FC2ブログ

今年もありがとうございました

 今年も残すところあとわずかとなってまいりましたが、皆さまお忙しくされている頃と思います


今年も一年、ご愛顧いただき、誠にありがとうございました



来年も「来てよかった」と思っていただけるような鑑定を心がけてまいりますので、

どうぞよろしくお願い致します


なお、「よつのじ」としての鑑定は、年末年始も無休で変わらず

火・木(そごう広島)・土(ゆめタウン広島)で鑑定しておりますので、ご利用くださいませ

 

それでは皆さま、お元気で、良いお年をお迎えくださいね(=゚ω゚)ノ


かりろくの実
ようこ(よつのじ)



スポンサーサイト



Y君の世界㉗ ~門松~

 いよいよお正月の準備♬

私の住む広島では、注連縄はよく見かけますが、

門松って一般のおうちではあまり見ないんですね

私には、大手企業とか商業ビルが飾るものというイメージです

でも、

Y君曰く、「門松は最も大事」なんだそう

で、早速Y君は
1228ykun.jpg
自宅の玄関に、U字型の金具を取り付けて

1228ykun2.jpg
門松を設置!

といっても、竹で組んだ門松ではありません

松は、歳神様の依り代(よりしろ)だそうです

知らなかった~(゚o゚)

25年くらい前、NHKのドラマでお正月に門へ松の枝を1本ずつくくり付けるシーンがあって、

なんのおまじないかな?と思っていた私でしたが

あれがまさに、門松🎍だったんですね(゚∀゚)

1228ykun3.jpg

松だけではさみしいので、南天も飾ってみたそうです

うん!お正月らしくなったね、Y君

酉年の神様も喜んでくださるかも(*´v`)

Y君の世界㉖ ~視界に入るのは~

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

Y君の世界も、ずいぶんといろんな事を紹介させていただきましたが

今回はちょっと、フシギなお話で(*´v`)


自宅の神棚のそばを通って、なんとなく横眼の視界に入ったのは

神棚に腰掛けた小さなお方が…

本人曰く

「アイヌ民族のような、昔の神話にでてくるような人」
だったそうです

なんとなく、ハイキングウォーキングの昔のQ太郎的な…⁉(^_^;)

そしてその日の午後、東急ハンズに行った際に

IMG_1754.jpg
「古代マーケット」なるコーナーで、

IMG_1755.jpg
まさに、「神棚に座っていた人」が!

白い服着て万歳してる人
まさにこんな感じだったそうです

ウ~ム、神様?古代の人?謎ですw( ̄o ̄)w


しかも、神棚を正視すると見えなかったらしく、

ふとした端っこの視界に入る感じで見えたとか

なんとなく、そうだろうな~と、根拠はないけど

思ってしまった(-∀-)

オーラを見る時の感じに似てる⁉(*^_^*)

Y君、次は何を見るのかな?

My 羅盤

1226raban.jpg
ジャン! これ、なんだ⁉(^-^)/

ご存知の方もおられると思いますが

これは「羅盤」といいます
風水で使うお道具です(*´v`)

じつは、ひょんなことから来月より風水を学ぶことになりまして( ^ω^ )

1226raban2.jpg
せっかく使うなら良いものを…とY君がプレゼントしてくれました

この時期、お金が私からハイスピードで去っていきまして、

この際、紙製の羅盤でも仕方がないや…( ノД`)ぐらいに思っていたので

嬉しいサプライズでした

一生ものなので.゚+.(・∀・)゚+.

おばあちゃんになっても、この羅盤を駆使して鑑定していたいなぁ

そのためには、しっかり覚えて学ばないとね!p(*^-^*)q


1226hikyuu.jpg
私のヒキュウちゃん

一般的なヒキュウよりも、むっくりしていてかわいい感じ
(っつーか、ブサカワ?ダハハ( *´艸`))

中国産ではなく、チベット産です

一緒に頑張って、財運アップ⤴ですじゃ(~o~)なんてね



皆様の前でこの羅盤を使用するのは、まだまだ先でしょうが、

お役に立てる日を想いながら、学んでいこうと思います






変化の渦中のキモチ


 毎月のお参りと、今年一年無事に過ごせたことへのお礼のお参りに、

宮島へ行きました

12月とは思えないほどの強い日差しでしたが、

空気は冷たく、凛とした心地よさがありました( ^ω^ )

1219omairi.jpg
途中で定番のもみじ饅頭でひと休み
ホカホカをハフハフいただく(*≧∪≦)





先日のブログ「Y君の世界」でも記しましたが、

変化の渦中にいるときは

自分自身の意思以外のチカラで人生が進むというか

「え~~⁉」と、言いながら、自覚が無いながらも事が進んで

後で、「あの行ないはこの状態に繋がるためだったのか」と。

やっぱりパズルのピースの埋め合わせ作業のような出来事に

驚きつつも(°_°)

「なんでだろ?なんでこれを買ったんだろう?」

とか

「なぜに今日これをする日って決めたのかな?」

とか思いながらも行動を起こしていって、

「こういう事だったのかぁ~」に繋がるという…

その後は、ただただ感謝の気持ちでいっぱいになっていき

人間って、生かされているんだな、と感じる瞬間といいますか…


とっても抽象的な表現ですが、そういうことが私の周辺でも起こっています

そして、私も体験し、実感


みんなに支えられて今があることを改めて、今日感じました

これを支えて下さる方だけにお返しするのではなく、

さらに他の方へ恩送りとして支える側にまわることで

より良い循環になっていくのだと思います



☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

厳島神社にもお詣りに

1219itukusima3.jpg
久々の回廊

1219itukusima4.jpg

1219itukusima2.jpg
渡り鳥さんたちの群れが

1219itukusima7.jpg

1219itukusima6.jpg
夕方の大鳥居 穏やかな空気でした

1219itukusima8.jpg

1219itukusima10.jpg

もー、言葉は要らない…くらいの美しさでした✨

明日もがんばろっと!
















2017年1月イベントご案内

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

めっきり冷え込んできた今日この頃、皆様お変わりありませんか?

さて、イベントのご案内です


チベット雑貨あん様にて年明けの初イベントです


日時:2017年1月15日(日)

場所:広島市西区己斐本町1-17-1
    上野ビル1階~3階
※JR西広島駅を南に出て、電車通りのカーブしているあたりです

お時間:お一人様約1時間 

鑑定料:3,000円(イベント価格)

12月15日現在、3名様のご予約承っております

空いているお時間等、お問い合わせは

082-507-3488
チベット雑貨あん様

※スタッフの方がお電話の応対をされる場合がございます
  イベントのお問合せの旨、お伝えくださいませ



今年もあと2週間とちょっとですね

お風邪ひかれないように、温かくしてお過ごしくださいね~ヾ(o´∀`o)ノ

1130mi.jpg




Y君の世界㉕ ~変化と出会い~

こんにちわ、かりろくの実のようこです

「Y君の世界㉔」のブログの中で、Y君に変化が訪れていることを記しましたが、

思えばこの一年は、めまぐるしく変わった一年であったようです(*゚Q゚*)

仏教の世界だけでなく、神道の世界にも興味があったY君

今までもずっと自宅の神棚の管理もしてきたのだそう

特に今年は、神社にお参りするときには

祝詞をきちんとあげようと、学んだりしていました

もともと古神道に興味があったそうです

そうこうするうちに、古神道の先生と出逢い、11月にはその先生のセミナーを受講することができました
ヽ(≧∀≦)ノ

出雲大社の広島分祠にも参拝を始めたY君

今年は、広島分祠で来年のためにお札をきちんと手にすることができました
(´ω`人)


1215ykun3.jpg
これがそのお札だそうです
お釜のお守りと火と水の神様のお守り

(神棚にお祀りするお札もいただきましたが、畏れ多いので
撮影はしなかったそう)

1215ykun2.jpg
重ねてよいのだそうです

これで安心じゃね、Y君!


こうありたいと強く希望し、行動を起こして最終的には引き寄せていったのでしょう

本人が最もこの1年や最近の変化に驚いていますが、

「どうせ無理」と斜に構えるでなく 「絶対に!!」との強い執着ではなく、

日々淡々とやるべきことをなしていく事で引き寄せられたのかな、と思います

ただ、不思議なことに、まるでパズルのピースを埋めていくかのように

結果的に必然だったんだ、と理解するまでは

本人の自覚がないまま、流れるように事が進んでいっています


限りある人生だからこそ、こうありたいという自己実現に繋がっていけたらいいですよね


1215ykun.jpg
新年を迎えるにあたって準備万端なY君宅の神棚

Y君の新年のスタートは 前倒しでくるらしく、

この時期に出る新年の占いの雑誌で、「これ、今の話じゃね」と確認してることも(-∀-)

そういえば、有名な風水の先生が以前おっしゃっていましたかね

「新しい年は、実は前の年の10月あたりからはじまっているのよ」と…



大きな変化の渦中にいるY君

繋げて下さった方々、ご縁に感謝です







失せ物探し

 こんにちわ、かりろくの実のようこです

ちょびっと忘れっぽくなってきている今日この頃…(;^ω^)

人の名前もそうですが、物をどこに置いたか(しまったか)、忘れっぽくなってきました

物の場所は今までそんなに忘れたことはなかったので、こりゃいかんな~と

思いつつ、ゴソゴソ探していますが

それでも見つからず、ましてや「明日それが急きょ必要な前日の晩」は

焦るのと、自己嫌悪でおんなじとこばかり探してしまうハメに…



そんな時は、冷静に レイキの失せ物探しのエネルギーと、自分の指でオーリングをしながら

探す方が早く見つかるので、最近では最初からそうしています

レイキのシンボルとつながった後は

どんどんオーリングで場所を絞り込んでいきます( ◠‿◠ )

この部屋にあるのか

あると出た場合➜向かって右側か、とか窓側かとか

さらに絞っていき、

机の周辺か とか バッグの中かとか、

さらにさらにどんどん絞っていくと…

あ、あった!(ホッ=3)

という感じで一件落着(^-^)

今朝も、母が「ここに置いたはずの目薬が無い」

というので、レイキ&オーリングで少し時間がかかったけど

発見できました

Y君も何度か職場で、大事なボルトや部品をこの方法で探していたそうです


傷口や心を癒したり、失くし物を探し出せたり、浄化したり、

レイキのエネルギーは、つくづくありがたいなぁと思う今日この頃です

1116chun2.jpg
このコもたまにレイキを受けるけど
自分に必要なぶんだけ受けて、
もう充分と感じたら去っていきます

ぼっこ、だニャ

1211chun10.jpg


 ふくろうだって?

1211chun4.jpg

ちがうニャ  おいらですニャ  シマジロだニャ

1211chun7.jpg
朝日を浴びて、一日の始まりにするし

飼い主は、「まだ寒いよ、降りといで」っていうけど、

自慢の胸毛も、日に当ててお手入れするニャ

1211chun8.jpg


たまに、仏像ごっこ(笑)ジッとしてると仏像みたいな気分ニャ

1211chun3.jpg

さて、今日は何をして遊ぼうかニャ~

1211chun.jpg
およ、ヒヨドリさんが来たぞ、ムズムズ(本能の音)

1211chunsaigo.jpg
って、ヒヨドリさん、逃げちゃった

ガックシ

さみしいニャン



Y君の世界㉔ ~変わり時!祝福!~

 この2016年の秋は、宇宙レベルでも変わり時、と聞いたことがありますが

私の周りでも、いろいろな変化が起きています

お引越しとか、所属の変化とか、いろいろと耳にします

Y君もそのなかの一人でして、本人が一番?ビックリした変容がありました

それはもともと本人が望んでいたカタチなので、嬉しい変容のようです( ^ω^ )


 その後にY君は地元のお寺さんへお参りにヾ(・∀・)ノ

家を出るときには大雨が降っていて、「行くなってこと?」と思ったとか

その後小雨になり雨が上がって来て、車を走らせると…

1211ykun3.jpg
見えますか~?虹が✨

1211ykyn.jpg

1211ykun2.jpg
さらに進むと、その反対側が♡

まさに浄化の雨の後に、祝福の虹のようです

Y君の前を走る車のナンバーが
「2222」だったそうで、気になって調べてみると

エンジェルナンバーでは

"今あなたが進んでいる道を強く信じて下さい
着々と望みが実現する方向へ近づいています”


という意味だったそうヽ(≧∀≦)ノフヒャー!

驚きつつも、お寺さんに
1211ykun7.jpg

1211ykun6.jpg
美しい自然も迎えてくれているかのよう

1211ykun9.jpg
澄んだ空のもと、お参りに
ご本尊は、お不動さん

しっかり感謝を込めてお参りしたとか
1211ykun4.jpg
その後は、再びお空は曇り空に…


小さな頃から見守って下さっているお不動さんにかわいがられているのだろうなぁ

良かったね、Y君!!

IMG_1674.jpg

その日の午後には、驚きの導きのような出来事があって、

Y君、現状を受け入れるのに、大変です(笑)

ありがたい変化に、感謝です(*´∀`人 ♪
プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる