊覧船も、岸に戻って来てました

涼しくなったら、乗ってみたい(*´v`)

0728miya2.jpg

こっちのお船は、初めて見ました

船頭さんが、手漕ぎで沖に出ていました

風流な感じでした

0727miya3.jpg

厳島神社の祓いの場の、大きな御幣

存在感があります

0727miya4.jpg

粟島神社の手水舎で水に使っていたカニさん

ハサミの色がワインレッドで、かっこよかった!

ゴメンよ、邪魔したね

0727miya5.jpg

今まで紹介したことなかった、「大聖院」の目印

0727miya6.jpg
ちゃんと地図もありますよ~

0727miya7.jpg

小さな蓮の池に

0727miya8.jpg

黄色い蓮の花が咲いていました

お昼過ぎても、閉じずに開いてくれていました(*'▽')

今日も祝詞を唱えたり、読経したり、暑い中でもしっかりお参りできました

夏バテしないように、自分に合った夏バテ対策をしっかりなさってくださいね
( ◠‿◠ )


Y君の世界㊹~石鎚神社参拝4-1~

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

皆さま夏バテは大丈夫ですか?くれぐれもお気を付けくださいね
 
さて…

様々な神社にお参りに行かせてもらっておりますが、

ワタクシは今回、どうやら神様に呼ばれなかったみたいで、今回Y君はEさんと共に、

石鎚神社に参拝に行きました

0726y1.jpg
Y君のニャンコ、ショーちゃんのお見送り
「行ってらっちゃーい」(スマホ向けると顔をそらす)

0726y3.jpg

どの橋も

0726y4.jpg

美しい「しまなみ海道」
走りやすかったとか

0726y5.jpg

0726y7.jpg
景色を楽しみつつ…
ぼちぼち到着かな

0726y8.jpg
右折すると、大きな鳥居が!

0726y9.jpg
鳥居をくぐり、駐車場へ

0726y10.jpg
貫禄あるなぁ、石柱も

0726y11.jpg
狛犬さんも大きい!

0726y12.jpg

「神門から見る街並みとアスファルト、自然と神威のギャップが
幻想的」だったそうです

0726y14.jpg

仁王像ではなくて、阿吽の天狗様が守られてます

0726y13.jpg

神門をくぐり、雨上がりの緑に浄化されながら…

0726y16.jpg

0726y18.jpg
よりいっそう、神秘的な空気に包まれています

まだまだ続きます!

アイトレーニングその後

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

数日前にブログでご紹介したアイトレーニングの途中報告☆です

まず…眼👀に日頃のお礼を言った後に

「視力が1.0まで回復します」と言いながら、数秒、例のカードを凝視します

その後に、ボディトークの「大脳皮質」を1回行ないます

それをこの数日実施してみると…

視力の状態は変わらないのだけど、

視界がハッキリしてきました( ^ω^ )

そしてもうひとつ嬉しいのが、眼精疲労が少しずつラクになってきた感じです

心なしか、クマもすこ~し改善してきつつある感じがあるかな

時間をかけて、視力も回復するといいなぁ(*≧∪≦)

また途中報告しますね~


0720.jpg

寝姿いろいろ、ニャ

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

今日もうだるような暑さでしたね~

連日涼を求めてウロウロするシマジロですが、

やっぱりいつものパターンで過ごすことが多いようです

0720jiro5.jpg

この前も紹介したとおり、ポールで涼をとるパターン

0720jiro8.jpg
左目を冷やしてる⁉

0720jiro6.jpg
この狭い空間で、クカー

0720jiro7.jpg
何だか苦しそうな顔に見える…(;^ω^)

0720jiro4.jpg

風がある日は、私のベッドの上で寝てること多しです

0720jiro3.jpg

0720jiro2.jpg

だんだん一本の棒状になっていき、再び丸まって、

またまた棒状に…を繰り返してます

0720jiro.jpg

スヤァ~ 熟睡中ニャ~


アイトレーニング⁉

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

連休最終日ですね、しっかり楽しまれてくださいね

お仕事の方は、連日お疲れ様です!

暑さ対策、お忘れなく~

 
メガネをかけておられる方は、この暑さと湿度でレンズが曇ったりすることってありませんか?

もちろん、ラーメンを食べたり、冬場に外から乗り物に乗った時とかも、

曇ってしまいますよね

私は暑がりなので、メガネをかけていると顔が汗だくになってしまいます

でも、メガネをかけないと何も見えない視力だし…

コンタクトレンズは、眼球のカーブが特殊らしく、既成のレンズが合わないため、

特注になり、それでも充血がひどくなってしまう(いつも目が血走っている)から、断念しました



そこで、アイトレーニングを始めることにしました

と言っても、機械を使わず、どこでもできるトレーニング法です
( ^ω^ )
しかも、500円で!


IMG_3417.jpg

このカードに描いてある眼を一日に何度か凝視すると、

近視と眼精疲労は改善するらしいのです

昨日から早速、始めました

視力が0.3➜1.2に回復した方がおられるので、

私もトライ!してみます

凝視の後に、ボディトークの「大脳皮質」をやって、

さらに回復力アップを狙います、キシシo(≧ω≦)o

左目の視力は、0.1以下なので、これ以上近視が進まないように…

変化があれば、またこのブログでお知らせしますね

ワクワク(^^♪

Y君の世界㊸~現在のY君の世界!~

 これまでにいろいろな{Y君の世界}を紹介してきましたが、

音楽とか音色にはもともと興味があるY君

音の出る法具や楽器を持っていて、今日はそのご紹介です

FullSizeRender.jpg
シンギングボウルもたくさんあるようです

その中には、いただいた物や、良い鳴りの物を紹介されて購入したりしたそうです

IMG_3122.jpg
右側は、ガネーシャの彫りが入っている珍しいタイプ

中高音域で、鋭く澄んだ音が出るそうです

左側は頂き物(^-^)

IMG_3124.jpg

職人さんが手打ちで加工したタイプのシンギングボウル

手前左のは、開口部が内側に反っていないお茶碗のような形で革巻きのスティックで鳴らすと思ったより低い音がでるんだそう

手前右側中ぐらいのもの、音も良く、手打ちの風合いが美しい✨

奥の大きなものは、人から安く譲り受けたものなんだそうです

IMG_3125.jpg
足巻きベル

足首に巻いて、足でリズムをとるときに鳴らして使うんだそう

ネイティヴな感じがカッコイイ!

IMG_3126.jpg

そして最後は、「ディジュリドゥ」というオーストラリアの先住民アボリジニの楽器

元来、自然の状態でシロアリに食べられたユーカリから作られる楽器で、

これは竹で作られた安価なものなんだそう

一方に口をつけて唇を震わせながら色々な音を出します

私も少し聞いたけど、先住民の方の楽器!って感じで、お腹に響く不思議な音でした

…Y君、どこに向かってるんだろう…
( ^ω^)

きっとむか~し、扱ってたのかもねぇ

シンギングボウルも(^ω^ ≡ ^ω^)ディジュリドゥも


プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる