FC2ブログ

手の在り方

 こんにちは、かりろくの実のようこです
 

とても主観的に感じた事なのですが。


手相って 手の分厚い人は愛情豊かで、情が深く


手の薄い人は 愛情に鈍感で相手を思いやれない


って、一般的に言うけれど


最近、あんまり当てはまらない人も少なからずいるかな、と感じる今日この頃


話の流れから なんとな~く、ご先祖様の徳が大きい人は


今を身勝手に生きていても手が厚くしっかりしていて


徳とは縁の遠い、むしろ周りを振り回すような祖父母様やご両親を持たれる方は、


本人が一生懸命頑張って、慈愛の気持ちをもって行動していても薄い手をしている…ような


手の持ち主というよりは


その方のご先祖様の在り方が手にでているような


最近はそう感じることが増えてきました



自分の在り方で、子孫への何かしらの影響があると思うと


襟を正そう、と思うこともあるかもしれませんね


私も、一日の終わりに

日々、懺悔&反省です

IMG_0335.jpg
スポンサーサイト



反省しました、流さねば

 こんにちは、かりろくの実のようこです


 以前、いつだったか、番号の下2桁が【9Z】の紙幣を財布に入れていると

お金が貯まるらしい!と聞いたので、ブログに載せたのですが、

その後、下2桁が【5Z】も、お金を呼び寄せるらしい!と聞いて

その2桁の付くお札をゲーム感覚で集めていました


しばらくして、なんとなくお金の流れが滞ってきたような感覚があって、

なんでだろう⁉と思っていたのですが、

思い切って、集めた【9Z】と【5Z】の紙幣を

少しずつ放出してみたら、

お金の流れが一気に変わりました

お金ってエネルギーだから

滞ってしまったんですよね…

遊び感覚でも、私の物!みたいな独占欲が出たんでしょうね


なので、反省しました

「金は天下の回り物」っていいますもんね~


ダハハ



IMG_9181.jpg

月曜日も猫座さんを借りました~

ご紹介くださった方、ありがとうございました

今週も

学校に お仕事に おうちの事に

“今”に集中して活躍していきましょう♪

昔も今も

 こんにちは、かりろくの実のようこです

昨日は節分でしたね

豆まき、朝のうちに済ませました♪



 先日、本屋さんに行って、気になる書籍をパラパラとめくって

サラッと目を通したページに、


『仁に過ぐれば弱くなる。

義に過ぐれば諂(へつらい)となる。

智に過ぐれば嘘を吐く。

信に過ぐれば損をする。』

とありました

私的には「っ!!」と、身を突かれたような、

(まこと、そうだなぁ)と感じ入りました

特に、最初のひと文は、

最近の世の中で起こる出来事に対して、自分の受け止め方がそうなっているような気がして

(あ~、わっかるわぁ…)

三行目の文は、

とってもプライドの高い、知り合いの方を思い出してしまった




これは

昔の戦国武将 伊達政宗公の言葉です

約500年前に生きていた日本人の感覚に

共鳴できたことに驚くとともに

長い地球の歴史を考えると、500年なんて

そんなに大きな過去ではないのかもしれないな、とも思いました

ただ、これからの世の中は、

パソコンとか

スマホや

AIだの、

その辺の影響を受けて、人間の脳も変化していくのかな?

なんて、

いろいろ想像したりして


 高校生の時に

世界史じゃなくて 日本史を選択しておけばよかった…

と、いまさらながら思ってます(笑)

でも、どちらにせよ、当時は歴史自体に興味がなかったので、

選んだとしても学ばなかったかもな…

ダハハ


0322no15.jpg


 そろそろ花粉症対策の時期ですね

週末も、暖かくしてお過ごしください☕


リアルでなくても

 こんにちは、かりろくの実のようこです

※ちょびっとコワイ話かもしれません、苦手な人は飛ばしてください!




 仕事がら、見えないエネルギーには気を付けてはいるものの、

この日は、浄化が足りないことを自覚したまま、

ちょっと違和感があるYouTubeを見てしまいました…


 (あ、これ見続けていいんかな⁉。。。)と思いながら最後まで見てしまい、

案の定、夜中に 激しい嘔吐とお腹が下ってしまいました

やっちまいました…


 久しぶりに、なかなか厳しい状態で、激しい頭痛もあり、手足が冷えていきます


翌日の仕事は なんとか終えたものの、

帰宅後は、食事もできないし、立っていられなくなり、

午後からY君に【薬師院】へお参りに連れていってもらいました

車中も、座席のシートを倒して乗らないとキビシイ状態で、ヨレヨレでした


≪ここからは、主観的な個人的感想です≫

薬師院のお堂に入って、線香に火を灯し、

護摩木を記入する頃には、大きなあくびが何度も出て、

本当にありがたかったです

(あくびは、お加持をもらえている証拠なのです)

Y君と読経をして、真言を唱えます

他には誰もいないお堂なので、

遠慮なく大きな声でお経を上げられます


読経後に、椅子に座って空気を味わっていると、

硬くなっていたお腹が 少しずつ柔らかくなってきて

ホッとしました

その後、夜までは頭痛がありましたが、翌日はすっかり元気になりました


 見た後に、不安になったり、気分が下がる内容はもちろんですが、

なんかイヤ感じがする…

とか、

やだな

とか、一瞬でも思ったら、すぐに視聴をやめるべきですね

リアルでなくても、リモートでも

良くない波動は受けます


今回、思い知らされました

みえないエネルギーに敏感な皆さまは、

特に お気を付けください

私も 浄化&プロテクトには十分気を付けます!

ありがとうございます

 こんにちは、かりろくの実のようこです

いつもこのブログをご覧くださって、ありがとうございます


 明日11月3日で、デパートでの鑑定が8年を過ぎようとしています

11月4日から、9年目に入ります

占い師としては、10年目を迎えます

『リフレタイム ジャカランダ』(リフレクソロジーとカードリーディングをやっていました)の屋号で活動していた頃も含めると

10年~11年くらいになるかもしれません


 たくさん存在する占い師さんたちの中から

選んでいただき、鑑定を受けてくださるお客さま方、

本当にありがとうございます


 ノリで占いを希望される方にも

人生を左右するような、大きな悩みを持たれてお越しくださる方にも

鑑定のなかで、少しでもヒントや参考になるようなことがあって

ご自身の心のなかの太陽に気づいてもらって

明日への希望となってもらえたら…

そう思いながら、いつもお迎えしているつもりでいます


 そして私自身、まだまだペーペーですので、

今後も 努力して学んでいきたいと思います


 
 数年前は、ホントに苦しいこともあって、

自分を見失いかけたこともあり…

「一瞬の気の迷い」も訪れて、いちじは占い師を継続することに、揺らいだこともあります

苦しいけれど、内観を続けて

軌道修正もできたように思います

周りの仲間に助けられて、支えられて

今があります

周りの仲間にも 深く深く感謝です



また気持ち新たに精進していくつもりです

今後ともよろしくお願いいたします



★FC2のブログが、画像管理の関係で
このページでのブログをいったん終了するかもしれませんが、
また詳細は掲載します(文字はupできます)ので、よろしくお願いします
(アルバムが容量いっぱいで、新しい画像を管理できなくなりました)


IMG_0320.jpg

最初のプロフィールに載せてた画像✰
なつかしや~です


プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェ等で対面鑑定や、オンラインでも鑑定を行なっています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる