FC2ブログ

山羊座のラッキーアイテム、3匹

 こんにちは、かりろくの実のようこです


久しぶりに まとまった雨が降ったように思います


新潟県とか、乾いたところにも雨雲さん🌦、頼む、行ってくれ!


230823.jpg

雨だから、出てきましたよ♪


山羊座のラッキーアイテム


かたつむり🐌✨


230823no2.jpg

7月7日付のブログに載せた、エビフライのような毛虫が止まっていた木に、


230823no3.jpg

3匹、出てきてた~☆


雨が止むと、どこかに行ってしまわれた


見れてラッキー♪


おかげで、サボっていた会計処理もスイスイ進みました~



夏の疲れが ぼちぼち出やすい頃のなので


しっかり食べて寝て


元気でいましょうね~🍀



スポンサーサイト



モンゴル骨占いのセット

 こんにちは、かりろくの実のようこです


日曜日に、Y君と久しぶりに北広島町の【プティソレイル】さんに行って来ました

2018年の記事↓です

http://karirokunomi305.jp/blog-entry-450.html


230327.jpg

北部なので、少しヒンヤリ感があります


230327no2.jpg

アメリカ製のガレージをアトリエにされています


建物の中は、いろんなものが並んでてステキです🎵


230327no3.jpg

左側の後ろ姿がオーナーさん


230327no4.jpg

フランス製はもちろん、イタリア製の布地もあります


もう少ししたら、夏物の生地に変わるのかな?


230327no5.jpg


品物と お店の飾り物と、いろいろ並んでます


左上の三角のは、鍋つかみだそう♪


230327no6.jpg

カフェカーテンのようなレースもすごくかわいいけど、


もう売り切れてました


円安ユーロ高、コロナ禍…いろんな要因で


仕入れ一つにとっても、今までとは異なるんでしょうね


230327no7.jpg

私が占いを生業としていて、占い用のクロスに適した布地を見に来たことを話すと、


モンゴルの骨占いのセットをくださいました!!

230327no8.jpg

中身は、牛とか羊とかラクダとか、家畜のくるぶしの骨を使うそう


説明書きも、モンゴル語(かな?)と英語で書かれてました


オーナーさんは、もうひとつこのセットを持っておられて、


骨が赤くペイントされたのもありました


ご本人は


「私はまったく占いに縁がないんよ。持っとるだけなんよ。


以前モンゴルに行ったときに、現地の人は毎朝、その日の運をこれでみておられたよ。」


とのことでした


こんな貴重なものをもらって、ビックリです


230327no9.jpg

このオーナメントの一番下の白馬は、


隣の敷地にいる本物のお馬さんにソックリで、


晴れてる日は、草を食んだりしてたけど、この日は雨上がりで


ヒンヤリしていたからか、お馬さんは出てなかったです


230327no10.jpg


オーナーさんの作品のバッグと


チェコスロバキア製の、大きなトンボのボタンをひとつ買いました


「チェコスロバキアじゃあ、トンボは、勝ち虫で縁起がええんよ」


と、教えてくださいました


こちらでは、布地を選んでオーダーメイドで


服を製作し、販売されています


オーナーさんは、バッグとか小物の作成担当だそうです


いつか服をオーダーしてみたいなぁ


230327no11.jpg


ステキなアトリエ&ショップで


明るいオーナーさんに癒されて、建物を後にしました


三越でも、たまにイベント出られてるそうなので、


タイミング合えば覗いてみたいデス


230327no12.jpg


 最近、事務仕事やブレスメンテ作業中のBGMに、ネパールの音楽だったり


チベットのイブニングチャントを流したりしていたので、


新しい占術とご縁がつながったのかな???



帰宅後、ネットで


『モンゴル 骨占い』で検索すると


いろいろ情報がでてきました!

230327no13.jpg

使えるようになるかな⁉


トライしてみるので、しばしお待ちを♪

230327no14.jpg


ヘビウリ

 こんにちは、かりろくの実のようこです

2210312.jpg

ヘビにしか見えない「ヘビウリ」

いただきました!

初めて見ました👀


2210312no2.jpg

よぅく見ると、ウリの筋が見えます

神棚にお供えして、早速調理しました

2210312no3.jpg

ウリなら酢物だよね~ってことで、

皮をむいて

2210312no4.jpg

酢の物にしました~

最初の面影は まったくなく、おいしいウリの酢物でした♪



 地球はスゴイね

ウリひとつとっても、細長いのやら丸いのやら

いろんな植物が育つなんてね

ありがたや~


わからないけど、よしとする

 こんにちは、かりろくの実のようこです



※怖い話や、不思議な話が苦手な方は、飛ばしてください!




☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


 昨年、お空に還っていったシマジロが

放浪ニャンコから うちのネコになってから、

私の部屋で、「なにやら」追っかけて遊んでいたことがありました

脚の付いた棚の下、6~7㎝あいたところを

手でチョイチョイかまったり、

待ち伏せして追いかけるしぐさをしたり、

それは楽しそうでした

何がいるのか、私には見えないし、かわいいからいっか、と思ってました

しつこく追い回すので

その「なにやら」は、いなくなってしまったのか、

シマジロは追いかけまわすしぐさを 亡くなるまで、しなくなりました


 あ~、あの頃のシマジロかわいかったなぁ…

と、最近思い出しました

それは、なぜか

もしかしたら、その「なにやら」が戻ってきたのか、

新しい「なにやら」なのか、

わかりませんが、

いるのかな?

って、思うことがあります


 薬をいれているカゴの中の

カプセルが入ってる銀色のシートを触る音がするんです

カプセルを出すときに触る音 「カチャ」

みたいな⁉

部屋で起きている時にするときもあったり、

夜中に寝ていて、その音で目が覚めたり。。


敢えて探そうとは思いませんが

あぁ、どなたか、おってんかな?(←いらっしゃるのかな?の広島弁)

と思うことがあります

シマジロが楽しそうに追いかけてたから

きっと悪い対象ではないのだろうと思って、

私もそっとしておきます

(悪い対象は、わかるので対処はします)


【小さいおじさん】とか

見える人がいるけど、私には何も見えません

どなたがいるのか、想像するのも、楽しいですよね♪


アフリカ、タイだけどミャンマー

 こんにちは、かりろくの実のようこです


久しぶりに、占い師の友達と会うことになり、


「お土産があるんだけど、エジプトとアフリカ、どっちがい~い?」


と言われて、


「アフリカ!」と答えました


221002.jpg


何かと思っていたら、クッキーでした♬


221002no2.jpg


“アフリカ”らしく、野生動物のカタチや 大きな三日月などなど


可愛すぎて食べるのもったいない!


221002no3.jpg


何の成分が含まれているのか、ちゃんと書いてあって


味がはっきりとわかるクッキーでした♡


おいしかった~


ちなみに私がアフリカを選んだ時、


「やっぱし!」と言われました


長い付き合いだから、ね


そして


タイはラオスの買付け旅行から帰ってきた


イトウ・ショウジさんで

221002no5.jpg

ミャンマー翡翠のガネーシャを購入しました


タイとお隣のミャンマーの間に「国境市場」があるとのことで(イトウさん談)、


ミャンマー産の翡翠が手に入るそうです


私、今までガネーシャに惹かれたことなくて


一体も持ってなかったんだけど、


このガネーシャには反応してしまった


重厚なガネーシャです



221002no6.jpg

あと もうひとつは


不発弾キーホルダー


ベトナム戦争中、ラオスはアメリカによって大量の爆弾を落とされて


今なお不発弾として、地面に残っていて 


多くの人が被害に遭っているそうです


そういった不発弾を回収して、


スプーンや箸などに加工したり、キーホルダーや置物を作ったりして


販売されているそうです


現地の人たちは たくましく生きているんだなぁ


いろいろカタチがあったけど、ハート形を選びました


(スプーンなどのカラトリーや、象さんの置物もありました)


戦争は終結した後も


長いことその地の民を苦しめるから


絶対に良くないね


ウクライナのあたりも かなりの時間を要するんだろうね


終わってもないしね…


いろいろ考えさせられますね



今週は、グローバル⁉な週でした


プロフィール

かりろくの実ようこ

Author:かりろくの実ようこ
広島市在住の占い師。
占術は、カードリーディング・ダウジング・東洋占星術・名霊。
カフェやレンタルサロンで対面鑑定を行なっているほか、お電話、LINE等でも鑑定しています。出張鑑定はご相談の上。「よつのじ」というネームでも活動中。
動物好きな山羊座のA型。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる