出雲國 意宇(おう)六社めぐり【2】
4か所目は
六所神社へ


静寂の中、祝詞を唱えます
素朴な感じ、良かったです
ただ、なんとなく、さみしい?感じ(ゴメンナサイ)を受けたかなぁ
そして次なるは
Y君が以前からお参りに訪れたかった
神魂神社へ
本殿は最古の社だそうで、国宝に指定されています
厳格、荘厳、背筋が伸びます
少し緊張しながら、祝詞を唱えました

昨秋私はここで浄化されたのですが、今日は
「まだまだお参りするにはきちんと生きなきゃな」と思ってしまった
丁寧に生きる、とか、きちんと生きるとか
それが今の私には抜けている?か、と…
雪害のため、倒木の危険があり、立入禁止になった箇所がいくつかありましたが
可能なところはきちんとお参りできました
最後は
熊野大社へ

玉砂利の上を歩いて、音祓い(^-^)
拝殿へ向かいます

ここでも、祝詞を唱えました
整った空気の中でお参りできて、豊かな気持ちになりました
六社、お参りは済んだのですが
やっぱり最初にお参りした揖夜神社の御朱印が欲しいよね、と
再び揖夜神社へ向かったのですが
ガビーン!社務所は既に閉まっていました(^_^;)
またお参りに来させてもらって、その時に御朱印をいただこう!と
気持ちを取り直し、帰途へ

中国山地
お山のあたりでは、やっぱり雪が


そして霧まで出できて

3時間近くかけて、無事にたどり着きました
今日のお参りは、急きょ決まったお参りで
パワーチャージをさせてもらって、また頑張れそうです
次回訪れるまでには、石笛をマスターせねば!!(ノ∇≦*)です
六所神社へ


静寂の中、祝詞を唱えます
素朴な感じ、良かったです
ただ、なんとなく、さみしい?感じ(ゴメンナサイ)を受けたかなぁ
そして次なるは
Y君が以前からお参りに訪れたかった
神魂神社へ
本殿は最古の社だそうで、国宝に指定されています
厳格、荘厳、背筋が伸びます
少し緊張しながら、祝詞を唱えました

昨秋私はここで浄化されたのですが、今日は
「まだまだお参りするにはきちんと生きなきゃな」と思ってしまった
丁寧に生きる、とか、きちんと生きるとか
それが今の私には抜けている?か、と…
雪害のため、倒木の危険があり、立入禁止になった箇所がいくつかありましたが
可能なところはきちんとお参りできました
最後は
熊野大社へ

玉砂利の上を歩いて、音祓い(^-^)
拝殿へ向かいます

ここでも、祝詞を唱えました
整った空気の中でお参りできて、豊かな気持ちになりました
六社、お参りは済んだのですが
やっぱり最初にお参りした揖夜神社の御朱印が欲しいよね、と
再び揖夜神社へ向かったのですが
ガビーン!社務所は既に閉まっていました(^_^;)
またお参りに来させてもらって、その時に御朱印をいただこう!と
気持ちを取り直し、帰途へ

中国山地
お山のあたりでは、やっぱり雪が


そして霧まで出できて

3時間近くかけて、無事にたどり着きました
今日のお参りは、急きょ決まったお参りで
パワーチャージをさせてもらって、また頑張れそうです
次回訪れるまでには、石笛をマスターせねば!!(ノ∇≦*)です
スポンサーサイト