FC2ブログ

やっちまいました

 …やっちまいました…(;一_一)

昨日くらいから、余韻はあったのだけど

軽くみていた私は、今朝から腰の鈍痛で動けなくなってしまいました(+o+)

ギックリ腰?ひどい筋肉痛?

横になるととってもイタイ!!立ってウロウロしてる方がちょっとラク…

ということは、ギックリ腰じゃなさそう…

原因はきっと、数日前にお仕事道具を抱えて、

猛ダッシュで走ったことではないかと思われます

もー若くはないのだから、考えて動かないと!

腰くんと背中くんにゴメンナサイして、

ボディトークの「大脳皮質」をして、少し痛みが治まってきました

これで様子を見て、治らなければ病院へ行ってみよう

0630.jpg
これ、昔食べた「ピノ」
開けたら星型とハート型が、一緒に入ってた♬

…と、気持ちが上がる写真をupしてみた私(笑)

さあ、月末のデスクワーク、ガンバルです
p(*^-^*)q
スポンサーサイト



仕事の帰りに、夏越祭

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

広島では昨夜は豪雨と派手な雷で、眠れなかった方もおられたのではないでしょうか

私も眠たい朝でした
体調を崩されないように、ご自愛くださいね

0630chun2.jpg
年中、グースカ  



昨日の仕事の帰りに、広島市中区本川町の空鞘神社に寄ってみました( ^ω^ )

06sora.jpg

ちょうど夏越祭でした

0630sora2.jpg

お参りの行列に並んでいる間は、

雷ピカピカ、大粒の雨が降り始めてきて

「浄化の雨」のようでした

お参りのできる摂社末社にもお参りを

0630sora3.jpg

夜店も出て、賑やかでした

0630sora5.jpg
涼しそうなうちわ お一人ずつに(*≧∪≦)

0630sora6.jpg
「御湯立て神事」は、来るのが遅かったので、すでに終わっていました

帰りはすぐに、ものすごく激しい雨が降ってきて、

お祭のその後が気になったけど、無事に終わっている事を願って帰宅しました

みんな元気に、この夏を越せますよーに!
\(^o^)/


イベントご予約状況のご案内

 やっと梅雨らしい空になってきました

さて、7月のイベントの空き状況のご案内です

7月9日(日)の、チベット雑貨あん様での占いイベントですが、

たくさんの方にご予約いただきまして、残りあと一枠となりました

この一枠の空き時間等のお問合せは、

チベット雑貨あん様までお願い致します
TEL:082-507-3488


今月の中頃より、チベット雑貨あん様の営業日が変更となりました

営業日は、月・金・土・日の4日間となりましたので、

この4日間にご連絡をお願いします



文字の色がたまたまサンフレッチェとカープの色になってしまった( *´艸`)

ジメジメ、シトシト……

けど、恵の雨ですね( ◠‿◠ )

週の真ん中水曜日!

良い一日をお過ごし下さいませ🍀

0526bi5.jpg



全ては循環

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

最近、お客様に

「ブログ見てますよ」と言っていただく機会が増えまして

「嬉しいです!ありがとうございます」と月並みな言葉を返す私ですが

ホントに嬉しく思います

ただの自己満足な内容ではなかろうか?

とか、ブログの記事を記しつつも自問自答したりしています

なので、「興味深くて、読んでます」とか

「子供といつも見てます」とか言って下さると

私の方こそ、救われています

楽しんで読んでくださる方々と

ワクワクしながら記事を記す私と

良い循環が生まれているのではないでしょうか



🍁🍁🍁🍁🍁

今でこそ、皆さまを鑑定させてもらう立場ですが

昔は私も、悩んだりドツボにはまったりした時には

東京や広島の占い師の先生にお世話になっていました

自分が今、卜術(ぼくじゅつ)中心の鑑定をしているのも

卜術の先生の鑑定でかなり心がラクになっていたからかもしれません

愛のある占い師さんの言葉は

何年経っても、色あせることはなく

今でも心にとどめている言葉があったり

今になって「こういうことだったのか!!」と発見があったり…です

ありがたいなぁと思います

その占い師の先生方に、直接お返しはできなくとも

私のところに来て下さるお客様に

【恩送り】として、お返ししていけたらいいなぁと

思いながら、鑑定させてもらっています

少しずつでも、良い循環が巡ることで

世の中も明るくなっていって

人間様の気持ちが優しくなっていって

地球上の動物や虫たちも過ごしやすくなる日が来る事が

理想ですね

明日は「よつのじ」の日です、がんばろう

今日もご覧くださって、ありがとうございました
(人''▽`)


IMG_2078.jpg



邪魔するない

久しぶりニャ

みんな元気かニャ?

0619chun3.jpg

近頃は毛布は暑くて眠れニャイのだ

ツルツルのシーツがいいニャ

0619chun4.jpg
飼い主のほっぺをグイグイ蹴って、場所をゲットしたニャ

0619chun2.jpg
生きてるかって?

0619chun.jpg
生きてらい
邪魔するない(*`へ´*)


0623chun.jpg
シーツもいいけど、ベッドカバーの上はフカフカで快適ニャ

0623chun2.jpg
スピー  クカー
良い眠りは大切ニャ

雨上がりの宮島

 この間、弁天大祭があって、宮島に渡った私ですが、

今日は毎月の御礼のお参りに宮島アゲインです

昨夜からの雨が小雨になり、

0621omairi.jpg
天気は回復しつつあるものの、ムシムシはハンパなく…

0621omairi2.jpg
日頃の感謝のお参りを

0621omairi3.jpg
雨雲が散り始めています

0621omairi15.jpg
蒸すけど、みんな涼しい顔してまったりなシカさんたち

0621omairi4.jpg
みんな、水玉模様の夏の毛皮に( ◠‿◠ )

粟島神社にもいつもどおりお参りに行った後、
お昼ご飯に

0621omairi11.jpg
最近は、牛肉が食べられなくなってきたので、
ちりめんご飯とお蕎麦のセットをいただきました

私のような仕事をしている方は、割といらっしゃいますね

牛、豚を肉体が受け付けなくなっていくパターン

大きな殺生からなるべく遠ざかるようになる

時期が来たら再び食べられるようになる人もいるけど、

ずっと食すことができない方もおられます

お腹が下ったり、いろんな症状で現れるようだけど

私は、ものすごく体がだるくなり、動けなくなります

牛さんや豚さん、せっかく人間のために命を落としてくれているのだから無駄にせず、

食べたい(おいしいし)気持はあるのだけど、

当分はごく少量しか摂れないみたいです

ちりめんじゃこさん、ありがたくいただきました

0621omairi6.jpg

晴れたり曇ったりですが、次なる大聖院へ

0621omairi7.jpg
涼し気な音色が聞こえます

0621omairi8.jpg
人々が願いを込めた風鈴が鳴っていました

0621omairi10.jpg
雨上がりの緑はホントに生き生きとしてキレイ✨

0621omairi9.jpg
緑のトンネルのようで、ヒンヤリ涼しい

0621omairi14.jpg
梅雨時らしく、カエルさんや、

0621omairi13.jpg
カニさんまで出て来たよ(^^♪

0621omairi12.jpg
みんなにとっても、恵みの雨だったんですね

今日も良いお参りをさせてもらいました

Y君の世界㊶~ブルパとカルタリ~

 梅雨らしい空にもなりましたが、大雨による被害もあられたとの事ですが、

どうぞ水害にはくれぐれもお気を付けてお過ごしください

☆彡☆彡☆彡

今日は、いかにもY君の世界らしいご紹介です

チベット密教の法具、「ブルパ」と「カルタリ」です

「ブルパ(プルパともいわれることあります)」はわりとメジャーといいますか、

スピリチュアルなショップでも見かけたりします

邪気を祓ったり、魔除けや浄化のための法具とされています

IMG_3912.jpg
大小さまざまなサイズがあります
小さなものは、お守りとして持ち歩くのに便利

IMG_3915.jpg
形も微妙に違っていて、綺麗です
これは小さなサイズ

IMG_3918.jpg
彫金が美しいブルパ

IMG_3922.jpg
特大のもの
もはやここまで来ると、
女性用の日傘の様に見えてしまうのは、私だけでしょうか…

IMG_3917.jpg
そして、「カルタリ」

こちらも、悪い縁やエネルギーを断ち切って、守護するための法具です

斧のような部分で、分断するのでしょうね

これだけあれば、ネガティブなものは近づきがたいでしょうね~

すごし…(*''ω''*)






イベント空き状況のご案内

 以前からご案内しておりますイベントの空き状況のご案内です

7月9日(日)に広島市西区己斐本町のチベット雑貨あん様にて開催する

占いイベントですが、6月18日現在で、3名様のご予約を承っております

まだ空いておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせは、

チベット雑貨あん様(TEL:082-507-3488)までお願いします

IMG_0331.jpg



守護神社巡り

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

以前から氏神様へのお参りはさせてもらっていたけど、

今回は、フーチの講座で調べた

「守護神社ネットワーク」

自宅を囲むように鎮守様にお守りいただくネットワークです

その神社へご挨拶とお参りに行きます

前日の夕方に、氏神様にお参りスタートします、と挨拶をし、

時計回りに進みます
0618tanaka.jpg
田中山神社

0618tanaka4.jpg
子供の頃に何度か来ていた神社で、
当時から大きかったイチョウの樹も変わらずに(゚∀゚)

0618tanaka2.jpg

0618tanaka3.jpg
ここは、狛犬さんではなく、牛さんが

私が小さかった頃は、神社の前の民家で農業用の牛が何頭か飼育されていて、

コワイけど見たい、見たいけど大きいしコワイ…

そんなドキドキ感があったのを思い出しました

0618tanaka5.jpg
威厳のある境内

守護神社ネットワークに参加してもらったことにお礼をのべて、

お酒をお供えし、

感謝を  そして、祝詞をあげます

禊祓祝詞
神社拝詞

そして次なる神社へ

フーチでは良しと出た神社へ向かったのですが

見当たらず…ここに神社があったのかな?という気配はあれども…

なので、他にもフーチで数ヶ所見つけている別の神社に変更します

ここは以前お参りに行ったことのある近くの神社です


0618usiroyama2.jpg
後山神社

小鳥のさえずりがとてもキレイでした
しかも、鳥さんの種類が豊富♫

0618usiroyama4.jpg
産土神社の神様と同じ系列の神様

0618usiroyama3.jpg
ここでも、御礼と感謝とお酒のお供えと祝詞を

守護神社になっていただくとは思いもせず、

昨年か一昨年前にお参りさせてもらっていました

ありがたや

続いて次の神社へ

次の神社も、最初の神社ではなく、先ほどと同様に変更します
すぐ横の神社へのお参りとなりました

0618unagi.jpg
宇那木神社へ  テクテク

0618unagi2.jpg
ここもすばらしい神社です

こちらでも同様にお参りをします

清々しい気持ちに(*^-^*)

0618minomiya4.jpg
そして最後に、スタートの挨拶に行った氏神様へ

0618nimomiya.jpg
無事にお参りすることができた報告とお礼を

お供えをし、祝詞をあげます

厳しくも有難い言葉をいただけた気がしました

0618minomiya2.jpg

子供の頃からお正月には初詣に来たり

鬼ごっこをしたり

ずっとお世話になっている神社です

0618minomiya3.jpg

いつも変わらず、見守ってもらっている気がします

無事に守護神社巡りを終えることができて、

ホッとしました

さあ、また元気にがんばろっと!
p(*^-^*)q



大願寺弁財天大祭

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

毎年6月17日は、宮島の大願寺の弁天様のお祭りなんだそうです

今年は、ぜひ!とお参りに行きました
0617benten.jpg

快晴の宮島です

いつもは平日の午前中に来るので、観光客の方がそんなに多くないのですが、

今日は土曜日と大祭が合致して、大勢のお客さんがおられました!

0617benten8.jpg
おっ、御開帳が始まったばかりだ(o゚∀゚o)

0617benten4.jpg
気持ちいい青空が(* ´ ▽ ` *)

0617benten2.jpg
のぼりも立って、既にたくさんの方がお参りに来られてました

「撮影厳禁」のため、御開帳の様子は紹介できず…

日頃は入ることのできないお堂の中に入れてもらい、

列に並び、ちびっと緊張

いざ自分の番が!(*''ω''*)

刀を持った勇ましい弁財天に手を合わせます

宇賀弁財天

神仏分離令までは、厳島神社のご本殿にお祀りしてあったそうです

そしていつもは入ってお参りできない如意輪観音様や阿弥陀様、

文殊菩薩様やお釈迦様などたくさんの仏さまにもお参りできて

感動です

今日のご縁に感謝です


0617benten5.jpg

お茶がふるまわれていたり、フリーマーケットが出店していたり、

いろいろ賑やかでした

お参りが済んだら厳島を離れました

0617benten7.jpg

すれ違う船にはすし詰め状態のお客さんが!

弁天様の人気はスゴイですね!











プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェ等で対面鑑定や、オンラインでも鑑定を行なっています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる